ホー ム ト ピックス 観仏日々帖 ぶ らり散歩 古仏愛好 古 仏礼賛 仏 像の基本 ア ラカルト リ ンク デー タ 更 新項目 メール


     最新更新日 2023/03/18

観仏日々帖 トピックス〜近代奈良の写真館の草分け「北村写真館」 
展 示 会 東京都写真美術館で「土門拳の古寺巡礼展」開催(3/18〜5/14) 

お薦め読み物 仏像発見物語  近代仏像評価の変遷  埃まみれの書棚から
展 示 会 帝塚山大博物館で「古代美探求〜奈良の近代・・展」開催(2/24〜3/18)
特選情報 「京の冬の旅」で醍醐寺理性院・不動明王像が特別公開中(1/7〜3/18)
観仏日々帖 博物館の気になる仏像〜東博・宝慶寺石仏龕諸像と早崎コウ吉〈補遺〉
古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って <その4>
古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って <その4>
古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って <その3>
古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って <その2>
古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って <その1>
広隆寺の秘仏・薬師如来立像 御開帳拝観記A
広隆寺の秘仏・薬師如来立像 御開帳拝観記@
愛知北名古屋市:高田寺の秘仏本尊・薬師如来像御開帳〜拝観記
近江 百済寺と岩間寺、二つの秘仏本尊ご開帳〜拝観記
あれこれ〜観仏日々帖の 「連載テーマ別目次」 を作ってみました
新刊案内〜「帝国の写真師〜小川一眞」岡塚章子著
古写真を読み解くJ:廃仏毀釈で、興福寺の仏像は壊され棄てられたのか?A
古写真を読み解くI:廃仏毀釈で、興福寺の仏像は壊され棄てられたのか?@
古写真を読み解くH:興福寺・阿修羅像は、合掌していたのか?
古写真を読み解くG:古写真から明らかになった藤田美術館・空也像の原所在



慶州 聖徳大王神鐘(エミレの鐘)〜飛天


サイト内キーワード検索はこちら

 
  トピックス  ご紹介  特選情報  展示会
 
秘仏御開帳  盗難文化財

HP附属ブログ掲載記事 
 【総目次】    【連載テーマ別目次】
 古仏探訪 トピックス 新刊・旧刊案内 こぼれ話 あれこれ

  古仏紹介・探訪旅行記
  古仏探訪旅行記  辺境の仏たち   貞観の息吹き
  日本彫像の旅 

仏像愛好読み物・随想 
 埃まみれの書棚から 古寺巡礼こぼれ話  四十八体仏
 仏像発見物語  近代仏像評価の変遷   若き日の情熱   

 仏像の解説一般
  仏師系譜  仏像の種類  像容  時代の特徴
 
仏像を科学する  仏像の材質

 仏教美術の雑学
  数 字の事典  秘仏  文化財人名事典  仏教美術クイズ
 
貨幣一覧  呉音と漢音 

  文化財めぐり
  謎を秘めた仏たち  鎌倉谷戸歩き

  仏教美術リンク
  美術館(国内)  美術館 (海外)  公立研究機関
 
仏教美術一般  出版物関係  仏像ホームページの歩き方

 

 更新記録

 

 

since 2016.8.20

ホー ム ト ピックス 観仏日々帖 ぶ らり散歩 古仏愛好 古 仏礼賛 仏像 の基本 ア ラカルト リンク
データ 更 新項目 メール

inserted by FC2 system