ホーム トピックス 観仏日々帖 ぶらり散歩 古仏愛好 古仏礼賛 仏像の基本 アラカルト リンク データ 更新項目




更新記録     平成11年(1999)スタート〜平成23年(2011)



平成23年

4月18日
 アラカルト製本の勧め
 特選情報
大分・柞原八幡宮本殿など、国の重要文化財指定へ
      聖徳記念絵画館など8件答申
      熊本・本妙寺仁王門を国有形文化財へ答申
      静岡・岩水寺地蔵菩薩立像を国重文に答申
      宮城・国宝瑞巌寺8日から参拝再開
      神奈川・円覚寺の袈裟 重要文化財に
 展示会鳥取・やまびこ館「因幡国荘園の世界」展
     滋賀・長浜市長浜城歴史博物館で「湖北真宗の至宝と文化」開催

 秘仏御開帳埼玉・林泉寺で聖観音菩薩像開帳
        奈良・法隆寺で夢殿の救世観音像公開
        宮崎・善正寺で薬師如来坐像を開


4月4日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(6/7)
 特選情報
東日本大震災の文化財被害443件に
      文化財レスキュー事業 実施へ
      奈良・国重文へ 東大寺法華堂「木造天蓋」など3件答申
      長崎・国重文に「高麗版大般若経 五百八十六帖」答申

 盗難文化財に和歌山・仏像盗容疑で逮捕

3月28日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(8/8)
 特選情報
奈良・文殊菩薩群像(重文)を公開
      京都・勝持寺旧境内で全長32mの石垣発見
      滋賀・千手院千手観音像など4件を重文指定
      岡山・大賀島寺千手観音立像など3件を重文指定等へ
      栃木・妙顕寺の本堂が倒壊
      石川・八日市地方遺跡の出土品1020点、国の重要文化財指定に
      国宝含む295件の文化財が被害
      熊本・本妙寺仁王門が国の登録有形文化財へ
      京都・東寺創建から移動せず築地塀調査で確認

 盗難文化財に和歌山・大師堂で仏像3体盗まれる
 展示会特別展覧会「法然―生涯と美術―
」
     特別展「誕生!中国文明」

 秘仏御開帳栃木・請地薬師堂如来像 32年ぶり開帳

3月21日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(5/7)
 特選情報
長野・常楽寺御開帳、無期限延期
      愛知・名大豊田講堂など8件を重文に答申
      茨城・国、県文化財38件にも被害
      三重・誓元寺の光雲殿と寂照寺の金毘羅堂など7件を重文に答申
      大阪・金剛寺大日如来坐像など2件を重文に選定
      静岡・岩水寺地蔵菩薩立像など3件を重要文化財に答申
      京都・安祥寺の木造十一面観音立像など重文4件 文化審が答申
      東北地方仏像被害
      京都・法然に大師号「法爾大師」贈る 宮内庁
      宮城・国宝「瑞巌寺」の壁、4〜5カ所にひび
      東京・江戸東京博物館の五百羅漢展が延期
3月14日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(7/8)
 特選情報
山梨・県立考古博物館で重文土器破損
      茨城・岡倉天心ゆかりの文化財「六角堂」が津波で消
      
福島・和算関係資料など4件県指定文化財に答申
      佐賀・幸津天満神社など3件県文化財に答申
      福井・上野の盆踊り、結城秀康像など8件県文化財に指定
      静岡・県有形文化財に浄感寺壁画など指定
      兵庫・香美町大乗寺など3点県重要文化財に指定
      香川・法然寺阿弥陀如来坐像など3体の仏像を有形文化財に答申
 盗難文化財に和歌山・宝蔵寺で本尊など仏像4体盗まれる
 秘仏御開帳京都・安養寺十一面観世音菩薩、31年ぶり御開扉

3月7日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(5/7)
 ネット会員便りに「興福寺創建期の研究」出版 小林 裕子著
 特選情報
東京・武蔵国分寺跡で僧寺金堂跡発掘
      財団法人美術院常務理事の小野寺久幸さん死去
      奈良・薬師寺東塔1階を初公開
      奈良・平城宮・京跡発掘速報展

2月28日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(6/8)
 特選情報
京都・平等院鳳凰堂で創建時の天井板を発見
      奈良・中宮寺跡で宝幢遺構の?柱穴発見
      和歌山・牛馬童子の頭部接合再修復を断念
      電通文化財を高精細動画アプリを公開
      奈良・法隆寺若草伽藍から新たに壁画片発見
 盗難文化財に長野・池田町の仏像県外で発見
 秘仏御開帳大分・文殊仙寺で秘仏開帳

2月21日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(4/7)
 特選情報
三重・県指定文化財に広禅寺輪蔵、大五輪の五輪塔を答申
      奈良・東大寺の虚空蔵菩薩坐像修理
      群馬・善念寺阿弥陀如来像など県文化財指定へ
      愛知・曼陀羅寺の観音・勢至菩薩像から胎内仏
      奈良・薬師寺で修理の仏像が平安仏であることが判明
      文化財に被害 合成樹脂原因か
      京都・馬場南遺跡で塔跡出土
 盗難文化財に長野・広津地区で4年間で、5件、37体が盗難
       京都・仁和寺で仏像3体盗難
 展示会六田知弘写真展「雲崗 仏宇宙」出版記念
 秘仏御開帳福岡・海蔵寺・馬頭観音像年に1度のご開帳
       大分・文殊仙寺で文殊菩薩像12年ぶり開帳
       新潟・千光寺千手観音菩薩像を開帳
       新潟・最明寺で千手観音菩薩坐像開帳


2月14日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(5/8)
 特選情報
奈良・飛鳥寺西方遺跡で石敷き発掘参道か
 展示会「もうひとつの鎌倉文化
−金沢龍華寺の聖教と秘宝−
」
      県立金沢文庫 冬期講座のおしらせ
     「近江の観音像と西国三十三所巡礼」

2月7日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(3/6)
 特選情報に滋賀・甲賀市文化財に八坂神社の男神坐像など7件指定
      奈良・薬師寺の大般若経が奈良時代の写経と判明

1月31日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(4/8)
 ネット会員便りに浄土宗教学院東部公開講
 特選情報
神奈川・日向薬師宝城坊本堂350年ぶり解体修理
      埼玉・文化史研究家が「埼玉の仏像巡礼」を出版
 盗難文化財に和歌山・不動院で不動明王像を新調

1月24日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(2/7)
 特選情報に滋賀・金銅十一面像懸仏を特別公開
      京都・仁和寺観音堂初の解体修理へ
      千葉・妙楽寺で大日如来坐像2月6日に特別公開
      奈良・なら奈良館が3月で閉鎖
      奈良・奈良国立博物館で文化財保存修理所を特別公開
      山形・山梨県有形文化財に身延山「久遠寺相輪塔」を指定

1月17日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(3/8)
 特選情報
京都・平等院鳳凰堂の明治修理を振り返る企画展   
      奈良・薬師寺で伽藍の中心部に池の跡発見
      奈良・興福寺の法相柱再興へ
 秘仏御開帳京都・知恩院で法然ゆかりの仏像公開


1月10日

 古仏礼賛に中国洛陽石窟道中記(1/7)
 特選情報
奈良・安倍文殊院維摩居士像:仏師「宗印」示す墨書
      石川・明泉寺の千手観音立像修復
      愛知・甚目寺で仁王像から福島正則奉納の墨書発見
      京都・平等院のガラス玉、正倉院宝物と同じ工房製か

 秘仏御開帳高知・養花院の重文仏像公開
       千葉・常灯寺で、薬師如来ご開帳
       静岡・両光寺観音菩薩像33年ぶりの開帳
       奈良・石光寺で弥勒石仏開帳

1月3日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(2/8)
 ネット会員便りに「e-ざ鎌倉」の今月のゲストに川尻所長が取り上げられました
 特選情報
京都・浄瑠璃寺薬師如来坐像を三重塔内に戻す
 展示会「古代出雲展−神々の世界−」


平成22年
12月27日
 古仏礼賛に越前仏像旅行道中記(4/4)
 特選情報
京都・平等院本尊から正倉院と同種のガラス玉
      京都・壬生寺の水掛地蔵、修理終え開眼法要
      石川・妙観院の阿弥陀如来坐像などを県指定文化財に
      奈良・薬師寺東塔初層の内部、初公開へ
      奈良・安倍文殊院 文殊菩薩像公開を延長

 展示会土門拳 作品展「室生寺」
     九州歴史資料館開館記念特別展「大宰府 ーその栄華と軌跡ー」
     平成22年度横浜市指定・登録文化財展

12月20日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      
近代奈良と古寺・古文化をめぐる話 思いつくまま
      法隆寺の大御所 北畠治房(1/8
 特選情報
奈良・春日大社東塔の雨落溝発見
      福井・大谷寺が重文木像売り借金返済
      著作物利用に関する「権利制限の一般規定」導入を了承
      奈良・子嶋寺に伝来の両界曼荼羅公開
 展示会 特別展 
運慶
−中世密教と鎌倉幕府−





12月13日
 古仏礼賛に越前仏像旅行道中記(3/4)
 特選情報
神奈川・明王院観音菩薩像を重要文化財に指定
      「斉明陵」隣に大田皇女墓? 越塚御門古墳
      兵庫・薬師堂で平安仏60体確認


12月6日

 古仏礼賛に貞観の息吹き66を掲載
 特選情報に神奈川・明王院観音菩薩像を重要文化財に指定
      紅葉の三溪園で「仏堂建築」の重要文化財3棟公開
      奈良・東大寺法華堂の本尊を搬出
      奈良・唐招提寺でアライグマ被害
      奈良・金剛蔵王権現の特別開帳に10万人
 盗難文化財和歌山・みなべ町猪野山公園の観音堂で仏像盗まれる
 秘仏御開帳栃木・永徳寺の秘仏62年ぶりに開帳
 展示会 特別展「おん祭と春日信仰の美術」

11月29日

 古仏礼賛に越前仏像旅行道中記(2/4)
 特選情報
奈良・キトラ古墳、壁画のはぎ取り終了
      和歌山・県立博物館で文化財盗難展示
      奈良・薬師寺国宝・吉祥天を公開


11月22日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(8/8)
 特選情報
京都・清水寺子安塔定説より130年古かった
      東京・会津八一論文の仏像確
      足利の文化財一斉公開2010


11月15日

 古仏礼賛に越前仏像旅行道中記(1/4)
 ネット会員便りに井上芳明 写真展「刻まれた天空」
 特選情報
京都・平等院本尊台座から平安期の金糸織物片
      京都・常楽院釈迦如来立像が借金の担保に
      大阪・金剛寺の不動明王坐像に仏師行快の墨書銘発見
      岐阜・文化財第11集「可児の仏像」を発

 秘仏御開帳滋賀・小谷寺で秘仏如意輪観音像14年ぶり開帳
       富山・常福寺の重文秘仏140年ぶりに初公開


11月8日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(7/8)
 特選情報
京都・笠置寺で本尊、デジタル画像開眼法要
      京都・非公開文化財19カ所で特別公開始まる
      山口・周防国分寺の金堂ライトアップ
      三重・鈴鹿市考古博物館で出土した仏像展
      京都・大徳寺・真珠庵で一休さん肖像画に穴

 盗難文化財岐阜・千体寺で市重文の仏像盗難
 秘仏御開帳奈良・不空院で、本尊・不空羂索観音坐像などが特別開帳

11月1日

 古仏礼賛に貞観の息吹き65を掲載
 特選情報に山梨・山梨県立博物館で重文・仏像の台座壊す
      神奈川・光明寺の菩薩立像など仏像3件を市文化財に指定
      奈良・東大寺で不明1250年の幻の宝剣確認
      奈良・元興寺禅室で記録にない平安修理確認

 秘仏御開帳広島・持光寺の国宝仏画「普賢延命像」10年ぶり公開
       兵庫・西林寺で、秘仏十一面観音立像を特別公開
       京都・三室戸寺足の裏公開
       滋賀・三井寺の秘仏絵画閉館後に無料公開

10月25日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(6/8)
 特選情報
奈良・興福寺北円堂で特別開扉
      奈良・当麻寺の仁王門 屋根葺き替えへ
      滋賀・石山寺如意輪観音像
      奈良・キトラ古墳で西壁漆喰剥ぎ取りに成功
      奈良・元興寺で五重塔古材の仏像2体、180年ぶり並ぶ

 盗難文化財福岡・民家から純金仏像盗難
 展示会生誕100年特別展白洲正子 神と仏、自然への祈り」

10月18日

 古仏礼賛に貞観の息吹き64を掲載
 特選情報に国宝に能山東照宮、重要文化財に池上本門寺宝塔など8件れ指定
      奈良・唐招提寺で金堂内初公開
      岩手・沢口観音堂准胝観音坐像から巻物を取り出し
 盗難文化財栃木・二柱神社で彫刻盗難
 秘仏御開帳滋賀・正明寺秘仏・千手観音立像など3体、33年ぶりに特別公開
       東京・
浄光寺で秘仏、初の全身開帳
 展示会「薬師如来と十二神将 〜いやしのみほとけたち〜」
     「救いのほとけ−観音と地蔵の美術−」


10月10日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(5/8)
 特選情報
滋賀・福明寺二天王像が修復完了
      京都・平等院創建時の本尊大日如来像木造の右手確認
      兵庫・伽耶院で本尊の毘沙門天立像が公開
      奈良・東大寺塔跡に巨大な回廊か
      茨城・寿命寺で住職が釣り鐘を売却
      兵庫・篠山・歴史美術館仏教美術伝える名品展
      奈良・唐招提寺の講堂内部拝観を再開
      三重・極楽寺で鎌倉時代の胎内仏2体開帳
      山口・阿弥陀寺で新宝物館が完成

 
展示会第11回 公開講演会「仏像の魅力」
     特別展「運慶ー中世密教と鎌倉幕府」
     「空海と密教美術展」


10月4日

 古仏礼賛に貞観の息吹き63を掲載
 特選情報に山口・龍福寺本堂で、桧皮葺きの技公開
      奈良・興福寺中金堂で立柱法要
      京都・平等院雲中供養菩薩像の両腕部分を復元
      奈良・笠置寺磨崖仏をデジタル画復元
      奈良・東大寺総合文化センターが完成
      長野・安曇野ちひろ美術館で観松院銅造菩薩半跏像を特別展示


9月27日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(4/8)
 特選情報
バーミヤン遺跡でブッダの顔発見
      長野・飯山市へ仁王像2体 長野の真竜寺から買い取り
      奈良・法隆寺秘宝展、観音菩薩立像など展示
      奈良・栄山寺の装飾画、剥落止め完了
      熊本・相良三十三観音を一斉開帳
 盗難文化財和歌山・仏像の盗難急増
       無人寺社の防犯対策に補助金
       奈良・盗難飛鳥仏、36年ぶり戻る
       和歌山・嵯峨谷観音寺で仏像4体など盗難
       和歌山・千光寺で仏像盗難
 
展示会九州国博開館5周年記念「館蔵仏教美術名品展」

9月20日

 古仏礼賛に貞観の息吹き62を掲載
 特選情報に東京・古代壁画をリアルな質感で再現
      東京・「美術院」看板民家で発見
      東京・東大寺法華堂本尊の光背が東博に到着
      京都・永観堂で竜が宝珠を支える舎利容器発見
      山梨・国重文「法然絵伝」を特別公開

 盗難文化財和歌山・印南町でまた仏像盗難
       和歌山・薬師堂で仏像2体盗難
       和歌山・廣善寺で、仏像1体が盗難
       和歌山・大師堂で仏像盗まれる
 展示会悠久の中国秘宝展
     第6回秋の一般公開国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開
     興福寺創建1300年国宝特別公開2010
     飛鳥園仏像講座


9月13日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(3/8)
 特選情報
奈良・東大寺八角灯籠史上初、搬出
      奈良・東大寺・東塔回廊の門跡確認
      奈良・遷都1300年祭秘仏特別開帳に圓照寺など4社寺追加
      奈良・16社寺で秘仏公開特別講話
 展示会滋賀・大津市歴史博物館開館20周年記念企画展「大津国宝への旅」

9月6日

 古仏礼賛に貞観の息吹き61を掲載
 特選情報に神奈川・大善寺で平泉の影響示す仏像発見
      長崎・一支国博物館で壱岐出土の重文石造弥勒如来坐像公開
      三月堂・本尊の光背を東大寺展の出品
      滋賀・三井寺で光浄院客殿の障子イノシシ被害)
      奈良・正倉院、100年ぶりの本格修理へ
 秘仏御開帳福井・六所神社観音堂馬頭観音像開帳
       石川・寺尾観音の本尊十一面千手観世音菩薩像が開帳
       奈良・金峯山寺で本尊の金剛蔵王権現立像3体公開


8月30日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(2/8)
 特選情報
山形・庭月観音の観音菩薩像が平安時代の作だった
      奈良・大安寺東塔の高さは70m
 盗難文化財文化庁で文化財Gメン新設 仏像など盗難増に対応
       和歌山・高野山の寺院で仏像7体盗難
       和歌山・高野山の仏像盗容疑で男を逮捕

8月23日
 仏像の基本に仏像と風土(北陸地方)
 特選情報にアンコール遺跡、受難の仏像発見
      大阪・智識寺を模型でPR
      京都・浄瑠璃寺三重塔に800年前の落書き
      京都・平等院でLED照明を導入
 秘仏御開帳滋賀・総持寺・千手観音菩薩立像初公開
       広島・龍華寺の十一面観音立像開帳
       福井・観音院で如意輪観音坐像16年ぶり公開
       新潟・杉之森薬師堂で薬師如来坐像公開

 盗難文化財に狙われる市井の文化財盗難被害相次ぐ
 展示会に企画展「信仰と美術」

8月16日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜石で造られた仏像編】(1/8)
 特選情報
佐賀・小城市で仏像展
      広島・おのみち歴史博物館で展示会
      長野・善光寺、阿弥陀仏の調査終了
      京都・醍醐寺、五重塔を毎月29日に開扉
      奈良・当麻寺平安の落書き初公開へ
 秘仏御開帳滋賀・正明寺千手観音立像ご開帳
       宮城・弥勒寺の秘仏、弥勒仏を一般公開
       秋田・水神社国宝「線刻千手観音等鏡像」公開
       千葉・日光寺で聖観音立像公開
       山形・庭月観音開帳始まる
 展示会光明皇后1250年御遠忌記念 「東大寺大仏―天平の至宝―」

8月9日
 仏像の基本に仏像と風土(東北地方(古代3))
 特選情報三重・薬師堂全焼
      埼玉・成身院百体観音堂3仏市文化財に指定

8月2日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(10/10)
 特選情報バーミヤン遺跡を復興
      滋賀・永源寺で道場の庫裏全焼
      奈良・興福寺の正了知大将像、半世紀ぶりに東金堂へ
      東大寺・法華堂の拝観再開

 盗難文化財に韓国で盗難文化財1,200点を密売

7月26日

 仏像の基本に仏像と風土(中部地方)
 特選情報に鳥取・転法輪寺本堂、登録有形文化財に
      大分・天念寺で講堂の改修工事始まる
      奈良・伝香寺で年に一度着せ替え法要


7月19日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(9/10)
 特選情報奈奈良国立博物館で「仏像館」オープン
      奈良・大慈仙町薬師如来坐像に制作年の銘文

 盗難文化財に千葉・西福寺で墓石など50基壊される
 秘仏御開帳宮城・満福寺の毘沙門天王像、焦げたまま修理完了
       奈良・秋篠寺大元帥明王立像が初の長期公開
       滋賀・磯野寺の観音立像を公開


7月12日

 仏像の基本に仏像と風土(東北地方(古代2))
 特選情報に遣唐僧「円仁」の石版、中国で確認
      奈良・海龍王寺で、法華寺の瓦を発掘
      奈良・興福寺の三重塔を開扉
      奈良・藤ノ木古墳出土の国宝馬具、輸送中に破損
 盗難文化財に北海道・大平和寺で地蔵菩薩像破損
 秘仏御開帳に滋賀・乃伎多神社の薬師如来など秘仏3体を公開

7月5日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(8/10)
 特選情報愛知で円空仏 新たに2体発見

6月28日

 古仏礼賛に貞観の息吹き60を掲載
 特選情報に京都・法勝寺九重塔跡
基礎現存塔の2倍以上
      兵庫・姫路埋蔵文化財センターで重文鉄製大刀保管中折れる
 盗難文化財に埼玉・美里と本庄の寺で仏像破破損
 展示会奈良の古寺と仏像 會津八一のうたにのせて

6月21日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(7/10)
 特選情報奈良・興福寺三重塔特別開扉
      京都・平等院で国宝の雲中供養菩薩像の右手が行方不明
      奈良・興福寺南大門跡
地鎮のつぼに魚の頭骨
      奈良・東明寺薬師如来坐像などを公開
 展示会に開館40周年記念特別展「法華経の光ー天台法華宗、信濃へー」
     特別展「仏像修理100年」
     なら仏像館開幕記念特別展「至宝の仏像」


6月14日

 仏像の基本に仏像と風土(東北地方(古代1))
 特選情報に奈良・宇陀市で薬師寺を全焼
      滋賀・真野廃寺遺跡で白鳳時代の瓦窯出土
      奈良・東大寺法華堂の持国天像と増長天像65年ぶりに搬出
      京都の国宝・重文80件改修へ
      奈良・当麻寺西塔は白鳳時代の創建
 展示会「湖の国の名宝展̶.最澄がつないだ近江と太宰府̶」

6月7日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(6/10)
 特選情報に福井・文化財紹介HPの運用始める
      広島・吉祥寺の聖観世音菩薩像開帳
      山口・瑠璃光寺五重塔にムササビ被害
      静岡・中野観音堂の千手観音像修復完了
 ネット会員便りに「鎌倉仏像めぐり」刊行のご案内
         静岡市文化財通信「ふちゅーるミニ」の紹介

5月31日

 仏像の基本に仏像と風土(関東地方)
 特選情報に京都・善峯寺重文の多宝塔などアライグマつめ跡
      地方仏フォーラム講演会のお知らせ
      岡山・餘慶寺の千手観音立像に納入の米籾など公開
 秘仏御開帳奈良・当麻寺西南院十一面観音像を初公開

5月24日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(5/10)
 特選情報に神奈川・鎌倉市大町釈迦堂口遺跡など国の史跡に
      奈良・飛鳥京跡で柱穴が出土最大級建物跡か
      山梨・大善寺日光・月光菩薩像を修復
      「ふるさと文化財の森」に甲州市のヒノキ林などを選定
      香川・白峯寺で義真の肖像画見つかる
      島根・出雲大社の境外社を文化財に指定
      山形・仏心寺の釈迦如来坐像など3像を県有形文化財指定
 秘仏御開帳奈良・東大寺俊乗堂を特別開扉
       奈良・当麻寺国宝の東西両塔、特別開扉
       奈良・室生寺仏像群を間近に拝観

 展示会「鎌倉の至宝」

5月17日

 古仏礼賛に貞観の息吹き59を掲載
 特選情報に「文化財の敵」アライグマに発信器
      奈良・キトラ古墳壁画「朱雀」を初の一般公開
      熊本・鞠智城跡出土の百済系菩薩立像レプリカを一般公開
 盗難文化財に奈良・東大寺で法具盗難
 秘仏御開帳宮城・福応寺で毘沙門天立像が48年ぶり一般公開

5月10日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(4/10)
 特選情報に奈良・唐招提寺うちわまき:参加数制限
      福島・会津美里町の仏像ガイドを発行
      京都・京博文化財保存修理所30周年シンポ
      静岡・袋井市指定文化財に西楽寺不動明王立像
 秘仏御開帳奈良・宝山寺で 不動明王など特別公開
 展示会「大宝神社の文化財
」

5月5日
 古仏礼賛に貞観の息吹き58を掲載
 特選情報に京都・平等院扉絵彩色戻る
 盗難文化財に和歌山・高野寺で仏像盗難
 秘仏御開帳に広島・竹林寺で14年ぶり秘仏を開帳
       滋賀・青名毘沙門堂の大日如来坐像など初公開


4月26日

 ネット会員便りに佛教大学宗教文化ミュージアム資料調査報告書(第三弾)の刊行のご案内
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(3/10)
 特選情報に仏像展「奈良の古寺と仏像」開催
      静岡・遠江国分寺七重塔跡の土層断面標本公開
      熊本・鞠智城跡から出土の菩薩像復元
      福井・明通寺で三重塔修理始まる
      広島・県重要文化財に大聖院十一面観音立像などを指定
 盗難文化財和歌山県で盗まれた庚申塔5年ぶり地元へ
 秘仏御開帳京都・寂光院で地蔵菩薩立像特別拝観始まる
       奈良・興福寺の北円堂特別開扉
       栃木・日光山輪王寺で7年振りに家光像を特別公開
       滋賀・正法寺で千手観音菩薩立像の開帳
       千葉・医王寺の薬師如来坐像特別公開
       兵庫・徳養寺で胎蔵佛聖観世音菩薩を開帳


4月19日

 古仏礼賛に貞観の息吹き57を掲載
 特選情報に平等院鳳凰堂創建時をCG再現
      島根・金屋子神社が全壊
      重要文化財に「杉本家住宅」など 新たに8件指定
      奈良県有形文化財に大和高田市弥勒仏坐像など6件指定
 盗難文化財大阪・今養寺で重文の如来坐像が盗難
 秘仏御開帳に香川・ 滝宮神社十一面観音立像、年1度の一般公開
       神奈川・龍華寺で菩薩坐像を初の開帳


4月12日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(2/10)
 特選情報に奈良・高松塚古墳壁画来月修理作業室を公開
      奈良・当麻寺中之坊十一面観音像修復完了
      兵庫・円教寺で開祖性空上人の遺骨見つかる
      京都・蟹満寺の釈迦如来坐像修理完了
 秘仏御開帳福島・保原薬師堂で60年ぶり秘仏開帳

4月5日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記4を 掲載
 特選情報東大寺七重の東塔再建に向け発掘調査
      静岡・建穂観音堂 阿弥陀如来坐像など3体を文化財指定

 秘仏御開帳に千葉・正覚院で釈迦如来像を公開
       福井・坂井市春江町の如意輪観音坐像を公開
       兵庫・徳養寺で聖観世音菩薩開帳

 展示会「移動する仏像―有田川町の重要文化財を中心に―」

3月29日
 古仏礼賛に貞観の息吹き56を掲載
 特選情報に広島・県重文に大聖院十一面観音立像など2件答申
      宮城・県重文に大崎市の千手観音坐像など3件の指定を答申
      興福寺が阿修羅像画像ダウンロード販売
      奈良市指定文化財西大寺・大黒天坐像など2件
      高松塚古墳文化庁検討会が報告
      キトラの四神「朱雀」5月から一般公開
 盗難文化財大阪・今養寺で重文の如来坐像が盗難
 秘仏御開帳に神奈川・影向寺の薬師三尊像開帳
       奈良・海龍王寺で光明皇后直筆「自在王菩薩経」を特別公開
       神奈川・中沼薬師堂薬師如来坐像を開帳
       法隆寺で春期秘宝展夢殿の聖観音菩薩 重文など77件展示
       京都・神応寺杉山谷不動尊で不動明王像を開帳
       神奈川・養命寺薬師如来坐像開帳
       新潟・寛益寺の本尊の薬師如来立像開帳


3月22日

 古 仏礼賛日本彫像の旅21 掲載
 特選情報に伊能忠敬が測量した地図など、国宝に
      新潟・仏像展の市内開催断念で市長3割減給
      新潟・仏像展、新潟県立近代美術館(長岡市)で開催
      滋賀・三井寺で秘仏如意輪観音坐像を開帳
      静岡・智満寺慈恵大師坐像を県有形文化財に指定
 盗難文化財愛知・観音寺で仏像の計2体盗難
       埼玉・高蔵寺で仏像盗難
       埼玉・龍谷山薬師如来水子地蔵尊で水子地蔵11体盗難

 秘仏御開帳に神奈川・東光寺で薬師如来立像開帳
 展示会平安遷都1300年記念「大遣唐使展」

3月15日

 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編(続編)】(1/10)
 特選情報に京都・法勝寺跡九重塔基礎確認
      京都府指定等文化財に舞鶴市満願寺の十一面観音坐像など指定
      滋賀・大津市文化財に若王寺大日如来坐像など指定
      新潟市美術館問題
 秘仏御開帳岐阜・永保寺で国宝の観音堂や秘蔵の宝物公開
 盗難文化財埼玉・聖岩寺の火災で元住職を逮捕

3月8日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記3を 掲載
 特選情報広島・浄土寺方丈と茶室 今月完成
      広島・磨崖和霊石地蔵 補修へ
      福島・願成寺本堂・旧阿弥陀堂・山門など県重文に

 秘仏御開帳に平成22年度 京都春期非公開文化財特別公開
       岐阜・鹿苑寺地蔵菩薩立像公開
       滋賀・補陀楽寺十一面観音像開帳
       和歌山・紀三井寺:重文の本尊など秘仏公開


3月1日

 古 仏礼賛日本彫像の旅20 掲載
 特選情報に滋賀・休館中の琵琶湖文化館に寺社から寄託相次ぐ
      大分県文化財に、竹田市山田地区阿弥陀三尊像など7件指定
      京都・浄瑠璃寺で三重塔初重壁画をパネルで展示
      中国河北省で1000年前の石仏が出土
      東大寺法華堂須弥壇修理
      香川・円光寺の不動明王坐像、平安中期の作と判明
 秘仏御開帳に壷阪寺三重塔の初層初公開
       室生寺五智如来像と両界曼荼羅を公開
 展示会「海の回廊」古代・中世の交流と

2月22日

 古仏礼賛に貞観の息吹き55を掲載
 特選情報に静岡・楠木遺跡から大量の瓦片発掘
      京都・南禅寺所蔵高麗初雕大蔵経をデジタル化
      奈良・中宮寺跡心柱立てる櫓の柱穴発見
      奈良県斑鳩文化財センターがオープン
      神奈川・鎌倉市有形文化財に観音菩薩図、菩薩立像指定

 秘仏御開帳に福井・中山寺で馬頭観音像開帳
       奈良・法隆寺:伝法堂と上御堂を特別公開

 展示会仏の美−仏教美術コレクションから

2月15日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記2-2を 掲載
 特選情報観光大仏客呼べず倒壊の危険も
      福井・加多志波神社で追儺面が1年ぶりに開帳
      高松市文化財に観興寺阿弥陀如来立像
      京都市文化財に春日神社宝蔵も 新たに9件答申
      奈良・薬師寺東塔内陣を公開
      長野県県宝に開善寺の清拙正澄坐像など2件諮問へ
      東大寺二月堂全焼時の様子詳細に

2月8日

 古 仏礼賛日本彫像の旅19 掲載
 特選情報に薬師寺東塔、垂木腐食など
      高松塚古墳壁画「複数要因で劣化」文化庁検討会が報告書素案
      奈良・薬師寺東塔上層部に昭和以降落書き
 盗難文化財福岡・油山観音の仏像盗容疑者、ため池で遺体発見
 秘仏御開帳に福岡・普光寺毘沙門天像公開
       奈良・朝護孫寺で12年ぶり奥秘仏開帳
       奈良・中宮寺表御殿が特別公開

 展示会「湖の国の名宝展」

2月1日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記2-1を 掲載
 特選情報薬師寺天井の彩色は保存良好
      新薬師寺金堂に新説

 盗難文化財に三重・正福寺で盗難の行者像戻る
       三重・菅原大辺神社に盗難仏像返還
       奈良の仏像盗難事件捜査終結


1月25日

 古 仏礼賛日本彫像の旅18掲載
 特選情報に佐賀・肥前国庁跡資料館で瓦塔を展示
      奈良・喜光寺で南大門落慶
      奈良・興福寺の国宝館を全面改修
      滋賀・石山寺、国宝と重文を琵琶湖文化館に寄託
      鎌倉で菩薩立像など2件を市有形文化財に指定
      三重・不動寺で盗難の不動明王像の身代わりで護摩法要
 盗難文化財愛知・応仁寺で盗まれた寺宝を発見
 展示会千葉・妙楽寺で大日如来坐像開帳

1月18日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記1を 掲載
 特選情報福井・ニソの杜を民俗文化財に
      新薬師寺跡で乾漆像の破片出土
      大分・熊野磨崖仏で菌類の除去

 盗難文化財に名古屋で墓石や仏像が倒される
 秘仏御開帳長野・観音堂十一面観音立像を公開
       静岡・智満寺で千手観音立像(市文)公開


1月11日

 古 仏礼賛日本彫像の旅17 掲載
 特選情報に奈良・茶臼山古墳国内最長のガラス製管玉も出土
      奈良・茶臼山古墳国内最多81面分の銅鏡の破片出土
 秘仏御開帳千葉・常灯寺で薬師如来坐像公開
       平城遷都1300年 秘宝・秘仏特別開帳


1月4日

 古仏礼賛近江湖南の仏像旅行道中記「プロローグ」を 掲載
 特選情報平城遷都1300年祭開幕
      山梨・慈眼寺を修復
      奈良大和路ポスター奈良市観光協会などで販売

 盗難文化財タイの博物館から仏像を盗んだ大学生逮捕
 展示会「奈良の古寺と仏像 〜會津八一のうたにのせて〜」





平成21年
12月28日
 古 仏礼賛日本彫像の旅16 掲載
 特選情報に滋賀・玉桂寺の阿弥陀如来像が知恩院へ
      阿修羅像の素材判明
      静岡・願成就院耐震工事完了
      奈良・桜井市立埋文センター「大桜井展」

12月21日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(7/7)
 特選情報に京都・浄瑠璃寺アライグマ被害の薬師如来坐像復活
 秘仏御開帳奈良・金峯山寺 秘仏開帳
       千葉・西蓮寺薬師如来坐像開帳

 盗難文化財大分で石造観音像盗まれる
       タイで博物館、盗難多発で警備強化へ


12月14日

 古仏礼賛に貞観の息吹き54を掲載
 特選情報に奈良・平城宮の朱雀門、平屋単層だった
      京都・法住寺で後水尾天皇形見の仏像発見
      興福寺南大門跡で地鎮の銅銭・ガラス玉出土
      長野・中条の仏像・神像を紹介
      後白河上皇「法住寺殿」、院政拠点の遺構出土
 展示会特別展「尾道仏教美術の世界」
 盗難文化財油山観音の仏像盗難、容疑者逮捕

12月7日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(6/7)
 特選情報に国宝修復費 16府県で減額、大阪府はゼロ
      平山郁夫氏死去
      奈良・高松塚古墳白虎覆う膜は漆喰成分


11月30日

 古仏礼賛に貞観の息吹き53を掲載
 特選情報にグーグルがイラク文化財をネット公開
      奈良・石上神宮で「七支刀」6年ぶり公開
      ガンダーラの仏教美術をタリバンが破壊、博物館にも脅威
 展示会「世界遺産アンコールワット展 アジアの大地に咲いた神々の宇宙」

11月23日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(5/7)
 特選情報に栃木・「足利の絵馬と神仏たち」
      茨城・桜川市妙法寺の阿弥陀如来坐像など県指定文化財に
      千葉・睦沢町立歴史民俗資料館で「曼荼羅」展
 秘仏御開帳京都・神応寺行教律師坐像等特別公開
 盗難文化財埼玉・地蔵菩薩像が壊される 付近の寺でも同様の事件

11月16日
 古 仏礼賛日本彫像の旅21掲載
 特選情報滋賀・安養寺で仏画の頭部に人の髪織り込む
      奈良・纒向遺跡で建物跡卑弥呼の宮殿か
      高松塚壁画見学者 申し込みの約半分
      滋賀・若王寺仏像胎内から平安後期の墨書銘
 展示会「−法然上人八百年大御忌記念 −大本山光明寺と浄土教美術」

11月9日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(4/7)
 特選情報に奈良・唐招提寺金堂の一般拝観を再開
      京都・平等院鳳凰堂阿弥陀像内側に赤色彩色
      奈良・法隆寺
法隆寺百万塔、奈良時代の製作確認
      京都国宝・重文の保存、修理上賀茂神など24件に補助

 秘仏御開帳宮城・奥福寺33年ぶり本尊開帳
       福井・熊野神社の観音菩薩像17年ぶり開帳


11月2日
 古 仏礼賛日本彫像の旅20掲載
 特選情報に奈良・唐招提寺金堂の大修理完了
      大阪・金剛寺で多宝塔内部初公開

 秘仏御開帳に滋賀・長浜の文化財散歩開催
       神奈川・宝金剛寺大日如来坐像等公開
       京都・三室戸寺で菩薩像足裏公開
       京都・西方寺阿弥陀如来坐像初の一般公開
 盗難文化財滋賀・大津で文化財防犯学講座開催
       奈良県無住社寺で施錠2割、防火設備9割なし

10月26日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(3/7)
 特選情報に奈良・高松塚古墳の復元工事終了
      奈良・桜井茶臼山古墳で石室全面に赤色顔料
      奈良・薬師寺東塔調査用覆い屋の建設作業開始

 盗難文化財奈良・黒滝権現堂の立像、無事返還

10月19日
 古 仏礼賛日本彫像の旅19掲載
 特選情報に滋賀・慈眼寺薬師如来像修理完了
      迎賓館赤坂離宮明治以降の文化財で初国宝に
      茨城・常陸太田市で文化財一斉公開
      京都・神護寺金堂 初のライトアップ
      鳥取・大山寺で15世紀の僧坊跡
      奈良・唐招提寺金堂堂内構成部材のほとんどが創建当初材

 秘仏御開帳に香川・出釈迦寺の秘仏、不動明王像が初公開
       第45回記念 京都非公開文化財特別公開


10月12日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(2/7)
 特選情報に奈良・自作寺不動明王像は元禄時代の作
      滋賀・安養寺阿弥陀如来立像から歯と毛髪

 秘仏御開帳に大阪・金剛寺、多宝塔の極彩色壁画を初公開
       山梨・大蔵経寺で涅槃図特別公開


10月5日

 ネット会員便り「東京近郊仏像めぐり」刊行の案内
 古 仏礼賛日本彫像の旅18 掲載
 特選情報に奈良・薬師寺:東院堂発掘調査
      山梨・栖雲寺菩薩画はキリスト教聖人
      岡山・餘慶寺千手観音立像から五穀や銅銭
 盗難文化財福岡・油山観音で聖観音坐像盗難
       奈良・山添の寺に盗難の4体戻る
 秘仏御開帳に京都・三室戸寺:千手観世音菩薩、84年ぶり開帳
 会員便り
夏期旅行反省会および写真交換会


9月28日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜木で造られた仏像編】(1/7)
 特選情報に香川・善通寺金堂・五重塔など129件、有形文化財に答申
      奈良・興福寺、南大門の基壇跡出土
      奈良・平城宮跡に威容現す大極殿
      東寺・宝物館で両界曼荼羅図、5年ぶり公開
 展示会「古代の出雲と吉備の名宝−青銅と鉄と玉と−」
 秘仏御開帳に東京都文化財ウィーク情報


9月21日

 古 仏礼賛日本彫像の旅17 掲載
 特選情報に広島・耕三寺が塔の内部など公開
      京都・法観寺白鳳期のせん仏が出土
      福井・興道寺廃寺南門、講堂の建物跡確認
      奈良・箸墓古墳で二重の周濠が確実に
      京都・青蓮院で青不動一般公開へ
 盗難文化財三重・伊賀地域で仏像盗難相次ぐ
       窃盗容疑逮捕の男の関係先から盗難仏像


9月14日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(8/8)
 特選情報に奈良・安倍文殊院で快慶菩薩像の修理を公開
      長野県文化財に安養寺の法燈国師坐像など3件指定
      静岡・遠江国分寺跡で塔本塑像の頭部出土
      阿修羅像の原型の粘土像をCTスキャンで再現
      島根・浜田市教委所蔵の仏像 国内最古の国分寺本尊か
 盗難文化財に滋賀・甲賀市職員が文化財データ消去
 展示会に「湖都大津 社寺の名宝」

8月31日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(7/8)
 特選情報に法隆寺西円堂「峰の薬師」100年振り修理
      四川省眉山市ダムの底から唐代の仏像40年振りに姿現す
      石川・専長寺本堂など金沢市の指定文化財に
 盗難文化財新潟で仏像・仏具盗んだ容疑で男逮捕

8月24日
 古 仏礼賛日本彫像の旅15 掲載
 特選情報に滋賀・円満院の重文建物など競売で所有権移転
      栃木・満願寺で台座蓮弁24枚発見
      パラミタミュージアムで「アンコールワット展」開催
 盗難文化財三重・不動寺の仏像盗難

8月17日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(6/8)
 特選情報に滋賀県立琵琶湖文化館開館50周年記念「湖の国の名宝展」
      静岡地震文化財国指定10件、県2件など被害
      奈良・海龍王寺の五重小塔の柱に、希少な朱顔料使用‎


8月10日

 古 仏礼賛日本彫像の旅14 掲載
 特選情報に大分県有形文化財に木原自治会の木造聖観音立像などを指
      奈良文化財研究所「ガイダンスコーナー」オープン
      滋賀・長命寺で、十界曼荼羅2点発見
      新薬師寺金堂前に奈良時代、八角形の柱発見
      新薬師寺旧境内で奈良三彩の容器片出土
 盗難文化財奈良県警が仏像窃盗対策に乗り出す
       仏像盗難の歴史、文化財防犯システムを追加

8月3日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(5/8)
 特選情報に大雨・突風 萬福寺も被害
      鳥取県県文化財に上淀廃寺跡出土の彩色壁画と塑像など指定
      山口豪雨で阿弥陀寺石風呂など文化財7件被害
      キトラ古墳壁画現地保存を断念へ
      神奈川・中沼薬師堂の薬師如来坐像修理完了
      防府市豪雨災害避難時に仏像破損

 展示会「再発見 新薬師寺」展
―伝世作品と出土遺物からみるもう一つの歴史―

     第62回式年遷宮記念 特別展「伊勢神宮と神々の美術」


7月27日

 古 仏礼賛日本彫像の旅13 掲載
 特選情報に京都・泉涌寺楊貴妃観音内胎内に五輪塔
      京都・清凉寺に収蔵されている扉絵旧厨子のものと判明

 展示会新館開館一周年記念企画展「ガンダーラ ―仏像のふるさと―」

7月20日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(4/8)
 特選情報に日本伝統建築技術保存会を選定保存技術保存団体に認定
      奈良・8寺院が十一面観音像のホームページを立ち上げ

 盗難文化財奈良の無人の寺で弁財天など仏像2体盗難

7月13日

 古仏礼賛に貞観の息吹き52を掲載
 特選情報に阿修羅像をCTスキャンで撮影
      神奈川・中沼薬師堂の薬師如来坐像が修復を終え里帰
      興福寺三重塔の弁才天像七夕の日に公開
      奈良・吉野山南部遺跡群に石蔵寺宝塔院跡
      茨城・菖蒲沢薬師堂の薬師如来坐像修復完了


7月6日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(3/8)
 特選情報に西大寺旧境内で最古のイスラム陶器出土
      京都・妙満寺で13世紀の高麗仏画発見
      奈良唐招提寺金堂解体修理完了

 盗難文化財滋賀・報恩寺で盗難の仏像戻る
       奈良・自作寺で仏像4体盗難


6月29日

 古仏礼賛に貞観の息吹き51を掲載
 特選情報に薬師寺東塔初の本格解体
      奈良
新薬師寺の回廊、中門確認できず

6月22日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(2/8)
 盗難文化財滋賀・西香院仏像3体盗難

6月15日
 古寺画廊に旅の詩「井川」
 特選情報に兵庫・糸田自治会所有の16体 書写山円教寺で公開
      京都・泉涌寺悲田院の宝冠阿弥陀如来坐像が快慶作と確認
 盗難文化財に奈良・権現堂仏像盗難

6月8日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜漆で造られた仏像編】(1/8)
 特選情報京都・宝寿院の阿弥陀如来立像に「定慶」作の墨書
      興福寺・天平伽藍復興へ中金堂基壇復元


6月1日

 古仏礼賛に貞観の息吹き50を掲載
 特選情報に滋賀・円満院の重文建物、宗教法人が落札
      奈良・箸墓古墳の築造は卑弥呼死亡時期と一致
      名古屋・天恩寺で地蔵菩薩像頭部から仏舎利、経文など発見
      「高田コレクション」帝塚山大に寄贈
 展示会に「相応和尚(そうおうかしょう)と葛川明王院」

5月25日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(10/10)
 特選情報高松塚古墳高精細写真の石室内 資料集とBDセット販売
      平安神宮、鮮やか構想図伊東忠太の直筆発見
      奈良・報恩寺の阿弥陀如来坐像修理へ
      当麻寺中之坊本尊を光背亀裂修復
      栃木・光明寺不動明王坐像の修復完了

 秘仏御開帳に奈良・れんじょうじで秘仏阿弥陀如来立像公開

5月18日

 古仏礼賛に貞観の息吹き49を掲載
 特選情報に平城宮東院庭園(奈良市)などを国史跡に
      熊本県重要文化財に八代市大門観音堂と薬師堂の鰐口指定へ
      奈良・「日吉館」老朽化で取り壊しへ
 盗難文化財に山形・酢川温泉神社で壁板はがされる
 ネット会員便りに佛教大学宗教文化ミュージアム資料調査報告書(第二弾)の刊行のご案内

5月11日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(9/10)
 特選情報長崎県文化財に晧台寺の山門など指定
      キトラ「朱雀」公開へ-四神そろい踏み

 盗難文化財に滋賀の2つの寺で仏像16体盗まれる
 展示会に特集展示
「阿弥陀・地蔵・十王」
     特別展「きのくにの精華」
     鎌倉の至宝−国宝・重要文化財−
     テーマ展「仏堂の荘厳−若狭羽賀寺の場合−」


5月4日
 ネット会員便りに佛教大学宗教文化ミュージアム資料調査報告書(第二弾)の刊行のご案内
 古仏礼賛に貞観の息吹き48を掲載
 特選情報に静岡市文化財に最明寺の木造阿弥陀如来座像など3件を指定
      奈良・石光寺で白鳳時代の塔跡出土
      大阪・大念佛寺で内部が空洞の阿弥陀如来像発見
      奈良・藤ノ木古墳5月2、3日に石室公開
 秘仏御開帳に愛知・金蓮寺で阿弥陀三尊像(県文)を公開
       兵庫・長楽寺地蔵菩薩半跏像開帳


4月27日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(8/10)
 特選情報に京都・平等院で「後醍醐天皇特別展」
      滋賀の博物館で吉野ケ里遺跡の重文のガラス管玉割る
      京都・夜久野丹波漆林が「ふるさと文化財の森」に認定
      福島県が国文化財補助全廃 市町村から懸念の声
      奈良・室生寺本堂の修理終わる
 秘仏御開帳に静岡・方広寺で釈迦三尊像特別拝観
       千葉・東光寺で阿弥陀仏像が1年ぶりの開帳
 展示会に皇女たちの信仰と御所文化−尼門跡寺院の世界
     芸大コレクション展 春の名品選

4月20日
 古仏礼賛に貞観の息吹き47を 掲載
 特選情報に兵庫・随願寺本堂、開山堂、鐘楼など8件を重要文化財に指定
      横浜・称名寺の金堂壁画新断片発見
      三浦三十三観音が12年ぶり中開帳
      小田原市文化財に宝金剛寺の薬師如来坐像など3件指定
 秘仏御開帳に愛知・遍照院で秘仏本尊御開帳
       大阪・金剛寺、観心寺で秘仏公開
 盗難文化財に滋賀の2つの寺で仏像16体盗まれる
 展示会に 御開帳記念 「”いのり”のかたち−善光寺信仰展」
      春の名宝展「東福寺のみほとけ」


4月13日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(7/10)
 特選情報に奈良・西大寺食堂院跡から刀子の帯執金具出土
      栃木・男体山で「三鈷鐃」出土
      京都・泉涌寺楊貴妃観音は1230 年伝来
      当麻寺が初の東西両塔公開へ
      福井県文化財調査報告書未刊行問題で執筆者が自費負担
      奈良・中宮寺跡の金堂跡から柱の根石、創建時からの踏襲裏付け

 秘仏御開帳福岡・建正寺で十一面観世音菩薩ご開帳
       静岡・大日山隨縁寺大日如来像が40年ぶりに開帳
 盗難文化財に寺院文化財の警備地域で守る姿勢不可欠
       茨城・土浦の薬師堂で仏像12体盗難
       滋賀で仏像盗難
 展示会平成21年新指定国宝・重要文化財
     企画展
 「善光寺信仰
−流転と遍歴の勧化−」
     名宝展「嵯峨御所 大覚寺の名宝」

4月6日
 ネット会員便りに佛教大学宗教文化ミュージアム資料調査報告書の刊行のご案内
 
古仏礼賛貞観の息吹き46を 掲載
 特選情報に善光寺の阿弥陀如来像は快慶か、弟子が制作
      福島・慧日寺跡の中門復元工事終わる
      奈良県文化財に桜井市の報恩寺・阿弥陀如来坐像など7件を指定
      奈良市文化財に春日大社の絵画と弥勒寺伝来三角縁神獣鏡の3件を指定
      神奈川・赤沢観音堂が全焼、仏像4体も焼く

 展示会講演会「興福寺仏像の聞いてびっくり話」
     東京藝術大学保存修復彫刻研究室「受託研究成果報告内覧会」
     唐招提寺金堂平成大修理記念 「国宝 鑑真和上展」


3月30日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(6/10)
 特選情報に広島県文化財に三原市東禅寺の東禅寺文書など2件を指定
      石川県文化財に北国街道倶利伽羅峠道など3件指定
      奈良・薬師寺の二天王立像、実は四天王だった
      福井県文化財に小浜高成寺の千手観音立像など4件指定

 秘仏御開帳山梨・善光寺でお前立ご開帳
       京都・清水寺本尊開帳
       京都・六波羅蜜寺本尊開帳
 盗難文化財に仏像盗難 奈良でも
 展示会特別公開「−聖宝理源大師1100年御遠忌記念−」
     特別展「中将姫展」
     特別展「妙心寺」


3月23日

 古仏礼賛貞観の息吹き45を 掲載
 特選情報に奈良・纒向遺跡卑弥呼時代の建物群出土
      福岡県文化財に亀山上皇の木像など4件指定
      青森の合掌土偶を国宝指定
      兵庫県文化財高家寺本堂など5件指定
      和歌山県文化財に熊野那智大社も女神坐像など11件を指定
      和歌山県文化財に「人魚」のミイラ指定
      東京国立博物館で、重文の出土品調査中に折損
      山形県県指定文化財羽州川通絵図」など二点を指定
      福島県会津若松市で個人の仏像美術館開館
      京都・東福寺、泉涌寺で涅槃図特別公開

 秘仏御開帳奈良・長谷寺本尊特別拝観始まる
 盗難文化財滋賀・栗東市の金勝寺で馬頭観音立像盗難

3月16日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(5/10)
 特選情報奈良・金峯山寺で創建時の平安の瓦出土
      静岡県文化財に花岳院宝冠阿弥陀如来坐像など2件指定
      奈良・石上神宮で国宝拝殿火災
      大阪・百済寺に造営工房跡
      京都府文化財に廬山寺兜跋毘沙門天立像など13件を指定
      京都・平等院方蓋の塗料に高価な辰砂の粗粒や金銀を確認
      埼玉県文化財に蓮馨寺の古文書「蓮馨寺日鑑」など5件指定
      新潟県文化財に新潟市遍照寺の銅造観音菩薩立像など6件を指定
      奈良・キトラ古墳3年で漆喰すべて剥ぎ取り
      奈良市指定文化財に鹿島立神影図など3点を指定
 秘仏御開帳三重・金剛福寺本尊、6年ぶり開帳
       三重・龍光寺大涅槃図が開帳
 盗難文化財京都・仏像盗難で仏具も
 展示会「百済の美」展

3月9日

 古仏礼賛貞観の息吹き44を 掲載
 特選情報岡山・餘慶寺薬師如来坐像をデジタル調査
      兵庫県文化財に明石市の高家寺本堂など新たに5件
      山形市文化財安養寺の不動明王像など仏像3点を指定
      京都御所の3年半ぶり皇后宮常御殿など特別公開
      キトラ壁画はぎ取り後の石室公開
      広島・磨崖和霊石地蔵に保護対策
      栃木・足利学校の孔子坐像防犯のため複製展示

 盗難文化財京都の仏像盗難で会社社長を逮捕
 展示会「杉本博司 歴史の歴史」展

3月2日

 古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(4/10)
 特選情報三重県文化財に多気町霊山寺の十一面観音菩薩立像など15件答申
      兵庫・光久寺本堂を全焼
 秘仏御開帳京都・清水寺で坂上田村麻呂坐像99年ぶり公開
       岐阜・華厳寺で十一面観世音菩薩像を開帳(2009
       滋賀県内6札所で秘仏開帳
 盗難文化財タイ・アユタヤ歴史公園で600年前の仏像盗まれる
       長野・佐久穂町の馬頭観音3体戻る
       山梨・成就院で武田家位牌や仏像など盗まれる

 展示会埼玉県立歴史と民俗の博物館常設展示
     特別展「いのりのかたち−善光寺信仰展」


2月23日
 古仏礼賛貞観の息吹き43を 掲載
 特選情報岡山県重要指定文化財に3件指定
      興福寺の波羅門立像の作者は宿院仏師源三郎
      飛鳥寺 中金堂の礎石は葛城産


2月16日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(3/10)
 特選情報文化財保存修理所:奈良国立博物館、来月11日に初公開
      岩手県県重文に掛け軸4幅 文化財保護審答申(2009年2月14日)
      佐賀県重文に天正18年銘瓦など5件 文化財保護審答申
      東京都都指定文化財に百段階段など4件 保護審議会答申
      唐招提寺金堂立体復元品や図が完成
      兵庫・鶴林寺の国宝・壁画の復元模写完成
      ドイツの博物館に長野・善光寺前立本尊とそっくりの像
      再建二月堂の設計図発見
 秘仏御開帳に銚子で名刹の秘宝公開

2月9日

 古仏礼賛貞観の息吹き42を 掲載
 特選情報文化財購入の評価委員名の公開など制度の透明化図る
      貴重な文化財をデジタル再現
      大津市指定文化財に平安期の観音菩薩立像など指定
      京都・高麗寺講堂基壇、異例の3重構造
 秘仏御開帳京都・青蓮院国宝・青不動 初開帳
       滋賀・石山寺で7年ぶりに本尊公開
 盗難文化財京都・仁和寺でも仏像盗難
       京都・東寺でも仏像盗難
       長野で神社や寺から彫像など窃盗


2月1日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(2/10)
 特選情報奈良・薬師寺の東塔、解体修理へ
      愛知で新たな円空仏見つかる
      奈良・室生寺で金堂内部特別拝観
      大分・長谷寺銅造観音菩薩立像県歴史博物館へ
      奈良・藤ノ木出土品展示施設起工
 盗難文化財京都建仁寺で観音像が盗難


1月26日

 古仏礼賛貞観の息吹き41を 掲載
 特選情報運慶像の胎内納入品画像で鮮明に
      高知・湛慶作?の仏像県文化財に
      東大寺の総合文化センター免震室に、三月堂塑像を安置
      静岡・遠江国分寺跡で七重の塔、間取り判明
      京都・平等院の極楽浄土図の全容明らかに
      愛知・金蓮寺の両脇侍像2体を県の文化財に指定
      韓国・弥勒寺塔から金製の舎利器発見
      清泉女子大学が「国宝 阿修羅展」の公開講座を開催


1月19日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
      【仏像の素材と技法〜金属・土で造られた仏像編】(1/10)
 特選情報山口・龍福寺本堂で大内氏邸宅の存在裏付ける柱跡や食器見つかる
      金峯山寺・釈迦如来坐像と兵庫県・天部立像の作者が同一である可能性
      京都・馬場南遺跡で文献に記録ない寺院跡発見
 秘仏御開帳第43回京の冬の旅 非公開文化財特別公開   
       千葉・妙楽寺で大日如来坐像を公開

 展示会「神々の像をまつる」

1月12日

 古 仏礼賛日本彫像の旅12 掲載
 特選情報に高松塚古墳の副葬品150点、収蔵庫から「発見
      奈良・興福寺で天平の七宝、再現へ

      奈良新聞主催の寧楽-NARA-カレッジ開講

 秘仏御開帳に千葉・常灯寺で薬師如来坐像開帳
 展示会 「重要文化財指定記念 明王寺の木造観音菩薩立像」
      「国宝 阿修羅展」


1月5日

 トピックスに2008年文化財10大ニュース
 特選情報に京都・清水寺で田村麻呂像祭る堂、99年ぶり今春公開
      奈良・新薬師寺の金堂跡出土の壺は薬壺か?
      善光寺の阿弥陀如来立像信濃町に由来示す史料
      東大寺が総合文化センター整備へ

 展示会智証大師帰朝1150年特別展
「国宝 三井寺展」




平成20年
12月29日
 古仏礼賛貞観の息吹き40を 掲載
 特選情報京都・平等院の地蔵菩薩像を初公開
      青森・長勝寺本堂の修復工事完了
      山口で、漢詩辞書「聚分韻略」を県文化財指定
      法華堂の実態に迫る「東大寺シンポ」奈良教育大で開催

 秘仏御開帳に三重・常福寺で三が日に「五大明王」を開帳

12月22日
 古 仏礼賛日本彫像の旅11 掲載
 特選情報にキトラ古墳壁画の実物大陶板模型製作へ
      但馬国分寺跡で奈良時代の墨書土器出土
      兵庫・温泉寺の本尊十一面観音菩薩立像来年4月から特別公開
      京都・木津川の瓦窯跡で平城宮の瓦工房跡発
      韓国国立中央博物館で統一新羅彫刻の特別企画展
      高知県湛慶の仏像保存へ浄財
      栃木・輪王寺三仏堂本尊3体も虫食い被害
      登録有形文化財に158件答申
      平等院 雲中供養菩薩像340年ぶり鳳凰堂へ
      法隆寺金堂にLED照明
      高松塚古墳で顔料分析中女子群像に機材で損傷
      神奈川・伊勢原市の文化財や歴史、サイトで紹介
 盗難文化財に静岡仏像盗難被害計25件、155点に

12月15日
 古仏礼賛若狭仏像旅行道中 記4
 特選情報に滋賀・薬師堂で平安期の大量の仏像破片発見
      高松塚「白虎」、描線の一部消失
      龍谷大で仏教総覧の大博物館建設
      鎌倉市で寿福寺仏殿など市文化財指定
 盗難文化財滋賀・甲賀市でまた仏像3体盗難

12月8日
 古 仏礼賛日本彫像の旅10を 掲載
 特選情報に当麻寺の文亀曼荼羅を修復
      法隆寺の金堂、当初は廟堂か
      平城宮跡の国営公園化の基本計画を決定
      唐招提寺の千手観音像、慎重に復元中


12月1日
 古仏礼賛若狭仏像旅行道中 記3
 特選情報に奈良・唐招提寺金堂建築時の屋根は単純構造
      唐招提寺、落慶法要は来年11月
      キトラ古墳壁画最後の星座剥ぎ取終わる
      韓国で50億ウォンの仏像が贋作の疑いで出品中止
      華厳寺本尊に真贋論争
      室町仏像に江戸期の顔料
      飛鳥寺近くで7世紀の石敷き道路出土
      御廟山古墳を研究者に公開
      横浜・真照寺毘沙門天像などが市指定文化財


11月24日

 古 仏礼賛日本彫像の旅9を 掲載
 特選情報に長野・善光寺所蔵の阿弥陀如来立像快慶作か鑑定へ
      滋賀・錦織寺の阿弥陀如来坐像の修理完了
      滋賀・新善光寺の本尊銅造阿弥陀三尊像は鎌倉時代作
      文化審答申:前田家墓所など史跡に9件答申
 展示会「秘仏 不動明王像特別開扉」

11月17日
 古仏礼賛若狭仏像旅行道中 記2
 特選情報に新薬師寺の金堂は東大寺大仏殿を上回る規模
      滋賀・慈眼寺 薬師如来坐像鎌倉初期 顔に色彩
      滋賀塩津港遺跡から神像5体出土

 展示会「鎌倉の精華−鎌倉国宝館開館八十周年記念 −」

11月10日

 古 仏礼賛日本彫像の旅8を 掲載
 特選情報に国宝にアライグマのつめ跡
      熊本・鞠智城跡から百済の青銅仏像出

 秘仏御開帳に長野・毘沙門堂本尊 30年ぶり御開帳
       京都・六角堂の本尊、136年ぶりに開帳

 展示会「仏の形、心の姿−東アジアの仏教美術−」
     「運慶流−鎌倉・南北朝の仏像と蒙古襲来」

11月3日
 古仏礼賛若狭仏像旅行道中 記1
 特選情報高松塚壁画を一般公開
      大分・真木大堂収蔵庫改築記念
      滋賀・西福寺地蔵菩薩坐像は南北朝作

 盗難文化財に甲賀市・広徳寺で仏像盗難
 秘仏御開帳寂光院で旧本尊特別拝観
       仁和寺で秋の特別公開
       大津・園城寺で国宝大師像など公開
       三室戸寺で「浮舟観音」を初公開
       神護寺の板彫弘法大師像を初公開

 展示会「神奈川県平塚市で文化財特別公開」
      「東京文化財ウィーク2008 特別公開文化財」


10月27日

 古 仏礼賛日本彫像の旅7を 掲載
 特選情報に平等院国宝新指定の雲中供養菩薩像公開
      唐招提寺金堂建築に廃材を再利用
      奈良・新薬師寺
巨大金堂の遺構出土
      バーミヤン大仏内に供養品

 盗難文化財に山科・毘沙門堂で御前立像盗難
 秘仏御開帳に宮城・横山不動尊で秘仏を特別開帳
 展示会「水の浄土・琵琶湖 −琵琶湖文化館の収蔵品を中心に−」

10月20日
 古仏礼賛若狭仏像旅行道中 記プロローグ
 特選情報滋賀の石山寺御影堂など、重要文化財に
      興福寺婆羅門立像東京で来年初公開
      山梨県立博物館に木喰の不動明王像 晩年の掛け軸収蔵
      福井・興道寺廃寺遺跡で塑像の螺髪出土

 盗難文化財に犬山市所蔵の土器盗難
 秘仏御開帳福井・意足寺重文収蔵庫が完成、落慶式
       東京・浅草寺で本堂落慶五十周年の大開帳
       茨城・常陸太田文化財122点を公開
       神奈川・秦野市指定文化財特別公開

 展示会「神につかえ、仏にいのる」
     「
文化財特別公開 国宝五重塔開扉」
     「祈りの系譜」

10月13日

 古 仏礼賛日本彫像の旅6を 掲載
 特選情報にキトラ古墳の十二支像の辰、巳、申泥と一括はぎ取り
      大津の三井寺金堂の檜皮葺き屋根修復完了
      龍安寺方丈屋根修復で一時拝観停止
      醍醐寺三宝院唐門を解体修理

 盗難文化財に熊野古道で頭部切断の「牛馬童子」修復
 秘仏御開帳に京都市・吉祥院天満宮の吉祥天像、55年ぶり開帳
 展示会「房総の仏像・仏画」展
     「優美なる百花繚乱の世界−表現された植物を見る−」
     「釈迦追慕
ー称名寺釈迦如来像造立七〇〇年記念ー
」
     「運慶作大威徳明王像―重要文化財指定記念―」
     「第60回 正倉院展
」
     「『平泉』伝承の諸仏」


10月6日
 古仏礼賛貞観の息吹き39を 掲載
 特選情報三重の美術館所蔵の観音像は長快の作
      京都・因幡堂平等寺の薬師如来立像が里帰り
      兵庫・鶴林寺で「太子絵伝」修復完了記念公開
      六波羅蜜寺収蔵庫改修終え、一般公開始まる
      滋賀・玉桂寺阿弥陀像、知恩院へ
      神奈川・称名寺仏像から仏舎利

 盗難文化財に京都・等持院足利尊氏像の手首盗まれる
       仏像盗容疑の古物商らを逮捕
 秘仏御開帳に滋賀・石山寺の秘仏、御開扉
       山梨・大善寺で薬師三尊像開帳
       和歌山・粉河寺の観音菩薩像218年ぶり開帳
       舞鶴の松尾寺秘仏の馬頭観音像77年ぶり公開

 展示会「秘仏への旅−出雲・石見の観音巡礼」(再掲)
     「ふるさとの御仏
-斐川・出雲を中心に-」
     「祈りの系譜」
     「シルクロード発掘70年−雲岡石窟からガンダーラまで」


9月29日

 古 仏礼賛日本彫像の旅5を 掲載
 特選情報に平城宮跡「せん仏」初出土
      高知県で湛慶作の大日如来像が見つかる
      キトラ古墳壁画で天文図「昴宿」など剥ぎ取り

 展示会岩手・中尊寺讃衡蔵「平泉伝承の諸仏」
     岩手・中尊寺本尊特別還坐
     「釈迦追慕
ー称名寺釈迦如来像造立700年記念ー
」
     「輝く美のせん仏」
     「秘仏への旅−出雲・石見の観音巡礼−」

9月22日
 古仏礼賛貞観の息吹き38を 掲載
 特選情報高松塚古墳壁画を11月に公開
      京都・東寺国宝「天蓋」を公開
      法隆寺四天王立像大宝蔵殿秘宝展で公開
      法隆寺金堂半世紀ぶりに外壁を化粧直し
      足利の文化財一斉公開
      山口山陽小野田・岩崎寺の仏像里帰り

 盗難文化財に山梨県韮崎市で県指定文化財の観音像盗難
       静岡の仏像盗難 新たに5体
       静岡菊川でまた仏像盗難


9月15日

 古 仏礼賛日本彫像の旅4を 掲載
 特選情報バーミヤン遺跡で玄奘記述の「先王伽藍」発掘
      三重・雲心院宇賀弁才天坐像は円空作
      群馬・みなかみ町で16年間調査報告書作成せず
      宮城・十八夜観世音堂菩薩立像が東北最古の木彫像
      キトラ古墳の「朱雀」報道向けに公開

 展示会「平泉〜みちのくの浄土〜」
     「神仏に祈る 尾張徳川家伝来の仏教美術」展
 講座案内にNHKカルチャー町田、前橋講座案内

9月8日
 古仏礼賛貞観の息吹き37を 掲載
 特選情報長野・無量寺の菩薩立像2体県宝へ
      キトラ古墳天文図2星座をはぎ取り

 秘仏御開帳に宮津・成相寺観世音菩薩像を開帳
       西国三十三所結縁御開帳で記念行事

 盗難文化財に静岡で仏像またすり替え
       中国・敦煌博物館で国宝の銅鏡盗まれる


9月1日

 古 仏礼賛日本彫像の旅3を 掲載
 特選情報知恩院集会堂など修理中の社寺を公開
      高塚壁画、劣化原因究明に課題
      和歌山・田辺市清姫堂が全焼
      箸墓古墳 天皇陵に規模匹敵「卑弥呼の墓」強まる

 展示会「知られざる尾道仏教美術−因島編」
 盗難文化財に静岡・大井川町で仏像2体が盗難

8月25日
 古仏礼賛貞観の息吹き36を 掲載
 特選情報京都・醍醐寺で火災 准胝観音堂が全焼
      キトラ古墳の天文図7星座を剥ぎ取り
      キトラ古墳西壁の余白に傷

 盗難文化財に静岡でまた仏像盗難
       静岡・藤枝で菩薩坐像が盗難
       千葉の放置石仏 持ち主見つかる
       中国現代敦煌の盗難壁画戻る


 8月18日

 古 仏礼賛日本彫像の旅2を 掲載
 特選情報東大寺国宝世親菩薩はカツラ材 スプリング8で特定
      姫路の円教寺で性空上人坐像頭部に遺骨
      甲府市で善光寺薬師如来立像など文化財に指定

      奈良・唐招提寺国宝三仏、8年ぶり本堂へ
      キトラ壁画「朱雀」、平成22年にも公開

 展示会第60回 正倉院展像」
 秘仏御開帳に新潟・薬師堂で薬師像開帳
 盗難文化財に静岡・島田で盗難の千手観音像見つかる

8月11日
 古仏礼賛貞観の息吹き35を 掲載
 特選情報東大寺の石造獅子石材は中国産
      奥州の雲際寺全焼義経由来の位牌焼失
      奈良・カンジョ古墳石舞台しのぐ天井の高さ
      九州国立博物館、慧日山高伝寺の涅槃図を報道関係者に公開

 展示会「国宝 天神さま」
     「大和を掘る26」
 秘仏御開帳に三重・林光寺で観音像が開帳
 盗難文化財に浜松の共同墓地で石仏盗難
       静岡で仏像盗難続く
       静岡・仏像盗難新たに二件
       静岡・牧之原の薬師堂また仏像すり替え


8 月4日

 古 仏礼賛日本彫像の旅1を 掲載
 特選情報法隆寺金堂天井に 謎のつり金具
      奈良・新薬師寺でセン出土
      ユネスコ無形遺産候補に木造彫刻修理など14件提案
      香川琴平・松尾寺銘文入り大師像
      長野観松院の菩薩半跏像 日韓研究者が共同調査
      滋賀・高月町非公開の観音像公開
      福井・大善寺本尊の厨子扉絵、南都絵師の作か

 展示会「青龍寺蔵持国 天・多聞天像」
 盗難文化財に静岡・法蔵寺で秘仏盗難
 旅 行案内に平成20年度東京寧楽会夏期旅行若狭の仏像案内

7 月28日

 特選情報岩手・陸前高田普 門寺で三重塔の頭頂部破損
      愛知県教育委員会が「文化財ナビ愛知」を開設
      観音像の胎内仏像頭部を立体画像で復元
      滋賀県は舎那院薬師如来坐像などを県有形文化財を指定
      法隆寺金堂須弥壇亀裂の原因は昭和大修理
      図書館の通用口に石仏の頭部放置

 秘仏御開帳に東大寺知足院地蔵会地蔵菩薩立像開帳
 盗難文化財に「現代敦煌」壁画盗まれる
       岡山利性院で引っ越し紛失で文化財指定を解除


7月21日
 古仏礼賛貞観の息吹き34を 掲載
 特選情報平泉・中尊寺の本 尊 半世紀ぶり本堂で公開
      秋田・鹿角で市文の菩薩像焼失
      神奈川・日向薬師の県指定十二神将立像は平安後期の作

 展示会「西国三十三所  観音霊場の祈りと美」
     「糸魚川市の文化財展」
     「古仏との対話 −井上芳明と土佐の仏像−」


7月14日
 
 特選情報出雲で中世のたたら製鉄遺構発見
      島根・加茂岩倉遺跡の銅鐸が国宝に指定
      栗東・善勝寺の千手観音立像の制作年代判明
 秘仏御開帳に石川・白山本地堂の雨宝童子立像を公開
       山形・熊野神社の伝十王坐像修復終え特別公開

 展示会「石山寺と湖南の 仏像−近江と湖南を結ぶ仏の道−」

7月7日

 古仏礼賛貞観の息吹き33を掲載
 特選情報高松塚古墳の壁画  文化庁が原因究明
      アジャンタなどの石窟壁画戦前の模写を展示
      大津の寺院で最古級の達磨大師像発見
      銀閣寺創建時の黒漆塗りには戻さず


6月30日
 
 特選情報奈良・大福寺板絵曼荼羅展示
      岐阜・永保寺 本堂と大玄関の地鎮式
      バーミヤン遺跡から土塀跡出土
      文化財調査用可搬型マイクロスコープを開発
      島根・定徳寺飛鳥後期の観音像確認
      京都・金戒光明寺阿弥陀堂の修復完了
      山梨・寺本廃寺、跡全体を文化財に
 秘仏御開帳に奈良博で清水寺奥の院の千手観音坐像を公開
       高野山波切不動明王立像が開帳

 盗難文化財に韓国で国宝級青磁を盗もうとした発掘作業員逮捕
       佐賀・伊万里市:窯跡盗掘に懲役刑改正条例


6月23日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(7/7)
 特選情報福井・中山寺本堂43年ぶりに葺き替え
      鎌倉の大仏素材は中国銭
      岩手・宮城内陸地震で双林寺の仏像、接触して破損
      西大寺は巨大伽藍-薬師金堂・文献と規模一致
      年輪年代測定:高さ1メートル超の仏像で成功
      奈良の喜光寺南大門を450年ぶり再建
      愛知・大樹寺本堂と開山堂が岡崎市文化財に
      六波羅蜜寺で「十王図」特別展
      島根・西ノ島で和同開珎の銀銭出土

 盗難文化財に熊野古道牛馬童子石像の首切断され行方不明

6月16日
 古仏礼賛稲沢仏像旅行道中 記2
 特選情報法隆寺金堂四天王 赤外線で表情くっきり
      キトラ古墳、天文図の6星座はぎ取り
      法隆寺金堂の天蓋 670年の焼失前の木材も使用
      桜井市談山神社で、社殿から骨蔵器発見
      大分真木大堂の大威徳明王像80年ぶり修理へ
      奈良県明日香村で金銅製の仏像の右手が出土


6月9日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(6/7)
 特選情報大津・三井寺不動 明王像最古級
      「運慶作」大日如来 東京国立博物館で公開
      中国重慶市大足石刻の千手観音、国家重点保護プロジェクトに
 秘仏御開帳に談山神社で秘仏公開
       愛知・平勝寺聖観音菩薩坐像開帳

 展示会に「六波羅蜜寺の仏像」

6月3日
 古仏礼賛稲沢仏像旅行道中 記1
 特選情報四川大地震 2700点の文化財が被害
      四川大地震西安の兵馬俑7体に破損、大雁塔の傾斜も悪化
      法隆寺金堂の天蓋に再建前の古材使用
      唐招提寺金堂三尊の最後の公開
      松阪市 新たに絵画、古文書4点 市指定文化財に
      兵庫・石の宝殿の謎に迫る

 盗難文化財に滋賀・八幡神社本殿柱、脇障子壊される

5月26日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(5/7)
 特選情報高松塚壁画に課題 山積
      大阪・吉志部神社で火災、国の重要文化財指定の本殿全焼
      紫香楽宮跡から木簡出土
      京都清水寺本堂などを修理へ
 秘仏御開帳に小浜の国分寺で薬師如来坐像17年ぶりに公開
       広島清住寺の千手観音菩薩立像9年ぶりに公開

 盗難文化財に大津市で石仏40体盗まれる

5月19日

 古仏礼賛貞観の息吹き32を掲載
 特選情報千葉県山武市内7 寺1社 仏像・仏画特別公開
      舞鶴の松尾寺金剛力士像を修理
      八幡の正法寺で快慶作の仏像公開


5月12日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(4/7)
 特選情報静岡蔵春院の釈迦 如来坐像宿院仏師の制作か
      建仁寺で風神雷神図屏風公開
      京都・長楽寺火災で重文の仏像7体搬出


5月5日

 古仏礼賛貞観の息吹き31を掲載
 
展示会に 「聖徳太子ゆかりの名宝−河内三太子:叡福寺・野中寺・大聖勝軍寺− 」
     「田辺・高山寺の文化財」


4月28日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(3/7)
 特選情報京都・寂光院焼損 の旧本尊を特別公開
      奈良・明日香村高松塚古墳の公開始まる
      韓国で盗難古美術およそ2400点を回収
      出雲大社で本殿を59年ぶりに一般公開


4月21日
 東京寧楽会のご案内仏像巡り今昔3−東京寧楽会設立経緯−
 特選情報滋賀愛荘町町文化 財に4件を指定
      出雲歴史博物館で国宝の銅剣を損傷
      熊本・人吉の青井阿蘇神社が国宝に
      宇治の平等院鳳凰堂の天井装飾復元
      金沢市文化財に高岸寺の本堂など指定

 展示会「東福寺禅と中国 文化展」
     「石山寺と湖南の仏像−近江と南都を結ぶ仏の道−」
     「曼荼羅(まんだら)
〜つどうほとけたち〜
」


4月14日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(2/7)
 特選情報平城宮跡東方官衙 で数万点規模木簡
      奈良・藤ノ木古墳で石室公開
 秘仏御開帳に三重の地福寺十一面観音菩薩、33年ぶりご開帳
 展示会「キトラ古墳壁画 十二支 子・丑・寅特別公開」
     「国宝 法隆寺金堂展」
 旅 行案内に平成20年度東京寧楽会春期旅行の案内
 講座案内にNHKカルチャー町田、アカデ ミア港南台講座旅行案内

4月7日
 東京寧楽会のご案内仏像巡り今昔2−東京寧楽会設立経緯−
 特選情報大和郡山で奈良時 代のヒノキの巨大井戸出土
      高松塚古墳の修理作業室4月末、明日香村民へ先行公開
      奈良県指定文化財に圓證寺の木造釈迦如来坐像など9件


3月31日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
仏像を科学する本、技法についての本
仏 像を科学する】(1/7)
 特選情報平城宮跡で初の倉 庫群が出土
      山形市文化財に仏像3体2件を市文化財に指定
      愛知県正眼寺で誕生釈迦仏が22年ぶりに里帰り
      滋賀県東近江市で百済寺毘沙門天立像など3件を文化財指定
      静岡市が有形文化財に東雲寺の大日如来坐像など2件指定
      運慶作大日如来像落札は真如苑
 秘仏御開帳に岐阜県願興寺薬師如来坐像開帳
 展示会「嵯峨御所 大覚 寺の名宝」

3月24日
 東京寧楽会のご案内仏像巡り今昔1−東京寧楽会設立経緯−
 特選情報島根の銅鐸、国宝 に 重要文化財に31件
      京都、醍醐寺で国宝・五重塔の板絵公開
      運慶作大日如来坐像、文化庁の購入断念・競売見送り経緯
      兵庫県加古川市文化財に鶴林寺文書と長楽寺の六尊石仏
      京都・蟹満寺の釈迦如来坐像1300年不変説揺らぐ
      秩父札所観音霊場総開帳
      知恩院・御廟堂本尊法然上人坐像を初確認
      東寺で国宝「女神坐像」13年ぶり公開
      藤原京から出土の富本銭は新タイプ
      京都・常楽寺で親鸞像胎内から遺骨発見
      福島県指定文化財に7件答申

 盗難文化財に加古川・鶴林寺で盗難の聖徳太子絵伝を公開

3月17日

 古仏礼賛貞観の息吹き30を掲載
 特選情報に京都府文化財に亀岡市の十一面観音坐像など
      長野・無量寺の跡から出土仏像は平安末期作
      奈良・下田東遺跡で、カメラマンが木棺破損
      富山県文化財に東善院絵馬など
      長野県県宝に無量寺の観音菩薩・地蔵菩薩など
      埼玉県指定文化財に4件を登録
      年輪年代法のパイオニア奈良文化財研究所光谷拓実さんが退官
      三重県文化財に地蔵十王図など6件


3月10日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(8/8)
 特選情報板に墨書きされた 平安末の阿弥陀如来像発見
      姫路市・円教寺の性空上人坐像など県重要有形文化財指定
      山形市宝光院不動明王立像など市文化財指定
      新潟県指定文化財に大泉寺の銅造千手観音菩薩坐像など
      奈良市指定文化財井上町十一面観音立像
 展示会北関東自動車道発 掘遺跡展
     「大分の至宝・真木大堂の仏たち」
     「近江の美術 仏教美術の精華」


3月3日
 古仏礼賛岩手仏像旅行道中 記3掲載
 特選情報法隆寺・玉虫厨子 を複製
      高松塚壁画5月末に一般公開

2月25日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(7/8)
 特選情報陵墓に初の学会立 ち入り調査
      運慶作大日如来像の海外流出防止に対する署名始まる
      運慶作と見られる大日如来坐像、銀座で下見
      高知県指定文化財に2件答申
      高松塚の「切石取り出し 墨書き確認できず
      京都直下地震で国宝51件が被災の恐れ
      敦煌莫高窟で補修プロジェクト始まる
      日本一高い五重塔、勝山市が再び公売
 秘仏御開帳に福岡県海蔵寺で馬頭観音坐像開帳
 盗難文化財に宮城県神社から古文書窃盗

2月18日
 古仏礼賛岩手仏像旅行道中 記2掲載
 特選情報佐賀妙福寺・大日 如来坐像など5件を県重文に答申
      神功皇后陵で初の陵墓立ち入り調査
      富山・黒部堀切遺跡「こけら経」100点展示
      佐渡で平安後期の仏像発見
      前漢時代の銅鏡鋳型は純粘土製
      運慶作大日如来坐像が米競売に出品
 秘仏御開帳に新城の正養寺で3月にご開帳
 盗難文化財に講師も務める仏像マニア 寺院で盗み繰り返す

2月11日 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(6/8)追加
 特選情報奈良・鑵子塚古墳 は「石舞台」上回る最大級の石室
      佐賀妙福寺大日如来坐像など県重文に
 秘仏御開帳に京都市南区吉祥院で吉祥天像が55年ぶりに公開

2月3日
 古仏礼賛岩手仏像旅行道中 記1掲載
 特選情報名勝・旧大乗院庭 園の復元事業が本格化
      キトラ古墳十二支像壁画5月に公開
      法隆寺金堂の再現壁画堂外へ搬出
 秘仏御開帳に滋賀・浄福寺十一面観音の開帳

1月28日
 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(5/8)追加
 特選情報熊本・青蓮寺の阿 弥陀三尊像修理へ
      キトラ古墳で太陽表す「日像」をはぎ取り
      尾道市の浄土寺で遷座法要
      京丹後・俵野廃寺蓮華文軒丸瓦が出土
      バーミヤンは世界最古の油絵
 
展示会「国宝三井寺展」
 盗難文化財に文化財に落書き・破損被害、25都府県45件

1月21日

 古仏礼賛貞観の息吹き29を掲載
 特選情報に銀閣寺の境内で創建時の石垣遺構発見
      辰野町十一面観音像を一般公開
      山形県で文化財防災ネットワーク発足


1月14日 
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(4/8)追加
 特選情報文化財防災ネット を整備
      九州の遺跡の装身具は7割が雲母
      京都・平等寺の薬師如来像、千年ぶりに鳥取へ里帰り
 
展示会「国宝薬師寺展

1月7日

 古仏礼賛に 辺境の仏たち 岩手・藤里毘沙門堂の平安仏追加
 特選情報に法隆寺金堂修理で釈迦三尊像など上御堂で公開
 展示会「瓦が語るかながわの古代寺院」
     「近江の美術」



平成19年
12 月31日 
 トピックスに2007年文化財10大ニュース
 
古仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(3/8)追加
 展示会「一関の文化財展−地域が守り伝えた重宝−」
 盗難文化財に浅草寺など有名寺院狙った仏像盗に懲役3年

12月24日
 古仏礼賛に 辺境の仏たち 岩手・二十五菩薩堂の藤原仏追加
 特選情報に大阪・百済寺跡で奈良時代の大型仏像破片出土
      高松塚古墳「17枚目の石」を公開
      大分県立歴史博物館で真木大堂の仏像6体展示
      石川・金沢市天徳院山門、白山比盗_社本殿、県指定文化財に

 盗難文化財に群馬・平塚赤城神社本殿の羽目板20枚盗難
       中国から盗品の仏像、13年ぶり返還


12月17日
 
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(2/8)追加
 特選情報に京都府井手寺跡寺域の北端を確定
      福島県借宿廃寺跡で講堂の遺構発掘
      京都市清凉寺山門が破壊
      奈良・法隆寺金堂修理で釈迦三尊など全仏像引越し


 12月10日
 仏 像の基本但 唱・民部・伊豆長ノ八掲載
 特選情報に鎌倉市東慶寺の観音菩薩坐像など7件市指定文化財に
 展示会山陽小野田市・岩崎寺の仏像
 盗難文化財に岐阜・羽島市の薬師寺で仏像15体盗難

12 月3日
 ご愛読頂きました「埃まみれの書棚から〜古 寺、古佛の本」は
 今回の
【雲 岡・龍門石窟編シリーズで完結となりま す。
 渾身の完結編をお楽しみ下さい。 
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【雲 岡・龍門石窟編】(1/8)追加
 特選情報に藤原宮で最古地鎮具出土
      兵庫丹波市の再興寺仏像が平安後期の作と判明
      高松塚壁画に赤い線や溝
 展示会「清衡公の祈り−江刺に残された奥州藤原氏の心とか たち」

11月26日
 
古 仏礼賛に辺境の仏たち 岩手・東楽寺の平安仏追加
 特選情報清浄華院の文化財、33点公開
       恭仁宮回廊の北西角跡を発見
       仏像内部から「目」の紙片
       一紙一字で書写 法華経八巻
       パソコン木簡解読システムを開発
       京都・高麗寺跡から国内最古の築地塀出土
       長浜城歴博で湖北町・十一面観音坐像を特別公開

 
11 月19日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記(H19)4掲載
 特選情報に京都・知恩寺で快慶作の阿弥 陀像発見
      イラク文化財の密輸で現役米軍大佐を告発
      新潟の寛益寺で仏像修復現場を公開
      宇治・広野廃寺の規模確認
      琵琶湖文化まとめた冊子発刊 水信仰や仏像など紹介
 
11 月12日
 仏 像の基本珂 碩・湛海・元慶掲載
 特選情報宇治平等院内の浄土院羅漢堂を一般公開
      高松塚古墳の石室解体パンフに
      キトラ古墳で「彦星」の取り外しに成功
      横浜市教委文化財調査で不適正支出
      大分真木大堂不動明王像九州国立博物館で修復

11月5日
 ホームページ更新期間見直しのお知らせ
 古仏礼賛に 岐阜仏像旅行道中記(H19)3掲載
 特選情報に宇治・三室戸寺観音の足裏公開
      奈良・大安寺出土の風鐸金の輝きよみがえる
      福井長運寺の十一面観音菩薩立像平安中期の作と判明
      中央アジアで拝火教の象徴を示す仏像の粘土型発掘
      周防国府跡出土の金銅仏は飛鳥時代の作
      高松塚の石室壁画を動画で体験
      横浜市清林寺の菩薩立像が平安時代後期作が判明
 展示会文化勲章受章 作家生活50周年記念「瀬戸内寂聴」 展
     特別展「乱世を生きる−真盛上展」
 盗難文化財に岐阜県美濃加茂市で県文の十一面観世音立像が盗難
       仏像狙い25件盗み被告の男を最終送検


10月29日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き28を掲載
 特選情報香川県まんのう・中寺廃寺跡食堂跡出土
      鳥取県三仏寺で三仏寺鏡公開
      銀閣寺27年ぶり屋根葺き替えへ
      福岡県で善導大師像に人の歯
      キトラ古墳天文図朱線剥ぎ取り

 展示会第59回正倉院展
     特別展「発掘された木の記憶−見る眼と伝える技術」
     企画展「園城寺の慶長期の復興と金堂の再建」

 盗難文化財に韓国で国宝級文化財約3000点を盗んだグループ摘発

10月22日
 仏 像の基本康 正・康猶掲載
 特選情報高松塚古墳丘の埋め戻し作業が完了
      平等院鳳凰堂の彩色画模写、一般公開
      尾道・常称寺の本堂など重文に
      キトラ古墳天文図、また黒いカビ
      仲麻呂邸宅跡は東西九間

 展示会企画展「慧日寺の遺宝展」
 秘仏御開帳に県岡谷市の照光寺で特別御開帳

10月15日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(7/7)追加
 特選情報に鳥取・梶山古墳の彩色壁画一般公開
      談山神社で十三重塔修理完了
      藤原宮に新たな運河跡出土
 展示会特別展「女性と祈 り−信仰のすがた−」

10月8日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記(H19)2掲載
 特選情報に奈良市の藤原仲麻呂邸で新たに大規模建物跡発見
      截金の人間国宝江里佐代子さん死去
      佐賀市高城寺で圓鑑(えんかん)禅師像里帰り
      奈良・纒向遺跡で最古のベニバナ花粉大量出土
      高松塚古墳壁画公開の方針
 展示会東京文化財ウィーク2007

10月1日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(6/7)追加
 特選情報に文化庁に古墳壁画室発足
      比叡山・明王院で平安期部材を江戸期の再建で再利用か
      高松塚古墳の壁画に亀裂
      平等院で「平成大修理」終わる
      「国宝 薬師寺展」来春東京で開催
      キトラ古墳天文図、年度内に4分の1剥ぎ取り
      キトラ古墳の寅、丑、子壁画来年5月公開へ
      桜井市纒向遺跡で国内最古の木製仮面出土
      鳥取三仏寺本堂解体修理
 盗難文化財に徳島市で石仏17体が盗まれる

9月24日

 仏 像の基本仙 算と宿院仏師掲載
 特選情報韓国・石窟庵60年代の復元工事に誤り
      三十三間堂の門にペンキの落書き
      登録有形文化財(建造物)166件答申
      大阪・岸和田で行基が築いた堤・送水管が出土
      キトラ天文図にゼリー状のカビ
      湖北の丁野観音堂十一面観音、虫退治で長浜城博物館
      佐賀県・彦嶋神社の神像は鎌倉時代の制作

 展示会特別展「東寺と密教の伝承受けつがれてきた法灯」
 盗難文化財に中国河南省で盗難の明代文化財が返還

9月17日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記(H19)1掲載
 特選情報に東京国立博物館にバーチャルリアリティー劇場オープン
      東京国立博物館が東隆寺本尊を無届けで展示
      韓国で1300年前の巨大仏像が出土
 展示会記念展

「松本平の神仏 百柱をたてる」

9月10日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(5/6)追加
 特選情報に戦時下の文化財保護「ハーグ条約」批准へ
      高松塚古墳石室跡埋め戻し開始
      藤原京で、平城京しのぐ国内最大級の木造門跡出土
      キトラ古墳の天文図星の金箔や朱線はぎ取る
 展示会特別展「白山 −越前の修験道−」

9 月3日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き27を掲載
 
特選情報平 城宮跡東院地区中枢部区画の回廊跡発見
      福井県の文化財報告書未刊問題で回答
      岡山市指定文化財に上生院の観音菩薩坐像など選ぶ
      北朝鮮の博物館が国宝級文化財を処分
      奈良・法隆寺で7世紀前半の鴟尾が出土
      三徳山投入堂60年ぶり3人だけ特別拝観

 
秘仏御開帳西国三十三ヶ所観音札所の本尊公開予定を発表
 盗難文化財に熊本で盗難の観音様、3年半ぶり戻る

8月27日
 仏 像の基本椿 井仏師掲載
 特選情報四国霊場88カ所の本尊写真収録DVDを出版
      安土桃山時代の金箔瓦大量出土
      文化庁が古墳と壁画の管理一元化へ
      高松塚の石室解体終了
      京都の写真家が醍醐寺の写真展開催

 盗難文化財に岐阜県関市で仏像盗難

8月20日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(4/6)追加
 特選情報に高松塚古墳の床石2枚取り外し
      正倉院の伎楽面再現
 盗難文化財寺から仏像盗んだ無職43歳を逮捕
       静岡の浅間神社境内で重文に放火、男を逮捕

8月13日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き26を掲載
 
特選情報高 松塚古墳で、石室の木棺の下に棺台
      平城京跡で高級唐三彩の破片が出土
      東大寺の国宝「不空羂索観音立像」の宝冠を超高精細画質で再現
 旅行案内平 成19年度 東京寧楽会 夏期旅行岐阜の仏像
 展示会桂木寺の「木造伝釈迦如来坐像」
     後宇多法皇入山700年記念「大覚寺の名宝」
     第59回目「正倉院展」

8月6日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(3/6)追加
 特選情報に大宰府条坊の建物跡から柱の根元出土
      高松塚古墳ガラスの粟玉2つ発見
      宮内庁陵墓に学会立ち入り容認へ
      高松塚石室を体験
      三溪園で、建物内部公開

7 月30日
 仏 像の基本俊を掲載
 特選情報仏教彫刻史学者久野健氏死去
      宇治・旦椋遺跡で奈良期の鳥形硯出土

 秘仏御開帳西国三十三カ所本 尊来年から順次開帳
       興福寺で10月20日から持仏堂を初公開

7月23日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き25を掲載
 
特選情報新 潟県中越沖地震文化財に被害
      奈良市日笠フシンダ遺跡出土の絵馬を復元
      栗東・十里遺跡弥生期の破鏡出土
      最古級の法隆寺文書確認
      和歌山県・比曽寺跡から西大寺と同文様の瓦が出土
      中越沖地震で柏崎のシンボル閻魔堂が被災
      東大寺で-鎌倉復興期の作業場
      高松塚古墳床石取り外しを1カ月延期
      滋賀県甲賀市で飛鳥時代の古木出土


7月16日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(2/6)追加
 特選情報に高松塚古墳で床の土から顔料や金箔
      藤原京をCGで再現
 展示会「足利義満600年御忌記念「京都五山 禅の文化」 展
     仏像の道−インドから日本へ
     国宝 鑑真和上展


7月9日

 仏 像の基本善 円・善慶・善春掲載
 特選情報高松塚古墳で床石の周りに水準器用の穴発見
      キトラ古墳天井の余白漆喰剥ぎ取る
      西本願寺で壁に虎やヒョウの姿
      唐招提寺盧舎那仏坐像造立当初の黒い漆再び
      キトラ古墳で天文図の一部が剥落

 盗難文化財に米国に密輸仏像パキスタンに返還

7月2日

 古仏礼賛に 貞観の息吹き24を掲載
 
特選情報高 松塚古墳の石室で木棺の痕跡発見
      キトラ古墳天文図7月に一部はぎ取りへ
      飛鳥池遺跡で銀の精錬跡発見
      高松塚、壁画取り外し完了
 盗難文化財龍門石窟の仏頭を返還請求

6月25日
 古 仏礼賛埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本
       
中国三大石窟を巡る人々をたどる本【敦 煌石窟編】(1/6)追加
 特選情報に高松塚古墳「男子群像」東壁取り外し
 秘仏御開帳長野善光寺御開帳 2009年4月4日
 川尻所長の講座案内に「仏像鑑賞を愉し む」追加

6月18日

 仏 像の基本定 慶掲載
 特選情報NHK特番「にっぽん 心の仏像」
      高松塚古墳南壁の取り外しに成功
      アンコール遺跡に博物館
 展示会「金勝谷(こんぜだに)の天台彫刻」
 盗難文化財仏像窃盗「33体集めれば救われる」と動機

6月11日
 古仏礼賛に雲崗・鞏県・龍門石窟道中記5掲載
 特選情報に中国陝西省で最古の木製人形発見か 兵馬俑の5百年前
      高松塚古墳青竜を無事取り出し
      蟹満寺本尊創建以来1300年不動ご本尊移動
      奈良・明日香村で古代史の舞台、山田道の遺構発見
      大津市埋文センター白鳳期の瓦や土器を公開
      滋賀県教委が有形文化財8件を指定
      坂上田村麻呂の墓特定
 展示会「発掘された日本列島2007――新発見考古速報 展」

6月4日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き23を掲載
 
特選情報高 松塚古墳の天井石を全て取り外し
      豊前国分寺の曼荼羅図 県内最古級と判明
      中国文化財の国外持ち出し制限さらに厳しく
      奈良・唐招提寺で国宝三尊、7年ぶりにそろって公開へ


5月28日
 古 仏礼賛地 方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【番外・探書編】(3/3) 追加
 特選情報に高松塚古墳星宿図の天井石無事取り外し
      高松塚古墳の飛鳥美人報道陣に公開
      京田辺の仏像・神像 紹介
      高松塚古墳天井石の星宿図の天井石に新たな亀裂発見

5月21日
 仏 像の基本湛 慶掲載
 特選情報薬師寺の日光・月光菩薩立像出展
      石川・来迎寺地震で被害の古仏を応急修理
      高松塚「飛鳥美人」東壁の取り外しに成功
      高松塚・飛鳥美人、東の方が上手
      高松塚女子群像に木棺引きずった傷
      正倉院に残る「四分律」鑑真が持参した経典か
      高松塚古墳飛鳥美人色くすむ
 展示会「仏教の歴史とアジアの文化VII チベット 求法の旅人」

5月14日
 古仏礼賛に雲崗・鞏県・龍門石窟道中記5掲載
 特選情報にキトラ古墳・玄武11日から一般公開
      高松塚古墳で「飛鳥美人」を取り外し成功
      福井・小浜市文化財9件指定
      福井・平泉寺旧境内から白磁観音像が出土
      京都府文化財総合目録」を7年ぶりに改訂
      盗難の「白銅三鈷杵」の公開始まる
      ヒマラヤ山中で仏教壁画発見
      西国三十三カ所巡礼 来年から各寺の本尊を公開

5月7日
 古 仏礼賛地 方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【番外・探書編】(2/3) 追加
 特選情報に奈良・栄山寺で秘仏の本尊開帳
      川越・喜多院で天海大僧正寿像を初公開
      奈良市の西大寺境内で薬師金堂の跡出土
      倉敷・真備勝負砂古墳は二重構造の石室


4月30日
 古仏礼賛に雲崗・鞏県・龍門石窟道中記4掲載
 特選情報に京都府で国指定文化財保存修理事業が決定
      高松塚古墳の天井石公開
      高松塚古墳亀裂天井石の取り外し成功
 展示会「空海マンダラ−弘法大師と高野山」

4月23日
 仏 像の基本快 慶掲載
 旅行案内
「慈 覚大師 円仁とその名宝」展見学会
 特選情報奈良県羽子田遺跡で謎の土器出土
      滋賀石馬寺の十一面観音立像が17年ぶり里帰り
      「飛鳥美人」に新たなカビ
      高松塚解体 『玄武』取り外し成功
      愛媛県八幡浜で三尊仏ご開帳
      寂光院旧本尊を放火以来初公開
 展示会「山の神と山の仏−山岳信仰の起源をさぐる−」

4月16日
 古 仏礼賛地 方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【番外・探書編】(1/3) 追加
 特選情報に称名寺明王像胎内からハスの実に仏舎利
      古墳発祥の地、奈良纏向古墳群はすべて前方後円墳
      明日香村の岡寺で仁王像2体の修理が完成

 展示会「金峯山寺埋経一千年記念 藤原道長−極めた栄華・ 願った浄土−」
     「慈覚大師 円仁とその名宝」

 盗難文化財東京董品店で仏像盗難
       長野で盗難から戻った仏像を御開帳

4月9日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き22を掲載
 
特選情報高 松塚・石室解体で漆喰片大量落下
      高松塚古墳天井石裏側に黒カビ広がる
      高松塚石室解体第一石目取り出し

 秘仏御開帳埼玉県越谷市増林の林泉寺で聖観音の開帳

4月2日

 古仏礼賛に 雲崗・鞏県・龍門石窟道中記3掲載
 特選情報に宇治・平等院円蓋公開
      鳥取県長谷寺本堂など、県の保護文化財に
      「文化財の森」に岩手県浄法寺漆林など選定
      高松塚古墳 海獣葡萄鏡は中国製

3月26日
 古 仏礼賛地 方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(6/6)追加
 特選情報に釈迦如来像の胎内に動物の骨灰
      キトラ古墳で天文図分割を決定
      出雲未盗掘墳から大量の副葬品
      高松塚古墳来月上旬いよいよ解体
      奈良・興福寺の仏頭、運慶作だった
      金沢文庫で運慶作の仏像確認
      法隆寺の毘沙門天・吉祥天平安の極彩仏像よみがえる

 展示会「桜舞う、醍醐寺」
     「東寺密教工芸の美」

     「金沢文庫の仏像」

 盗難文化財兵庫で仏像盗んだ男2人逮捕
       埼玉県博物館で、借用中の五輪塔を紛失17年も隠す

3月19日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き21を掲載
 
特選情報国 宝に函館の土偶
      倉敷市で未盗掘の石室出土
      キトラ「玄武」写真を公開
      高松塚古墳崩壊の危険判明し周囲の土残し解体へ
      「山東省仏像展」の6世紀菩薩像に中国最古の截金確認
      高松塚古墳壁画修理施設が完成
 展示会神 仏習合」
 秘仏御開帳唐津市夕日山義宗寺で17年ぶりに千手観音開帳
 盗難文化財兵庫県賀茂神社で神殿の扉金具盗難

3月15日
 ネッ ト会員便り井 上芳明写真展 *深淵を覗く*

3月12日

 古仏礼賛に 雲崗・鞏県・龍門石窟道中記2掲載
 特選情報に高松塚は天井石と壁石に新たな隙間
      キトラ古墳 天文図の星座にカビ
      京都府指定・登録文化財12件新たに追加
      秋田県文化財に新たに2件を指定
      東北最古の寺・千光寺の古文書を確認
      流出した文化財をデジタル複製
      高松塚古墳石室の天井石姿現す

 盗難文化財神奈川県松田町で仏像2体が盗難

3月5日
 古 仏礼賛地 方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(5/6)追加
 特選情報に長崎市・菩提寺の木造薬師如来坐像など県文化財指定
      天皇陵級の古墳で大規模な石組み遺構出土
      鈴鹿・石薬師寺薬師堂など県文化財、新たに10件答申
      兵庫県養父市 今滝寺の弁才天像など8件を県指定文化財
      隠岐の国分寺本堂焼失、文化財の古典芸能面など焼く

 展示会「キトラ古墳壁画 四神玄武」
 盗難文化財北上市博物館で脇差しなど展示物3点盗難
       天台宗が仏像盗難に再調達費補償

2月26日

 古仏礼賛に 雲崗・鞏県・龍門石窟道中記1掲載
 特選情報に静岡市指定文化財に2件追加
      高松塚の石室内、原寸大のフォトマップで再現
      神奈川県・河原口坊中遺跡で小銅鐸出土
      キトラ古墳の壁画「朱雀」報道関係者らに初めて公開

 展示会「中国・山東省の 仏像−飛鳥仏の面影」展
 盗難文化財加古川市・鶴林寺の高麗仏画の盗難に韓国ルート

2月19日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き20を掲載
 
特選情報「か ながわ考古学財団」解散へ
      高松塚古墳で天井石の上面も黒いカビ
      京都市指定文化財に長楽寺本堂など4件指定
      キトラ壁画朱雀の剥ぎ取り成功
 展示会「「ふくいの文化財−仏画・頂相・肖像画」展
     観音菩薩展
 秘仏御開帳ちばディスティネーションキャンペーン

2月12日

 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(4/6)追加
 特選情報橿原考古学研究所付属博物館で古代の青銅鏡のデジタ ル図録を制作
      高松塚古墳で版築(はんちく)工法を確認
      キトラ古墳の剥ぎ取り「寅」初公開
      山形県で遺跡調査報告書の発行が10年以上棚上げ
      国立博物館と文化財研究所、4月に統合
      千葉県・香取神宮旧拝殿など県指定文化財に
      世界遺産・熊野古道に和歌山県が保全補助制度創設
      大津市指定文化財に天満神社の木造天部形立像など4件追加
      武力紛争時に文化財を保護する「ハーグ条約」を批准する方針
      高松塚覆う板に大量のカビ
 展示会「お水取り」
     「神戸の文化財II−神戸市指定文化財を中心に−」
 盗難文化財熊本で盗まれた薬師如来立像、住民が買い戻す


2月5日
 古仏礼賛に 貞観の息吹き19を掲載
 
特選情報浜 松市三ケ日で出土「瓦塔」50年ぶり奈良から里帰り追加 
      蘇我入鹿邸とみられる遺跡に大規模な石垣出土追加 
      寄贈円空仏を名古屋市博物館で公開追加 
      奈良市「同法所」記す土器出土追加 
      京都・万寿寺の池跡発見追加 
      「華厳経」唯一不明の巻14を発見追加
 展示会「神仏習合 −(かみ)と(ほとけ)が織りなす信仰と美−」追加

1月29日
 仏 像の基本運 慶掲載
 特選情報徳島正福寺の地蔵像に鎌倉期追加
      滋賀県教委文化財担当者「持ちネタ」紹介追加
      三渓園、建造物内部を20年ぶりに一挙公開追加
      高松塚を包む覆屋完成追加
      巣山古墳で古代の「喪船」の新たな部材出土追加
      奈良・市尾墓山古墳で最大級の「木の埴輪」出土追加
      「飛鳥・藤原」が世界遺産暫定リストに追加
      醍醐寺「大威徳明王」の複製完成追加
      滋賀・関津遺跡で道教の神描いた板出土追加

1月22日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(3/6)追加
 特選情報キトラ古墳「朱雀」はぎ取り準備開始追加
      奈良町遺跡で大量の土器など出土追加
      岐阜・真長寺の仏画涅槃図と菩薩像が県重文に追加
      未盗掘の高槻・闘鶏山古墳、市教委が発掘を検討追加
      甲賀の北脇遺跡で文字刻んだ銅印が出土追加

 盗難文化財に富山県で元住職が自寺の仏像売った仏像押収追加
       熊本の盗難仏像、住民が買い戻しへ追加


1月15日

 古仏礼賛に 岐阜仏像旅行道中記4掲載
 特選情報岐阜・那比新宮神 社の文化財修復完了へ追加
      伊豆の文化財冊子刊行追加
      バーミヤン渓谷で世界最古「大乗経典」発見追加
      鹿児島・旧金峰町で遺跡報告書6割虚偽追加

 盗難文化財伊政府古代ローマ の盗掘品の返却を日本に要請追加
       滋賀の社寺、盗難恐れ仏像など博物館へ寄託追加


1月8日

 古仏礼賛に 貞観の息吹き18を掲載
 
特選情報近 畿100社寺、今秋新巡礼ルート創設へ追加
      銀閣寺、銀箔なかった追加
      世界文化遺産暫定リスト23日に選出追加
 展示会「神像」追加
     「吉野ケ里遺跡 発掘のあゆみ〜解明された弥生のクニ」追加
     「比良山麓の文化財」追加
     「葛川明王院の懸仏」追加

 盗難文化財佐賀県内で窯跡盗 掘が横行追加
       寺専門に約600件窃盗追加


1 月1日
 
古仏礼賛に地方佛〜その魅力にふ れる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(2/6)追加
 
特選情報宮 内庁が陵墓立ち入り調査容認追加
      中国・河南省に、中国文字博物館を建設追加
      高松塚古墳の発掘の第1段階終了追加
      京都市上京区で平安京の大極殿の緑釉瓦出土追加
 展示会「福知山の文化財 大江編」追加
 盗難文化財会津若松市・鶴ヶ 城の窃盗被告に懲役3年の判決追加


  
平成18年

12 月25 日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記3掲載
 特選情報大安寺・東塔跡で 石敷参道発掘追加
      愛知県蒲郡市の永向寺で愛染明王像戻る追加
      平城宮跡大極殿復に27億円追加
      北野天満宮鬼神像公開検討追加
      東大寺長老が「誰も知らない東大寺」を出版追加
      袋井市の可睡斎で奥の院、全焼追加
 盗難文化財文化庁、全文化財 の現状を調査へ追加

12 月18 日
 サイトマップに仏像ホームページの歩き方掲載
 
特選情報中 国・楽山大仏、劣化進む追加
      奈良・大安寺で東塔の基壇跡発掘追加
      キトラ古墳で寅の剥ぎ取りに成功追加
      奈良1300年祭主会場発泡スチロールで保護追加
      韓国の国宝文書、HP で一般公開開始追加
      韓国の文化技術でデジタルアンコール・ワット復元追加
      平城宮東院地区未調査東側に中枢施設か追加

 展示会「神々の至宝 〜祈りのこころと美のかたち〜」追加

12月11日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中国・四国・九州編】(1/6)追加
 特選情報に青森で平安期仏像の腕など出土追加
      小浜・西縄手下遺跡で若狭国府跡出土か追加
      出雲で立て掛けの大刀出土追加

     鹿児島で埋蔵文化財報告書が偽造追加
      仏像写真展 西条市で開催追加
      京都府井手寺跡で僧房の柱や溝跡出土追加

12月4日
 古仏礼賛に貞観の息吹き17を掲載
 
特選情報和 歌山・岩橋千塚古墳で2つの顔の人物埴輪が初出土追加
      青谷上寺地遺跡データベース公開追加
      山城町の高麗寺跡で鴟尾出土追加


11月27日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記2掲載
 
特選情報石清水八幡宮童子形神坐像4体 重文指定に追加
     恭仁宮跡から大極殿院回廊柱跡出土追加

     清凉寺で重文級の仏像発見追加
     茨城県で如意輪観音立像など、県文に指定追加
     西大寺食堂院跡から木簡出土追加
     在韓米軍、初めて文化財を返還追加
 展示会「敦煌経と中国仏教美術」追加

11 月20日

 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(6/6)追加
 特選情報にキトラ壁画はぎ取り再開追加
      飛鳥寺跡で講堂の礎石出土追加
      バーミヤン大仏から胎内経発見追加

 展示会「南大阪の仏像ー近年発見の小仏を中心に」追加
     「大阪人が築いた美の殿堂」追加

11 月13日
 サイトマップに仏像ホームページの歩き方掲載
 
特選情報青 谷上寺地遺跡で楼閣の柱発見追加
      生駒・長弓寺円生院で、絹本著色楊柳観音像公開追加
      山形市で多くの文化財発掘追加
      湖南三山今秋も同時公開追加
      斑鳩・藤ノ木古墳石室公開へ追加
      鎌倉市で、市有形文化財新たに5件指定追加

 盗難文化財に天台宗が仏像盗難に補償金共済制度追加

11月6日
 古仏礼賛に岐阜仏像旅行道中記1掲載
 
特選情報唐 招提寺金堂で上棟式追加
      大津・瀬田廃寺遺跡で奈良時代の寺の南門発見追加
      バーミヤン西方で13の仏教石窟を発見
追加
      ハーバード大所蔵木造仏像の左手、快慶作の可能性追加


10 月30日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(5/6)追加
 特選情報に仏教美術史研究者の高田修さん死去追加
      高松塚古墳石室上に円弧状の地割れ追加
      甲賀の北脇遺跡で平安時代の鍛冶工房跡出土追加
      高松塚古墳で剥落防止へ天文図の一部剥ぎ取り追加
      赤彩古墳を公開追加

 展示会企画展
「近江西国三十三所
」追加
     特別展「郷土の指定文化財」追加
 秘仏御開帳足利の文化財一斉公開追加
       宇治・三室戸寺で観音様の足の裏特別拝観追加
       加茂・海住山寺 五重塔内部や木造四天王立像特別公開追加
       宇治市・恵心院の本尊十一面観音立像初公開追加

 盗難文化財に上田で盗難の菩薩像返還追加
       仏像を売り払った元住職逮捕追加


10 月23日
 サイトマップに仏像ホームページの歩き方掲載
 
特選情報韓 国で盗難文化財数百点を堂々と展示追加
      北上市国見山廃寺跡で完全な形の八稜鏡が出土追加
      佐賀・東名遺跡日本最古の木製櫛出土追加
      文化財を触らずに記録できるスキャナーを開発追加
      平安京跡から謎の巨大池追加

 展示会「浄土への憧憬」追加
      寂光院寺宝展追加
     「垂井の仏教文化展」
追加

10月16日
 仏 像の基本康 慶掲載
 展示会「熊野・那智山の歴史と文化 ─那智大滝と信仰のかたち─」追加
     「飛鳥の金工・海獣葡萄鏡の諸相」追加
     「祈りのかたち 甲斐の信仰 」追 加
     「空海と九州のみほとけ」追加
 特選情報川崎・影向寺で豪族の館跡出土追加
      石川県県指定文化財に4件 審議会が答申
追加
      大阪・難波宮跡で万葉仮名の最古の木簡出土追加
      
鹿児島で武人埴輪の頭部出土追加
      
奈良の新沢千塚出土の器に白虎鮮やかに再現追 加

10月9日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(4/6)追加
 特選情報に宇治市の広野遺跡で飛鳥時代以降の堀が見つかる追加
      西大寺食堂院の全容が明らかに追加
      島根・山持遺跡で古代女性描く板出土追加
      大津・関津遺跡で「仲麻呂の乱」の舞台田原道の遺構確認追加
      バーミヤン遺跡で新たな壁画確認追加
 展示会「国宝特別公開2006」追加
     「海の神々−捧げられた宝物−」追 加
     「大鏡が映した世界」追 加
     「邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和」追加
 盗難文化財に名古屋の美術館に名品戻る追 加

10月2日
 サイトマップに仏像ホームページの歩き方掲載
 
特選情報サ ムスン文化財団 盗掘遺物の舎利箱を懸燈寺に返還追加
      奈良・藤原宮の東第4堂跡発見追加
      鳥取・座光寺で「因幡薬師如来縁起絵巻」、貞信寺で古仏像公開追加
      バーミヤンで5〜6世紀の仏塔跡発見追加

 展示会「祈りのかたち−中世南九州の仏と神−」追加
      
9月25日
 仏 像の基本院 覚掲載
 展示会「大津の遺跡シリーズ 石山国分遺跡」追加
     「東寺法会用具の美」追加
     「祈りのかたち 甲斐の信仰 」追 加
     「空海と九州のみほとけ」追加
 特選情報宇治・平等院で修理中の天蓋一般公開追加
      木津の内田山古墳群で家形埴輪出土
追加
      天理大付属天理参考館で、天平時代の伎楽面発見追加
      
湖東三山で初の本尊同時公開にぎわう追加
 川尻所長の講 座案内追加

9月18日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(3/6)追加
 特選情報に渡岸寺・十一面観音像、新築の収蔵庫へ追加
      鎌倉・長谷寺「アジサイの道」無断で拡幅
追加
      重源の遺徳しのび没後800年法要30日から追加
      滋賀・百済寺毘沙門天像から室町時代の古文書追加
      高松塚石室34年ぶり公開 黒ずみ劣化進む追加
      「平泉」を世界遺産に推薦追加
      高松塚壁画女子群像周辺 7カ所に黒い染み追加
      平城京跡で唐三彩発見-藤原仲麻呂の屋敷地か追加
 盗難文化財に会津若松・鶴ヶ城の重文窃盗余罪53件追 加

9月11日
 古仏礼賛に貞観の息吹き16を掲載
 
特選情報千 葉・那古寺で奈良時代の観音経写経発見追加
      滋賀県内製鉄遺跡からの鉄滓を文鎮に加工追加
      「美術院」100周年 東大寺で法要追加
      遺跡の石器 片がヤフーのオークションに出品追加
 展示会「空海マンダラ 弘法大師と高野山」展追加
     「世界遺産高句麗壁画古墳展」追加

9 月4日
 サイトマップに仏像ホームページの歩き方掲載
 
特選情報京 都・大原野が長岡京北西限追加
      唐招提寺金 堂の最大の改修は江戸時代追加
      正花寺の重文・菩薩立像、東京で公開
追加
      渡岸寺の国 宝十一面観音立像収蔵庫完成追加
      
高槻・闘鶏山古墳で石室の内部画像を公開追加
      福島・慧日 寺で金堂復元へ工事に着手追加
      九州国立博物館で重文の仏像修理場公開
      瑞巌寺本堂創建以来初めて大改修

 ネット会 員便り「新選 仏像の至宝」(上・下)の紹介追加
 展示会「大和路を愛した巨匠 土門拳・入江泰吉二人展」追加
      仏像 一木にこめられた祈り追 加
 盗難文化財鎌倉でまた神像5体が盗難追加

8 月28日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(2/6)追加
 特選情報奈良・唐招提寺 金堂扉 金具下に文様天平の極彩色追加
      キトラ古墳で天文図柳宿など5カ所にカビ追加
      鳥取・三仏寺の「投入堂」90年ぶり修理
追加
      壁画のない部分12カ所でカビ-キトラ古墳定期点検追加
 秘仏御開帳宮城県栗原の小迫観音堂35年ぶり秘仏開帳追加
 盗難文化財に奈良の連続仏像盗犯、東京でも5体窃盗の容疑で再逮捕追加

8月21日
 仏 像の基本明 円掲載
 
展示会「み 仏の美とかたちー大分の仏教美術1400年の輝き」追加
     「比叡山と東海の至宝ー天台美術の精華」追加
     「小さな展覧会平 成16・ 17年度京都府内遺跡発掘調査成果速報」追加
     「神と仏の世界−懸仏(かけぼとけ)にみる日本人の精神生活」
追加
 特選情報「樺崎寺跡」を自費出版 発掘成果、伝説などを収録 追加
      網干善教氏の遺骨、発掘調査の「祇園精舎跡」に分骨追加

      太宰府政庁跡を大規模発掘調査追 加
      
守山・弘前遺跡で井戸枠に転用された丸木船を出土追加
      桃山時代の 金箔瓦の破片出土追加
      亀岡の国分古墳群で八角墳発見追加
      唐招提寺で金堂扉絵の保存処理開始
追加
 
盗難文化財会 津若松の重文盗難、実は「売り込み」男の犯行追加

8月14日
 古仏礼賛に貞観の息吹き15を掲載
 
特選情報五 條の荒坂瓦窯群遺跡で新たに窯跡2基発見追加
      藤原定家写本の「俊頼髄脳」 冷泉家で発見追加
      キトラの朱雀に白い粒追加

      長崎県の海岸に仏像が漂着追加
      書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できるサイトを公開
追 加
      高野長英の肖像画を破損追加
 展示会第90 回奈良学文化講座(東京講座)追加
     第91回奈良学文化講座追 加
 盗難文化財に会津若松市で11年前に盗難の文化財を発見追加 

8 月7日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【近畿編】(1/6)追加
 特選情報平城京、九条大路より南で溝跡出土追加
      高松塚壁画の発見者・網干善教教授が死去追加
 展示会「いすみ市の文化財展」追加
     「熊野信仰と東北」追 加

7 月31日
 仏 像の基本長 勢掲載
 
展示会「第 58回正倉院展」追加
 特選情報高松塚古墳の石室、南西に傾く 3D計測で判明追加
      
バーミヤンで7世紀ごろの図像発見追加
      高松塚古墳 石室解体後に墳丘埋め戻し追加

7月24日
 古仏礼賛に貞観の息吹き13を掲載
 
特選情報に 藤原氏の史跡「平泉」を世界遺産に推薦追加
      高松塚古墳合成樹脂で壁画補強の方針追加

      奈良・桜井市の安倍寺跡、最古級の彩色壁画を確認追加

7月17日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中部編】(5/5)追加
 特選情報唐招提寺薬師如来立像が6年振りに帰寺追加
 展示会「荒神谷銅鐸のなかまたち」追加
 秘仏御開帳鳥取三佛寺の「日本最古木造蔵王権現立像」を公開追加

7月10日
 仏 像の基本定 朝掲載
 
展示会「大 和を掘る 24」追加
     霊 験仏−鎌倉人(かまくらびと)の信仰世界−」追加
 特選情報奈良で最古級の馬具出土追加
      
奈良博の国宝 十一面観音頭上面を追記か追加
      埼玉の反町 古墳で古墳時代後期の水晶工房跡発見追加
      奈良・東大寺南大門に「大華厳寺」額追加

7月3日
 古仏礼賛愛知・静岡仏像旅行 道中記2掲載
 特選情報奈良・西大寺で8世紀の食堂跡出土追加
      キトラ古墳で業者が無許可掘削 文化庁公表せず
追加
      京都・城谷口古墳群で6世紀の「蛇行剣」出土追加
      高松塚壁画修復施設を一般公開へ追加
      法隆寺の若草伽藍で新たな壁画片発見追加
      高松塚教訓に専門家集め文化財カビ対策追加
      京都・金戒光明寺の文殊菩薩騎獅像の頭部に金属製容器追加
      大峯山寺で藤原道長奉納の大量の灯明皿出土追加

6月26日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中部編】(4/5)追加

 盗難文化財広島・明王院の仏像戻る追加
       建 長寺の鎮守、第六天社で仏像盗難追加

6月19日
 古仏礼賛愛知・静岡仏像旅行 道中記1掲載
 
展示会鈴 木大拙没後四十年記念展 円覚・東慶・松ヶ岡の至宝」 追加
     鎌 倉国宝館彫刻常設展追加
 特選情報キトラ古墳定期点検で6カ所にカビ追加


6月12日
 仏 像の基本国中連公麻呂(再 掲)を掲載
 
展示会平成18年度企画展「那古寺の文化財」追 加
     「国宝 鑑真和上展」
     発掘された日本列島2006−新発見考古速報展−
     企画展
「金沢文庫古文書への誘い
」
     修理記念特別公開
「太寧寺所蔵日光・月光菩薩立像
」

 特選情報高松塚古墳で新た に4カ所を独断補彩
      キトラ壁画で朱雀頭上余白にカビ
      高松塚壁画で飛鳥美人まゆに「しみ」

6月5日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中部編】(3/5)追加
 
展示会に 新潟の仏像展追加
 
特選情報に キトラ古墳朱雀にカビ追加
      京都月夜田遺跡で奈良時代の山陽道の溝 跡出土追加
      キトラ古墳盗掘口付近の石室床面にカビ 追加
      甲斐善光寺三尊像で鏡を発見
追加

5月28日

 
仏像の基本に山口大口費(再掲)を掲載
 
特選情報キ トラ古墳またカビ追加
      正倉院の経は韓国国宝と同時期、統一新羅の写経伝来か追加
      正倉院最初から倉3つだった追加

      高松塚古墳 でまたカビ?黒い染み追加
      史跡・名勝 19件指定へ追加

5月22日
 古仏礼賛に貞観の息吹き12を掲載
 
展示会に 「大宮図書館所蔵稀書(きしょ)と図書館歴史資料」追加
 
特選情報キ トラ壁画天文図に黒い斑点追加
      高松塚壁画損傷補修は文化庁が決定追加

5 月15日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中部編】(2/5)追加
 
展示会に 「滋賀県新指定文化財展」追加
 
特選情報に キトラ白虎初公開追加
      奈良・高松塚古墳
壁面補彩、他に3か 所追加
      損傷「高松塚」報道対応で文化庁隠ぺい メモ追加
      高松塚古墳、防護服未着用が常態化追加
      高松塚のカビで文化庁の対策不十分追加
      高松塚壁画にまた黒い染み追加
 秘仏御開帳に宮城県瑞巌寺堂の秘仏33年ぶりに公開追 加

5月8日
 文化財 リンク集に県・市町村の文化財情報を追加しました(トピックス参照下さい)
 
仏像の基本に鞍作止利(再掲)を掲載(ト ピックス参照下さい)
 
特選情報キ トラ古墳天文図の黒カビほぼ除去追加
      大津、坂本地域で社寺巡り追加
      滋賀・春日神社で県内最古の流造本殿確認追加

      キトラ古墳 カビの専門家が天文図調査追加
 盗難文化財に滋賀・栗東の寺で仏像盗難追 加 
 秘仏御開帳に慈覚大師の頭部像と金棺を12年ぶり公開追 加

5月1日
 古仏礼賛に貞観の息吹き11を掲載
 
展示会に 「阿羅漢」追加
 
特選情報聖 武天皇1250年御遠忌法要・慶讃行事追加
      キトラ古墳、天井天文図にカビ追加
      平成18年 京都春季非公開文化財特別拝観追加

      奈良・石神遺跡で杭列や石組み出土追加

4月24日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【中部編】(1/5)追加
 
展示会に 「キトラ古墳と発掘された壁画たち」追加
     醍醐寺・大威徳明王坐像を公開追加
 
特選情報に 重要文化財に青森県・高照神社本殿など12件答申追加
      国宝・法隆寺東大門で落書き追加
      吉備塚古墳の象眼大刀 神仙思想を反映 追加
      三角五輪塔は重源の考案ではなかった追 加
      高松塚壁画損傷で検討会座長が引責辞意 追加
      大峯奥駈道の釈迦如来像傾く追加
      高松塚壁画の損傷事故、各界の意見追加
      高松塚壁画損傷こっそり補修、東文研所 長が指示追加
      当時の文化庁部長 高松塚壁画損傷の報告受けた記憶ない追加
      高松塚古墳のカビ発生は防護服未着用作業が原因追加
      高松塚の壁画損傷でこっそり補修追加

4月17日
 古仏礼賛に貞観の息吹き20を掲載
 
特選情報に 高松塚の壁画を損傷していた追加
      中国・雲岡石窟出土の仏典翻訳の場特定追加

      大津市歴史博物館で「大津絵の世界」追加
      大津・山ノ神遺跡で出土の鴟尾を復元展示追加
      聖武天皇1250年御遠忌法要30日から追加

4月10日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【関東編】(4/4)追加
 
特選情報に 福井・小浜国宝めぐりバス発進追加

4月3日
 古仏礼賛に貞観の息吹き10を掲載
 
特選情報に 奈良県広陵町で古墳出土の遺物展示センターオープン追加
      徳島・観音寺遺跡で最大級の木簡出土追加

      西大寺で創建時の鴟尾出土追加
      龍谷大、京都に仏教博物館を計画追加

3月27日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【関東編】(3/4)追加
 
特選情報に 敦煌の壁画、劣化進む追加
      宇治・平等院本尊台座は魚鱗葺および葺寄式の両構造か追加
      加茂・海住山寺の発掘調査で塔頭跡発見追加
      宇治市街遺跡から4世紀後半の最古級の須恵器出土追加

      東寺で特別展 密教図像49点を展示追 加

3月20日
 
展示会に 特別展「大勧進 重源─東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出─」追加
     企画展「平成17年度滋賀県新指定文化財展追加
     中国★美の十字路 展─後漢から盛唐へ─追加
     特別展「阿羅漢」追加
     創建1200年記念 空海誕生の地 善通寺追加
     密教のほとけ─曼荼羅・仏像・仏画─追加
     善通寺創建1200年記念「奥殿秘仏本尊・瞬目大師像 特別御開帳」追加
 
特選情報に 守山・松塚遺跡で市内最大の円墳発見追加
      奈良・飛鳥京遺構で三宮殿の重なり確認追加
      琉球尚家資料など国宝、立石寺慈覚大師頭部、木棺など重文に追加
      滋賀県延暦寺慈眼堂など7件が有形文化財に指定追加
      醍醐寺で寺宝展追加
      キトラ壁画の「白虎」5月12日から公開追加
      守山・欲賀南遺跡で銅造十一面観音像が出土追加

 盗難文化財に大阪府柏原市の田辺廃寺跡で盗掘追加
       御所市金剛寺の仏像盗難犯人、五條市・阿弥陀寺犯行も自供追加
       京都金剛寺で仏像盗難追加
 
秘仏御開帳に 天龍寺塔頭・弘源寺で毘沙門天像初公開追加
       湖東三山天台宗開宗1200年記念秘仏一斉公開追加

3月13日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【関東編】(2/4)追加
 
特選情報に 大津・日吉大社境内神宮寺跡見つかる追加
      奈良・平城京の羅城は東西1km追加
      石神遺跡で銅の人形二つも出土追加
      奈良・石神遺跡で最古の観音経の木簡が出土追加

      石舞台古墳そばに蘇我一族の宿泊施設か 追加
      奈良・飛鳥京跡 天 武天皇の居室「内安殿」出土追加
      聖武天皇の仏教帰依、大地震がきっかけ か追加

3月6日
 
特選情報に 大阪府が国の文化財へ補助復活追加
      金色堂の造立年輪年代法により通説裏付追加
      唐古・鍵遺跡の楼閣を初公開追加

      平城宮跡朝集殿院で道路の両脇に飾る旗 の柱穴発見追加
      高松塚古墳の石室解体取り上げの実験成 功追加
      滋賀県で「びわこ検定」の検討開始追加
      奈良まほろばソムリエ検定来年1月から追加
      法隆寺・金堂須弥壇に亀裂、国宝の多聞天像を緊急避難追加
      三十三間堂3月3日に無料拝観追加

2月27日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ【関東編】(1/4)追加
 
特選情報に 奈良・巣山古墳 大王運んだ霊柩船追加
      大津市の上仰木遺跡から製鉄炉、延暦寺造営の資材工房か追加

2月20日
 
特選情報に 大阪・百済寺跡の西塔 基壇は壇上積み追加
      京都市、指定登録文化財に下鴨神社社家、鴨脚家庭園など7件追加
 
盗難文化財に 盗難仏像11件が判明追加

2月13日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ(5/5)追加
 
旅行案内に 「中国龍門・雲崗石窟の旅」の案内追加
 
特選情報高 松塚壁画の女性像に黒いしみ追加
      高松塚古墳 の石室にゆがみ追加
      高松塚、発掘は10月開始、石室解体は来年2月から
 盗難文化財法隆寺仏像窃盗犯、浅草寺等にも関与追加

2月6日
 アラカルトに若き日の情熱「仏像」( 三月堂2)を掲載
 
展示会「湖 北の美ー新・長浜市の文化 財ー」追加
 特選情報高松塚古墳解体の実験場を公開追加
      長岡京・下海印寺遺跡で建物跡など発見追加
      「奈良検定」来年1月に実施追加
      三宅島の重文・観音像、5年半ぶり帰島
追加
      野洲で仏像の台座など見つかる
追加
 盗難文化財に法隆寺の国宝・西室の格子切断され仏像盗まれる追加
       橘寺で薬師如来像窃盗未遂追加

1月30日

 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ(4/5)追加
 
特選情報東 大寺転害門の古材、床柱に転用追加
      前橋の寺院 跡で8世紀前半の塑像片出土追加
 盗難文化財対馬の寺で経典170巻盗まれる追加
 
秘仏御開帳円 教寺本殿から鎌倉前期の仏像発見追加

1月23日

 アラカルトに若き日の情熱「仏像」( 三月堂1)を掲載
 
特選情報に 奈良・キトラ古墳で寅のはぎ取りを断念追加

1 月16日
 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ(3/5)追加
 
特選情報投 入堂は朱塗りだった可能性追加
      山瀧寺跡で 瓦溜まり出土追加
      高松塚古墳2月にも石室解体実験追加

1月9日

 古 仏礼賛に地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ(2/5)追加
 
ト ピックスに2005年文化財十大ニュース追 加
 
特選情報京 都府指定・登録の府文化財小冊 子作成追加
      藤原宮内裏 で大型建物遺構追加
 盗難文化財東京都内で相次いで仏像盗難追加

1月3日
 
明けましてお めでとうございます
 古仏礼賛に貞観の息吹き9を掲載
 
展示会に 「仏の荘厳〜飾り讃えるもの〜」追加
      日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展追加
      「神仏習合の信仰」追加
      「神像と獅子・狛犬」追加
      聖武東遊− 騎馬軍団東へ −
 
秘仏御開帳に 比叡山延暦寺根本中堂御本尊御開扉追加
 
盗難文化財に 滋賀・栗東で薬師如来など仏像13体盗まれる追加
       大徳寺塔頭・龍源院で盗難から1年半ぶり常設展示再開追加

 


  

平成17年

12月26日
 
古仏礼賛に 地方佛〜その魅力にふれる本〜
      各地の地方佛ガイドあれこれ(1/5)追加

 特選情報に京都・高麗寺跡で金めっきの相輪破片が出土追加
      山城・高麗寺跡で美しい瓦積み基壇発掘追加
      高松塚石室解体などにに7億円の予算追加
      高松塚壁画修復施設古墳近くに建設追加
 
盗難文化財浅 草寺本堂の「裏観音」盗まれ る追加
       奈良県五條市で仏像3体が盗難追加

12月19日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き8を掲載
 特選情報に滋賀・敏満寺の石垣と礎石が出土追加
      平城宮東朝集殿跡で礎石穴発見、唐招提寺に移築裏付け追加
      国立博物館と文化研統合へ追加
      国立博物館業務を民間に公開追加
      故 真野満さん法隆寺・金堂壁画の模写寄贈追加
      和歌山・大日山35号墳かぶとの武人埴輪出追加
      寅の一部はぎ取り-キトラ壁画追加
      井手寺で金堂とみられる柱跡発掘追加
      高松塚床石にも亀裂-高まる解体の必要性追加

12月12日
 
古仏礼賛に 地方佛〜その魅力にふれる本〜
      心惹かれる地方佛の世界(3/3)追加

 特選情報に山科本願寺跡で「豆彩」日本初出土追加
      奈良・大安寺で全国最大の風鐸出土追加
      キトラ壁画奈良文化財研究所へ移送追加
 
展示会に 「神々と出逢う−神奈川の神道美術−」追加
     「浄教寺の文化財」追加

12月5日
 
古仏礼賛に 地方佛〜その魅力にふれる本〜
      心惹かれる地方佛の世界(2/3)追加

 特選情報にバーミヤンで仏塔現存の石窟発見追加
      北白川廃寺跡で金堂囲む回廊確認追加
      宇治市街遺跡で藤原家邸宅の建物跡出土か追加
      キトラ古墳で玄武3分割し剥ぎ取り追加

11月29日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き7を掲載
 特選情報に奈良・市尾墓山古墳で鳥形木製品出土追加
      恭仁宮跡に大型建物跡、仮設の大極殿か追加
      バーミヤンで幻の伽藍発見か追加

11月21日
 
古仏礼賛に 地方佛〜その魅力にふれる本〜
      心惹かれる地方佛の世界(1/3)追加

 特選情報に史跡名勝を指定追加
      京都・安祥寺十一面観音立像奈良期制作か追加

 盗難文化財に熊本の盗難の釈迦如来坐像1年9カ月ぶり戻る追加
       
岩船寺の菩薩像の花飾り盗まれる追加
 川尻所長の講 座案内追加

11月14日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜
      昭和の法隆寺の出来事をたどって(最終回)追加

 特選情報蘇我入鹿の邸宅跡発見か追加
     滋賀西明寺で三重塔内部公 開追加
     
キトラも石室解体検討へ追加

11月6日
 訪れ帖サーバ移転しまし た。訪れ写真帖も同様にご利用下さい
 
古 仏礼賛に山口仏像旅行道中記4、5追加
 特選情報に最古の古墳レーダー探査で確認か追加
    キトラ古墳壁画丑の絵全体を剥ぎ 取り追加
     
三室戸寺で観音様の足の裏拝する会追加
     滋賀・観音正 寺で秘仏「磨崖仏」 三十数年ぶり公開追加

10月31日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第三十三回)追加
 展示会に東京文化財ウィーク2005追加
    第57回 正倉院展追加
     「聖徳太子と国宝法隆寺」追加
    「聖地への憧れ-中世東国の熊野信仰-」追加
 特選情報に東大寺二月堂が国宝に追加
     キトラ壁画の天井剥落天文図への影響懸念 追加
      キトラ壁画、はぎ取り再開追加
      高松塚修復は古墳近くで 再検討追加
      山口・瑠璃光寺五重塔を創建以来初公開追加

10月24日
 
古 仏礼賛に山口仏像旅行道中記3追加
 展示会に平等院鳳凰堂「昭和修理」写真展追加
     平成17年度ハ(秋季)京都非公開文化財特別拝観追加

 特選情報に興福寺で建物基壇が完成追加
     キトラ古墳カビ一斉繁殖の危険性追加

 盗難文化財に大徳寺碁盤窃盗の男に懲役7年判決追加

10月17日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第三十二回)追加
 展示会開館記念特別展「美の国 日本」追加
      玄奘三蔵像 宝前法要追加
      秋季名宝展大覚寺追加
      秋季名宝展仁和寺追加
      妙光寺宝物展追加
 
特選情報山 城・蟹満寺釈迦如来坐像は創建以来不動だった追加
       東大寺・公慶堂で公慶上人の300年御遠忌法要追加

10 月10日
 
古 仏礼賛に山口仏像旅行道中記2追加
 
展示会「最 澄と天台の国宝」追加
 
特選情報大 仏から生まれた仏像を捜索追加
      荒神谷博物館が開館追加
      出雲大社半世紀ぶり修理へ追加

10月3日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第三十一回)追加
 
展示会特 別展 「熊野速玉大社の名宝─新 宮の歴史とともに─」追加
 
特選情報遺跡と観光の共存を模索追加
      文化庁高松塚古墳で白虎退色確認 せず放置
追加
      奈良・キトラ壁画損傷
深刻 はぎ取り再検討も追加
 

9月27日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち34」追 加
 
展示会京 都 秋の特別拝観追加

9月19日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第三十回)追加
 
展示会「残 された光の創造」─発見された 台座納入品と光背飛天像─追加
 
特選情報鳳 凰堂で台座から装飾品630点を発見追加
      最古級の天台法具 京都で発見追加
      キトラ古墳壁画に細菌繁殖で現地調査追加
      キトラ壁画にも黒カビ、透明の物質 朱雀付着も追加
      渡来氏族の集落か追加

9月12日
 
古 仏礼賛に山口仏像旅行道中記1追加
 
展示会「天 橋立紀行〜その歴史と美術〜」追加
     「松島・天橋立・厳島 日本三景展」
 
特選情報ソ ウルの北大門「粛靖門」、来年4月開放へ追加
     高松塚古墳壁画に新たなカビ

9月5日
 
古仏礼賛に 埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第二十九回)追加
 
展示会に 「石山寺と紫式部展」追加
 
特選情報北 野天満宮の「輪蔵」、愛媛の寺で発見追加
 
盗 難文化財に島根・鰐淵寺で重文など13点の所 蔵品盗難追加

8 月31日
 
特選情報高 松塚古墳の解体準備に8億円追加
      宇治・平等院阿弥陀如来坐像が修理を終える追加
      滋賀長寿寺で寺宝を虫干し追加
      蘇我馬子邸宅跡か 明日香の島庄遺跡追加

8月22日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き6を掲載
 
特選情報に 大津「青江遺跡」 掘っ立て柱建物跡出土追加
      東大寺・公慶堂に上人「自筆」の額を制作

8 月16日
 
展示会「世 界遺産 高句麗壁画古墳展」 追加

8月8日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き5を掲載
 
特選情報奈 良・与楽寺の十一面観音の胎内 仏はマユミ材追加

8月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち33」追 加
 
特選情報山 形で平安末期の住居跡発見追加
      草津・野路小野山製鉄遺跡で製鉄炉跡発掘追加

7月26日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き4を掲載
 
展示会「密 教曼荼羅・コスモスの世界」追加
     「聖武天皇とその時代―天平文化と近江―」追加
     「発掘された日本列島2005−新発見考古速報展−」追加
 
特選情報バー ミヤン遺跡で仏像の壁画発見追加

7月18日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き3を掲載
 
展示会「聖 武天皇とその時代―天平文化と 近江―」 追加
 
特選情報キ トラ古墳壁画「午」全体像判明追加
      栗東・下鈎遺跡で前漢鏡の破片出土追加
      東大寺が「大華厳寺」額の復元を計画追加
      高松塚、石室冷やすパイプ設置追加

7月11日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち32」追 加
 
展示会「発 掘された日本列島2005−新 発見考古速報展−」追加

7月4日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き2を掲載
 
展示会に 「古密教ー日本密教の胎動ー」追加

6 月27日
 
展示会に 近江古社寺の特別公開追加
     湖南三山 知られざる国宝・重文群、初の同時公開追加
    奥びわ湖[観音の里]追加
 
特選情報に 興福寺で300年前幻の金堂の設計図発見追加

6 月20日
 
古 仏礼賛に貞観の息吹き(序)、1を掲載
 
特選情報に 奈良・キトラ壁画で新たに十二支の「午」発見追加

6 月13日
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」(司馬鞍首止利2)を掲載
 
ネット会員便りに 大津市歴史博物館 研究紀要11の紹介追加
 
盗難文化財に 関市の鳥屋市不動堂で円空仏21体が盗難追加
       円空仏盗難関連記事追加
 
旅行案内に 平成17年度東京寧楽会夏期の案内追加

6 月6日
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」(司馬鞍首止利1)を掲載
 
特選情報に 木簡の文字画像のデータベース「木簡字典」を公開追加
      唐招提寺で特別開扉・公開追加
      興福寺・南円堂で特別開扉・公開追加
      アンコール遺跡の修復が完成追加
      寂光院で本堂落慶法要追加

6 月1日
 
展示会に ミニ企画展「大津の仏教文化6-寺誌・縁起2-」追加
     新指定記念特別陳列 西勝寺蔵阿弥陀如来立像及び胎内納入品追加

5月30日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち31」 追加
 
特選情報に キトラ古墳、白虎前脚もはぎ取る追加

5 月23日
 
展示会東国の古墳文化」 追加
     天台宗開宗1200年 最澄と天台の国宝追加

5 月16日
 
展示会に テーマ展「近江の彫刻ー神とまじわる仏たち−」追加
     円空展追加
     特別展「大唐王朝 女性の美」追加

5 月9日
 
盗難文化財に 熊本県仏像盗難事件容疑の男逮捕追加
       滋賀の腹帯観音像、京都市内で発見

5 月2日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十八回)追加
 
特選情報に キトラ古墳・帯執金具に金象眼追加

4 月25日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十七回)追加
 
特選情報に 建長寺山門など9件、重文指定を答申追加
      金戒光明寺で千手観音像 13年ぶり里帰り追加
      高松塚古墳滑車使い人力での解体検討追加

 展示会に成相寺開山1300年記念「成相寺の寺宝」展追加
     「950年目のであい」追加
 
秘仏御開帳に 宮津市の成相寺で聖観世音菩薩を33年ぶりにご開帳追加

4 月18日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十九回「定 朝」追加
 
特選情報に 高松塚古墳、壁画の解体保存を検討追加

4 月11日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十六回)追加
 
特選情報に 7世紀後半の鴟尾を完全復元追加
      奈良県指定文化財決まる追加
 
秘仏御開帳に 京都長楽寺で15年ぶり准胝観音菩薩を開帳追加

4 月4日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十五回)追加
 
特選情報に 京都西寿寺阿弥陀如来坐像が平安後期の作と判明追加
      綾部・安国寺の釈迦三尊像、修復終え2年ぶりに帰山追加
 
盗難文化財に 大津市の神社で狛犬盗まれる追加

3 月28日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十四回)追加
 
盗難文化財に 宮崎市で仏像が盗難追加

3 月21日
 
古 仏礼賛に「法象威儀―彭楷棟先生寄贈文物特展追加
 
特選情報に 熊野速玉大社の神像国宝に指定追加
      奈良・平城宮もう一つの「正倉院」か追加
      飛鳥寺同様の一塔三金堂式 下野薬師寺の伽藍配置追加

      キトラ古墳鑑定結果から浮かぶ人物像追加
      唐招提寺金堂で立柱式追加
      京都府指定文化財に観音寺・木心乾漆菩薩坐像など追加
      紫香楽宮跡で 甲賀寺創建時の回廊跡遺構が出土追加
      平安京跡から陶製の獅子の頭が出土追加
 
展示会に 特別公開「醍醐寺千年の美」追加
     特別展「仏教美術の華」追加
     特別展「祈りの美−奈良国立博物館の名宝−」追加

3 月14日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち30」 追加
 
川尻所長の講座案内追 加
 
旅行案内に 「目の眼」東京友の会平成17年旅行会追加

3 月7日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十八回「慶 秀」追加
 
特選情報に 二光寺廃寺から六尊連坐のせん仏も追加

2 月27日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十七回「康 助」追加
 
特選情報に 白鳳時代のせん仏が出土追加
      葛城氏の祭政施設か 高台に「楼閣」跡追加

2 月14日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち28」 追加
 
展示会に 特別公開「中宮寺 国宝 菩薩半跏像」追加
     特別陳列「お水取り」追加 

2月7日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十三回)追加
 
盗難文化財に 掛け軸窃盗の男に懲役2年 韓国、「日本の略奪」否定追加
 秘仏御開帳に湖東三山 秘仏を一斉公開追加 

2月1日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十六回「康 尚」追加
 
特選情報に 井手寺跡から奈良時代の石敷きの遺構が出土追加
      寺院跡に平城宮と同型鬼瓦追加

 秘仏御開帳に和歌山県・慈尊院秘仏弥勒仏坐像開帳追加  

1月17日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第二十二回)追加
 
盗難文化財に 草津市の宗栄寺で菩薩像4体盗まれる追加

1 月10日
 古仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の本〜(第二十一回)追加
 
盗難文化財に 鶴林寺で盗難の「絹本著色阿弥陀三尊像」返還に難問追加等

1 月3日
 
明けましてお めでとうございます
 仏像の基本に「仏師たちの夢」第二十五回「院 範」追加
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち27」 追加
 
秘仏御開帳に 東大寺俊乗堂などで国宝を特別拝観追加

 


 

平成16年 

12月27日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二十回)追加
 
ト ピックスに2004年文化財十大ニュース追 加
 
特選情報に 唐招提寺の金堂建立は鑑真没後追加
      バーミヤン遺跡で3〜5世紀の寺院跡発見追加
 
展示会に 「唐招提寺展―国宝 鑑真和上像と盧舎那仏―」追加
     「厳島神社国宝展」追加

12月20日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十四回「湛 慶」追加
 
特選情報に バーミヤン大仏の制作年代を特定追加
      五重塔の大型模型による公開振動実験追加

      京滋などの美術館、博物館が共通パスを 発行追加
      バーミヤン壁画の制作時期を特定追加 

12 月13日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十九回)追加
 
特選情報に 滋賀・今津町住居跡や石器の遺物、多量に出土追加
      文化審議会が登録有形文化財(建造物)を答申追加

      称徳天皇の大嘗宮を発掘追加
      唐招提寺盧舎那仏が展示会のために搬出 追加
      マルコ山古墳は六角形追加

12 月6日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち26」 追加
 秘仏御開帳に道成寺秘仏北面千手観音像御開帳追加
 
展示会に 「にしお・ふるさと再発見!展」追加
     「歓喜寺の文化財」追加
     冬季展「中国の石仏」追加
     「指定された薬師仏」
     「大和の神々と美術 談山神社の名宝」追加
     「小さな御仏たち」追加

12 月2日
 
特選情報に 法隆寺若草伽藍で日本最古の壁画が出土追加

11 月29日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十三回「円 信」追加
 
特選情報に キトラ古墳石室内部を報道陣に公開追加
      相国寺境内で飛鳥期の役所跡確認追加

11 月24日
 
ネット会員便りに 若狭・越前地方の仏像研究書のご紹介
         韓国文化院主催、韓国仏教美術展示会のご案内追加

11 月22日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十八回)追加
 
特選情報に 新たに史跡、名勝、天然記念物を指定追加

11 月15日
 
特選情報に 大津で造東大寺司関連の建物跡出土追加
      宇治市街遺跡で古墳中期の溝跡、韓式土器が出土追加
      大安寺旧境内西塔基壇を確認追加

11 月8日
 
特選情報に 島根県での木造仏手が出土追加
      坂田寺跡で建物基壇発見追加
 
盗難文化財に 鶴林寺で盗難の重文、韓国で発見追加

11 月1日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十二回「長 円」追加
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち25」 追加
 
特選情報に 三井寺で開祖円珍しのぶ法要追加
      出雲の墓からガラス製腕輪出土追加
      刀の柄は古墳期に中国式に統一追加
 
展示会に 佐保路の秘仏と寺宝展追加
     奈良秋の秘仏・秘宝特別公開追加
     京都市特別公開・特別展宝物館秋期特別展追加
     京都非公開文化財特別拝観追加
     「発掘された日本列島2004−−新発見考古速報展」追加

10 月25日
 
旅行案内に 平成16年度東京寧楽会秋期旅行の案内追加
 
展示会に 「フェノロサ・天心の見た近江―明治21年―」追加
     「野洲の歴史と文化」追加
     「近江の神道美術」追加

10 月18日
 
仏 像の基本に「せん仏」追加
 
特選情報に 長谷寺本堂が国宝、百済寺本堂は重文に 文化審議会が答申追加
      法隆寺で救世観音像厨子の屋根発見追加

      宇治市大鳳寺跡で建物跡発見追加
 展示会に「回峰行と聖地葛川−比叡山 明王院の寺宝−」追加
     
 「龍華寺の天平仏−その謎にせまる−」追加

10月10日
 
古 仏礼賛富山・岐阜仏像旅行道中記4追加

10 月4日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち24」 追加
 
特選情報に 千葉で七重塔の瓦塔が2基出土追加

9 月27日
 
古 仏礼賛富山・岐阜仏像旅行道中記3追加
 
特選情報に 高松塚古墳、本格発掘へ追加
      平等院阿弥陀如来坐像、光背金具にも金追加
      CO2で文化財の害虫を駆除追加
 
展示会に 茨城の仏教遺宝展追加

9 月20日
 
古 仏礼賛富山・岐阜仏像旅行道中記2追加
 
特選情報に 京都福田寺の重文売却めぐり対立追加
      府中市熊野神社古墳で七曜文の大刀の鞘発見追加
      キトラ古墳朱雀、玄武もはぎ取りへ追加

9 月13日
 
古 仏礼賛富山・岐阜仏像旅行道中記1追加
 
川尻所長の講座案内追 加
 
特選情報に 彩色像の年輪を測定追加
      高松塚古墳今度は男子群像に白いカビ追加
      キトラ古墳白虎胴部をはぎ取り追加
      京都国立博物館の文化財450点、HPで公開追加
 
展示会に 「大津皇子像宝前法要」追加
     
 長楽寺展追加

9 月6日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち23」 追加
 
特選情報に 藤ノ木古墳の馬具損傷-福岡市博物館追加
 
リ ンク(仏教美術一般)に仏像文化財修復工房 追加

8月30日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十一回「国 中連公麻呂」追加
 
特選情報に 道成寺の釣鐘420年ぶりへ里帰り
      故末永雅雄さんが語る発掘ものがたり出版追加
 
展示会に 「国宝中尊寺展〜奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り〜」追加
     
 近江の神道美術追加
     「近江古社寺の特別公開」追加

8 月25日
 
特選情報に 東山・泉涌寺で「伽藍の変遷」展追加
      石部・長寿寺で寺宝の掛け軸虫干し追加

8 月23日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二十回「漆部 造弟麻呂」追加
 
特選情報に 蘇我馬子邸宅跡 新たに柱跡発見追加

8 月17日
 
展示会に 「荏柄天神社 九百年―鶴岡八幡宮古神宝類とともに―」追加
     「鎌倉の肖像」追加
 
盗難文化財に 宮津市日吉神社の神像2体盗難追加

8 月15日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十九回「将軍万福」追加
 
特選情報に 青竜も無事はぎ取り-キトラ古墳追加
      唐招提寺金堂基壇から押出仏、三彩軒平瓦などが出土追加
      喜光寺桜門再建へ追加

8 月9日
 
特選情報に 親鸞の御真影の修復完了追加
 
展示会に 「祈りの道」〜吉野・熊野・高野の名宝〜追加
      小特集 肖像彫刻追加
      神々の世界-京都の神道美術-追加

8 月6日
 
特選情報に キトラ古墳壁画はぎ取り成功追加

8 月2日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち22」 追加
 
特選情報に 鉄舟寺で鐘楼を全焼追加
      キトラ古墳2日から壁画はぎ取り追加
 
展示会に 「国宝 吉祥天画像」追加
      中国国宝展追加
      正倉院展追加

7 月19日
 
特選情報に ドイツで重文の展示品が落下し破損追加
      法隆寺堂塔建立は非再建か追加
      キトラ古墳の被葬者は熟年〜老年追加

      キトラ古墳壁画はぎ取り修復決断追加

7月12日
 
古 仏礼賛辺境の仏たち 静岡・鉄舟寺の平安仏追加
 
特選情報に キトラの鉄片は、金象眼の大刀飾りの一部追加
      大谷探検隊の遺品、龍谷大に寄贈追加
      キトラ古墳の被葬者は熟年〜老年追加

      バーミヤンでゾロアスター教徒の墓地発 見追加
      縄文期の漆樹液採取跡を発見追加
 展示会に「大峯山寺の出土遺物」追加

7月5日
 
古 仏礼賛に三ヶ日、豊橋、岡崎仏像旅行道中記 追加
 
特選情報に 平等院鳳凰堂の扉は創建当初は黒かった追加
      紀伊山地霊場が世界遺産追加
      北壁中央に接ぎ目-キトラ古墳追加

      キトラ古墳の壁画、はぎ取り保存も検討 追加
      高松塚古墳壁画をカメラ使って無人監視 追加
      白虎の輪郭、不鮮明に-石室の環境32 年で変化追加
      長岡京の建物基礎発掘追加

7 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち19」 追加

6月28日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十八回「平安初期の仏師たち(3)」追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十七回)追加
 
特選情報に 女子群像や青竜も劣化か追加
      キトラ古墳でこはく玉出土追加

      山科・大宅廃寺跡で瓦積み基壇跡を発掘 追加
      白虎、17年前すでに劣化-高松塚壁画 追加
      白虎の輪郭、不鮮明に-石室の環境32 年で変化追加
      長岡京の建物基礎発掘追加
 展示会に「きのくにの歴史と文化」追加
     「周防国分寺展−歴史と美術−」追加

6 月21日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十七回「平安初期の仏師たち(2)」追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十六回)追加
 
特選情報に キトラ古墳で人骨と歯、木棺の金具発見追加
 
展示会に 「藤ノ木古墳と黒塚古墳」追加

6 月14日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十六回「平安初期の仏師たち(1)」追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十五回)追加
 
特選情報に 高松塚古墳の壁画は赤色顔料使い分けて彩色追加
      滋賀県・蜊江神社で天平時代の吉祥天像発見追加
 
展示会に 発掘された日本列島2004−新発見考古速報展追加
 
旅行案内平 成16年度東京寧楽会夏期の案内追加

6 月7日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十四回)追加
 
特選情報に 静岡鉄舟寺敷地の神社が全焼追加
      東大寺旧境内で奈良時代の七重塔の相輪鋳造遺構発見
      唐招提寺金堂の鴟尾を公開追加

6 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち18」 追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十三回)追加

5 月27日
 
展示会に 「神々の美の世界―京都の神道美術 ―」追加
 特選情報に石山寺の如来立像は飛鳥仏でなく、渡来仏追加

5月24日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十五回「円 勢」追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十二回)追加
 
特選情報に 奈良国立博物館研究紀要第5号が公開追加
      武蔵国分寺の七重塔、創建当初の新たな遺構発見追加

      長屋王邸宅と同型瓦片が瓦窯跡から出土追加
      正倉院・伎楽面の顔料に貝殻胡粉を使用追加
 
盗難文化財に 栗東市善勝寺で仏像4体盗まれる 重文2体は無事追加

5 月14日
 
展示会に 「鎌倉の名宝」追加
 特選情報に三仏寺蔵王権現像は平安時代の作追加

5月10日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十一回)追加
     「観音浄土 補陀洛」第二十八回(洛山寺考5)追加
 
特選情報に 唐招提寺の瓦敷き遺構は創建当初の須弥壇追加
      高松塚壁画の青の顔料はラピスラズリ追加

      石山寺の如意輪観音坐像は10世紀の作追加
      敦煌の遺跡をデジタル技術永久保存追加

5 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち17」 追加
 
展示会に 京都非公開文化財特別拝観
 特選情報に法華寺で講堂跡など発見
      キトラ古墳の壁画の赤外線写真を紹介
      文化庁が
文化遺産オンライン試行版を公開

4 月26日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十四回「真 快」追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十七回(洛 山寺考4)追加
 
特選情報に 「奈良公園シルクロード交流館」が新装オープン追加
     に最古級の法隆寺式伽藍発見追加

4 月19日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第十回)追加
 
展示会に 「川端龍子遺愛の仏たち」追加

4 月14日
 
展示会に 奈良博「法隆寺-日本仏教美術の黎明-」追加
     「屋瓦(おくが)」追加

     「清凉寺国宝釈迦如来胎内納入品公開」追加
     京都春の特別展京都春の非公開文 化財特別公開追加
 
特選情報に キトラ古墳十二支の獣頭人身像を確認追加

4 月12日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十六回(洛 山寺考3)追加

4 月11日
 
ネット会員便りに 東京寧楽会春期旅行の案内追加
 
ネット会員便りに NHK文化教室「日本の寺と仏像 〜古寺と仏像の拝観〜」追加
 
特選情報に 香芝・下田東遺跡で最古級の馬具出土追加

4 月4日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十三回「良 円」追加
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち16」 追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十六回(洛 山寺考2)追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第九回)追加
 
特選情報に 金剛峯寺で不動明王像から胎内仏発見追加
      東寺両界曼荼羅図を修復初公開追加
 
ネット会員便りに 川尻所長の連載が本になりました追加
         「鎌倉を歩く」出版記念会ご報告追加

3 月22日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第八回)追加
 
特選情報に 金色堂諸像、藤ノ木古墳出土品など4件が国宝に指定追加
      東寺両界曼荼羅図を修復初公開追加

      観世音寺で創建当時の伽藍跡を発見追加

3月15日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十五回(洛 山寺考1)追加
 
特選情報に 運慶の大日如来像発見追加
 文化財リンク集に
仏像ネット追 加

3月11日
 特選情報に蘇我馬子の邸宅跡発見追加
 展示会に東博「神像と狛犬」「曹源寺の十二神将像」「運慶と大日如来像」追加

3 月8日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十二回「明 円」追加
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第七回)追加
 
特選情報に 「武人埴輪が左手に握る大刀」が再現追加
 展示会に「葛城の埴輪」追加

3 月4日
 
特選情報に 日本最古のほうき出土追加
      大型石室を発見 豪華な馬具も出土追加

      東大寺で平安時代後期の四天王像発見追 加
      大壁建物と石組みオンドルが出土追加
      東大寺でお水取り始まる追加
      雪の中、若狭から東大寺にお水送り追加
 
ネット会員便りに 川尻所長の連載が本になりました追加
         「鎌倉を歩く」出版記念会ご案内追加

3 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち15」 追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十四回(常 世と補陀洛6)追加
 
特選情報に 日本最古のほうき出土追加

2 月26日
 
特選情報に 聖嶽洞穴遺跡のねつ造疑惑報道 控訴審も遺族側勝訴追加
 
展示会に 「祈り〜仏の教え、神の道」追加

2 月23日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第六回)追加
 
特選情報に キトラ古墳に金メッキ銅製品追加
      親鸞の「御真影」を修復追加
 
展示会に 「祈り〜仏の教え、神の道」追加

2 月18日
「金銅仏-東アジア仏教美術の精華」追加
     「法隆寺 国宝 夢違観音 − 白鳳文化の美の香り −」追加

     奥美濃の山岳信仰と文化の交流追加
     「お水取り」展追加

2 月15日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十三回(常 世と補陀洛5)追加

2 月9日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第五回)追加
 
特選情報に キトラ古墳で漆塗り木棺の木片を発見追加

2 月5日
 
特選情報に 人物像刻む6世紀前半の大刀が出土追加

2 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち14」 追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十二回(常 世と補陀洛4)追加
 
特選情報に 井手寺跡で釉薬3色のたるき先瓦発見追加

1 月29日
 特選情報にキトラ古墳 朱雀・白虎鮮やか追加
      明日香・キトラ古墳 26日から発掘調査追加
 
展示会に 「大津の仏教文化4‐密教図像‐」追加

1 月26日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第四回)追加
 
特選情報に 明日香・キトラ古墳 26日から発掘調査追加
      バーミヤン遺跡で巨大涅槃仏の埋蔵場所を発見か追加

1 月19日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十一回(常 世と補陀洛3)追加
 
特選情報に 平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像の修理開始追加
      出雲市・青木遺跡で最古型式の四隅突出型墳丘墓発見追加

1月12日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第三回)追加
 
旅行案内に 寧楽会新年会案内追加

1 月5日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第二十回(常世 と補陀洛2)追加
 
展示会に 古代史の宝庫を掘る〜出雲市青木遺跡の発掘調査速報展〜追加
     中国国宝展追加
     興福寺国宝展追加
     空海と高野山展追加
     法隆寺 国宝 夢違観音展追加

1 月4日
 
明けましてお めでとうございます
 文化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち13」追加
 特選情報に院派の仏師院春の像を初めて発見追加
 秘仏御開帳に京都・八坂庚申堂で秘仏の本尊青面金剛像を24年ぶり公開追加

 


 平成15年

12月29日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜(第二回)追加
 
ト ピックスに2003年文化財十大ニュース追 加
 
展示会に 鎌倉国宝館新春名宝展追加
     京博「獅子・狛犬」展追加

12月25日
 
ト ピックスに「古佛へのまなざし」トップペー ジ仏像当てクイズ結 果発表追加
       「小金銅仏の魅力」出版のお知らせ追加

12 月22日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十九回(常世 と補陀洛1)追加
 
特選情報に 研究者が厳選した2003年奈良の文化財十大ニュース追加
      紫香楽宮遺跡から釣鐘の鋳型を復元追加
 
盗難文化財に 夜支布山口神社が大般若経600巻を京大に寄託追加

12 月15日
 
古 仏礼賛に埃まみれの書棚から〜古寺、古佛の 本〜掲載開始
 
特選情報に 唐招提寺金堂須弥壇の下から新たに瓦敷きの遺構発見追加
      快慶の平均的面相の変化をコンピューターで検証追加
 
展示会に 横浜市指定・登録文化財展/横浜の遺跡展追加
     「相馬・阿弥陀寺の宝物」追加

     「寺社縁起と神仏霊験譚」追加
     「みほとけとごりやく」追加

12 月11日
 
展示会に 特別公開 鑑真和上追加
 
特選情報に 醍醐寺五重塔の内部壁画を復元模写追加

12 月8日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第十八回(補陀落渡海考 4)追加
 
特選情報に 元美術院国宝修理所長の西村公朝氏死去追加
 
盗難文化財に 石造地蔵菩薩像2体が盗難追加

12 月1日
 
ト ピックスに「古佛へのまなざし」トップペー ジ仏像当てクイズ(第 二弾)追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第十七回(補陀落渡海考 3)追加
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち12」 追加(再掲)
 
盗難文化財に 石造地蔵菩薩像2体が盗難追加

11 月23日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第十六回(補陀落渡海考 2)追加
 
特選情報に 国内最古級の木製定規が出土追加
      藤原京跡で銀製の和同開珎出土追加
      奈良・薬師寺の東京別院が五反田に完成追加
 
盗難文化財に 宇都宮市柳光寺で仏像が盗難 追加

11 月17日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第十五回(補陀落渡海考 1)追加
 
盗難文化財に 寺院荒らしの男女を逮捕追加

11 月10日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十四回(伊島 考4)追加
       静岡仏像旅行道中記追加
 
展示会に 平林寺展追加
 秘仏御開帳に滋賀永昌寺本尊10年ぶりに公開追加

11 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち9」追 加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十三回(伊島 考3)追加
 
展示会に 「奈良の都を掘る-平城2003-」追加
      史跡川原寺寺域北限調査の成果速報展示 追加
     「地獄と極楽−恵心僧都源信と浄土美術の展開」追加
 
特選情報に 清水寺仁王像解体修理を終えて1年半ぶりに公開追加
      大安寺西塔跡から新たに水煙の一部出土追加

      寂光院に本尊焼損修復3年半ぶりに戻る追加
 
秘仏御開帳に 六波羅蜜寺で空也上人の生誕を記念し十一面観世音菩薩像開帳追加

10 月28日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十二回(伊島 考2)追加
 
展示会に 「金色のかざり-金属工芸に見る日本美」追加
     佐保路の秘仏と寺宝展追加

     興福寺国宝特別公開2003追加
     奈良秋の秘仏・秘宝特別公開追加
     平成15年度 京都非公開文化財特別拝観追加
     平成15年京都秋の特別公開追加

10 月21日
 
展示会に 「三井寺宝物展」「国宝・金堂の内陣特別拝観」追加
 
特選情報に 三仏寺の銅鏡は中国と兄弟鏡追加
      島根・青木遺跡で国内最古級の神像出土追加

10 月20日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十一回(伊島 考1)追加
        鳥取・島根仏像旅行道中記追加
 
展示会に 「壷阪寺展」
     「建長寺〜創建750年」追加
     「第三回 京都・今出川特別名宝展」追加
 
ト ピックスに東京文化財ウィーク2003案内 追加

10月11日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第十回(普陀山 考5)追加
        鳥取・島根仏像旅行道中記追加
 
展示会に 「古年輪」追加
 
特選情報に 興福寺五重塔内陣を公開追加

10 月6日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第九回(普陀山 考4)追加
 
展示会に 「雲にのる神仏(かみほとけ)」追加
     「比叡山麓の仏像」(再掲)追加
     「重要文化財・地蔵菩薩像修復記念−世界遺産醍醐寺展」追加
 
特選情報に 巣山古墳で出島状遺構と水鳥形埴輪発見追加
      金峯山寺の蔵王権現像修理完了追加

10 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち8」追 加

9月29日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第八回(普陀山 考3)追加
        鳥取・島根仏像旅行道中記追加
 
展示会に 「嵯峨御所 大覚寺の名宝」追加
     「国宝 鑑真和上展
      能登仏像紀行
 
特選情報に 唐招提寺宝蔵34年ぶりに公開追加

9 月25日
 
盗難文化財に 滋賀県腹帯観音像が盗まれる追加

9 月22日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第七回(普陀山 考2)追加
        鳥取・島根仏像旅行道中記追加
 
展示会に 弘法大師空海と密教の伝来展追加
 
特選情報に 中国・阿艾石窟の仏の衣に図像追加

9 月19日
 
特選情報に 奈良・新薬師寺の庫裏が全焼追加

9 月16日
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第六回(普陀山 考1)追加
 
盗難文化財に 愛知・隣松寺から盗まれた掛け軸は韓国では国宝級追加
 
ネット会員便りに 大津市歴史博物館 研究紀要9 発刊のお知らせ
 
川尻所長の講座案内追 加
 
特選情報に 三十三間堂「風神」修理完了し一般公開追加
      永保寺の本堂など全焼、国宝・重文は無事追加

9 月8日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第五回追加
 
展示会に 土門拳全仕事・傑作展追加
     特別展「永源寺の歴史と美術」追加
 
特選情報に バーミヤン遺跡で7世紀の仏典断片を発見追加
      バーミヤン遺跡で大掛かりな地下探索追加

9 月5日
 
リ ンク(仏教美術一般)に観仏三昧追加
 
特選情報に 奈良県のノムギ古墳が最古級の前方後方墳である事が判明追加
      興福寺宋版一切経経箱は13世紀の国内産スギで制作追加

9 月3日
 
展示会に 「きのくにの文化財2003」追加
 
盗難文化財に 滋賀県竹田神社の盗難神像が無事帰る追加
 
特選情報に 金峯山寺蔵王権現像を来年公開追加
      達磨寺達磨大師坐像は修理の跡無し追加

9 月1日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第四回追加
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち12」 追加
 
特選情報に 元興寺文化研究所が仏像や遺跡の検診車を導入追加
      薬師寺東塔の心柱が補強の必要追加

8 月25日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第三回追加

8月21日
 
特選情報に 明日香村の名前が残る追加
      栗東・永正寺の阿弥陀如来立像が市文化財に指定追加
      橿原市の国分寺本堂が全焼追加

8 月18日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十一回「定  慶」追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第三回追加
 
特選情報に 飛鳥寺跡出土の瓦敷き遺構追加
      金剛峯寺で「血曼荼羅」の復元・再生追加
 
展示会に 「達磨寺の美術」追加

8 月11日
 
古 仏礼賛に「観音浄土 補陀洛」第二回追加
 
盗難文化財に 滋賀県竹田神社で重文の木造神像2体盗難追加
       仏像・仏具が次々盗難追加

8 月5日

 に三十三間堂の国宝「風神像」 の左腕破損追加

8月4日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第十回「勝  禅」追加
 
古 仏礼賛に「観音浄土補陀洛」第一回連載開始
 
展示会に 「よみがえる古代の茨城」追加
     写真展 「井上芳明 地方仏を撮る 視点」追加

8 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち10」 追加
 
特選情報に 大津市を10都市目の古都指定に答申追加
 
展示会に アレクサンドロス大王と東西文明の交流展追加

7 月29日
 
お知らせ:来 月から、神野富一氏執筆の「観音浄土 補陀落」シリーズが始まります。
 
特選情報に 大峯山寺で銭弘俶塔の一部発見追加

7 月26日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第九回「肥後定 慶」追加
 
展示会に 「比叡山麓の仏像」追加
     「称名寺の美術工芸」追加

7 月20日
 
特選情報に 名古屋ボストン美術館契約見直し追加
 
展示会に 『大和を掘る21』−2002年度 発掘調査速報展−追加
     第55回正倉院展追加

7 月16日
 
特選情報に 龍門石窟で則天武后時代の仏像30体を発見追加
      法隆寺と同じ最古の技法は別技法の誤りと判明追加
      法隆寺五重塔再建説裏付ける部材追加

7 月9日
 
特選情報に 法輪寺で7世紀の線刻画瓦出土追加
 
秘仏御開帳に 興福寺三重塔内陣の弁才天坐像を公開追加

7 月7日
 
特選情報に 奈良県の仏像データベース「仏像アーカイブ」追加
      「古都の森・観光文化協会」が発足追加

7 月4日
 
展示会に 夏季企画展「平成14年度発掘調査速報展」追加
 
盗難文化財に 観世音菩薩坐像など仏像3体盗難追加

7 月3日
 
古書追加: 77 原色日本の美術(全32巻揃)

7 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち7」追 加
 
展示会に 「国宝弘法大師 書の曼荼羅展」追加

6 月28日
 
特選情報に 明日香村合併反対で署名活動追加
 
リ ンク(仏教美術一般)に春秋堂文庫追加

6月24日
 
特選情報に 正倉院の温湿度調整機能を確認追加
 
盗難文化財に ご神体と火縄銃が盗まれる追加

6 月22日
 
展示会に 特別陳列「古瓦」追加
     フォーラム講演会「匠(たくみ)の世界」追加

6 月19日
 
特選情報に 藤原京跡で「中ツ道」発掘追加

6 月15日
 
特選情報に 京都・岩船寺で三重塔修復完了追加

6 月8日
 
特選情報に 明日香村で最古の鋳鉄炉跡及び鉄鋳型発見追加
      東大寺正倉院中倉も創建時の建物追加

6 月6日
 
展示会に 新発見考古速報展 発掘された日本列島2003追加

6 月5日
 
文 化財関係の古書差し上げます(第二弾)

6月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち6」追 加
 
仏 像の基本に「平安時代初期」追加
 
特選情報に 東大寺三月堂の重文石灯籠が破損追加
 
秘仏御開帳に 唐招提寺盧舎那仏坐像と千手観音立像を修理所で特別公開追加

5 月23日
 
特選情報に 宇治・平等院国宝の阿弥陀如来を大修理追加

5 月22日
 
特選情報に 弥生時代の始まり、500年早まる?追加
      新疆の楼蘭王国遺跡 壁画・織物・・・色鮮やか追加
      耕三寺本堂など15棟 国登録有形文化財に追加

5 月19日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第八回「覚 助」、仏師系図追加
 
展示会に 企画展「近江の彫刻−参詣道と金勝寺文化圏の諸像−」追加

5 月17日
 
盗難文化財に 故宮博物館所蔵の仏像盗まれ競売に追加
 
展示会に スポット展示 飛騨一宮水無神社御神像53躯展追加

5 月14日
 
展示会に 帰還展「ASUKA 1/500」追加
 
特選情報に 植山古墳の馬具に金銀重ねる追加
      滋賀県矢川神社の木造神像など4件、甲南町指定文化財に追加
      唐招提寺本尊盧舎那仏坐像の蓮弁に仏像
 
リ ンク(仏教美術一般)に初心者のための仏像 入門サイト 仏像世界追加

5 月9日
 
展示会に 企画展「坂本の仏像 」追加
 
ネット会員便りに 大津市歴史博物館 研究紀要9 発刊のお知らせ

5 月5日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第七回「長勢」 追加
 
盗難文化財に 仏像泥棒逮捕、余罪は百数十件追加
 
展示会に 「香芝はっくつ2002−尼寺廃寺跡と下田東遺跡」追加
 
特選情報に 鳥取・大御堂廃寺跡から塑像の頭髪「螺髪」の型出土追加

5 月2日
 
秘仏御開帳に 平等寺薬師如来開帳、神護寺源頼朝公開、隨心院三十六歌仙扁額公開追加

5 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち5」追 加

4月27日
 
特選情報に 唐招提寺の盧舎那仏坐像の手のひらの中に珠追加

4 月24日
 
展示会に 「古墳時代の馬との出会い」、「釈迦と仏弟子たち」追加
 
盗難文化財に 鶴林寺の「太子絵伝」盗難事件の犯人逮捕追加
 
古 仏礼賛に辺境の仏たち第七話追加

4月14日
 
展示会に 「神々の造形」―島根の神道美術―、春季特別展「女性と仏教」追加
     

4月7日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第六回「運慶」 追加
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」(続き)を 掲載
 
秘仏御開帳に 長野善光寺 秘仏お前立本尊御開帳追加

4 月2日
 
展示会に 「仏像東漸」(四日市市立博物館)追加

3 月31日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第五回「成朝」 追加
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」(続き)を 掲載
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち4」追 加
 
秘仏御開帳に 大覚寺「特別名宝展」追加
 に宮内庁が正倉院の宝物紹介のHP開設へ追加

3 月24日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第四回「康慶」 追加
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」(続き)を 掲載
 
展示会に 「自然と共に 日本の風土と美」展追加

3 月17日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第三回「山口大 口費」追加
 
ア ラカルトに若き日の情熱「仏像」を掲載
 
秘仏御開帳に 京都、奈良の特別公開追加
 特選情報に薬師寺白鳳伽藍を再興落慶法要を追加

3月11日
 
仏 像の基本の「仏像の種類」に図像追加

3月10日
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第二回「朝風文 将」追加

3月7日
 
川尻所長の講座案内追 加
 
東京寧楽会、春期旅行、夏期旅行の案内追加
 
「目の眼」東京友の会夏期旅行追加

3 月3日
 
「古佛へのま なざし」の皆さんによる「仏師たちの夢」シリーズが始まります
 
仏 像の基本に「仏師たちの夢」第一回「止利」 追加
 
展示会に バーミヤン石窟壁画 写真展追加

3 月1日
 
文 化財ぶらり散歩に「謎を秘めた仏たち3」追 加
 
仏 像の基本に「天平時代」追加

2月17日
 
「古 佛へのまなざし」との共同企画発表!(ト ピックス)

2月14日
 
特選情報に 唐招提寺 金堂の邪鬼3体創建当初の作薬師寺講堂本尊名を「弥勒三尊像」に改称追加

2月10日
 「古寺画廊」
唐 招提寺伝衆宝王菩薩追加
 
展示会に 鎌倉−禅の源流、西本願寺展を追加

2 月1日
 文化財ぶらり散歩に
「謎を秘めた仏たち2」追加
 仏像の基本に「
白鳳時代」 「山口大口費」 追加

1月18日
 秘仏御開帳に
京都清水寺奥の院本尊初の御開帳追加
 特撰情報に
夢窓国師の「瑞泉寺」より古い庭園跡を発見追加
 展示会
新春国宝展、お水取りを 追加

1月9日
 特撰情報に
薬師寺講堂薬師三尊像落慶法要奈良文化財研究所50周年記念シンポジューム追加
 展示会
弘法大師入唐1200年記念「空海と高野山」を追加

1月2日
 「仏像の種類」を「
仏像の基本」 に改名
 
仏 師、時代の特徴コーナー(仏像の基本)を追 加
 アンケート結果発表
 鎌倉−禅の源流、西本願寺展を追加


 

  平成14年

12月23日
 アラカルトに
「呉音と漢音」追 加
 トピックスに2002 年文化財十大ニュース追加

12月12 日
 特撰情報紫香楽宮に大仏工房か?追加
 「古寺画廊」明通寺追 加(古寺画廊は今回で一旦お休みとなります)

12 月7日
 特撰情報
薬師如来小金銅仏出土追 加
 
盗難文化財ニュース追 加

12月1日
 ぶらり文化財散歩12月記事(最終回)追加
 古仏礼賛に
アンコールの四面仏追 加
 アラカルトに
貨幣一覧追 加
 
盗難文化財ニュース追 加

11 月22日
 
京都府宇治市の三室戸寺、観世音菩薩像の足裏公開追加  
 
「古佛へのまなざし」ホームページ仏像当てアンケート

11月15日
 「古寺画廊」輪王寺追 加

11月7日
 「伊那谷 の文化財−飯田下伊那の特質を探る−」追加

11 月1日
 ぶらり文化財散歩11月記事追加
 「鳥取県 の名宝 」「根来寺 の歴史と文化−興教大師覚鑁(かくばん)の法灯−」追 加
 
長野・善光寺前立本尊御開帳追加

10 月26日
 「アジア の心、仏教美術展」奈良観光 秋の特別公開「大津の 仏教文化3-石山寺の新発見資料-」追加

10月20日
 古仏礼賛に
宮城仏像旅行道中記追 加
 文化財ぶらり散歩に
「謎を秘めた仏たち」先 行転載

10月13日
 「イン ド・マトゥラー彫刻展」「パキスタン・ガンダーラ彫刻展」「鎌倉大仏と阿弥陀信仰」追加
 
東京文化財ウィーク追 加
 「国宝・ 訶梨帝母像修復記念−世界遺産醍醐寺展」追 加
 仁和寺名 宝展追加
 
滋賀・福林寺十一面観音立像御開帳追加

10 月11日
 「古寺画廊」
等 々力不動追加
 東大寺戒壇堂の国宝・四天王像の心木構造があきらかに(ニュース特撰情報) 
 台北故宮博物院開催中の乾隆帝特別展の案内及び図録の紹介(ネット会員便り)
 鳥取県三仏寺の投入堂に平安中期建立の先代が存在(ニュース特撰情報)

10月6日
 訪れ帖の過去の質問を纏め、FQAとして追加

10 月1日
 ぶらり文化財散歩10月記事追加
 
 お知らせ: 10月1日から、ホームページのアドレス(URL)が下記に変更になります。
 「http://bunkaken.infoseek.co.jp」又は「http://bunkaken.hp.infoseek.co.jp」
 お手数ですが、ブックマーク等の変更をお願いします。

9 月29日
 
特別展「極楽寺忍性ゆかりの遺宝−奈良から鎌倉への軌跡−」
 写真展 「四国霊場八十八ケ所−−空海と遍路文化」追加

9 月25日
 
 お知らせ: 10月1日から、ホームページのアドレス(URL)が下記に変更になります。
 お手数ですが、ブックマーク等の変更をお願いします。「http://bunkaken.infoseek.co.jp」(10月1日からです)

9月13日
 「古寺画廊」
根 津神社追加
 ネット会員便り(川尻所長仏像講座案内)追加

9 月4日
 古仏礼賛に
辺境の仏たち第六話追 加

9月1日
 ぶらり文化財散歩9月記事追加
 
仏 教美術クイズコーナー開設

8月10日
  「古寺画廊」
滝泉寺(目黒不動) 追加

8 月4日
  トピックス内のニュースをNASHIさんの「
仏 報」 にリンクさせて頂きました。

8 月1日
 ぶらり文化財散歩8月記事追加
 
京都・三千院 本尊の秘仏初公開
 
石山寺秘仏本尊如意輪観音像御開扉
 
飛鳥・藤原京展特別展石 山寺展西大寺古 絵図展第54回 正倉院展

7 月14日
 「古寺画廊」
寛 永寺追加

7月7日
 「
アフガニスタン−悠久の歴史展」追加
 
仏像を科学する「顔料」を追加
 サイト内検索欄追加

7 月1日
 ぶらり文化財散歩7月記事追加

6 月22日
 
仏像を科学する「塑像」を追加

6月14日
 「古寺画廊」
題 経寺(柴又帝釈天)追加

6月10日
 「
発掘された日本列島展」 追加

6月1日
 ぶらり文化財散歩6月記事追加

5 月29日
 
仏像を科学するを 追加

5月24日
 「古寺画廊」
浅 草寺追加
 リンク先に「
古佛へのまなざし」 追加

5月18日
 古仏礼賛に
辺境の仏たち第五話追 加

5月1日
 ぶらり文化財散歩5月記事追加
 「
大津市歴史博物館企画展」等追加

4 月22日
 「
古 寺画廊」コーナー新設(渡部忍氏のスケッチ を掲載します)

4月17日
 
旅行案内追加(鎌 倉谷戸歩き、目の眼会津のやきものと仏像の旅)
 日韓文化交流特別展「韓国の名宝」展、「日本美術名品展」追加

4 月10日
 
訪れ帖再開(サー バーがダウンしていますので新しい訪れ帖を開きました。)

4 月4日
 東大寺大仏開眼1250年記念展覧会案内

4 月1日
 ぶらり文化財散歩4月記事追加

3 月15日
 ネット会員便り(川尻所長仏像講座案内)追加

3 月1日
 ぶらり文化財散歩3月記事追加

2 月18日
 文化財関係の古書差し上げます。
 都合により文化財ぶらり散歩2月記事はお休みさせて頂きます。

1 月20日
 古仏礼賛に辺境の仏たち第四話追加

1 月12日
 古仏礼賛に投稿原稿「湖北の仏像」を掲載 

1 月5日
 ぶらり文化財散歩1月記事追加 


  平成 13年

12 月19日
 ぶらり文化財散歩12月記事追加

11 月3日
 ぶらり文化財散歩11月記事追加

10 月27日
 文化財リンク集に山崎祥琳の部屋追加

10 月24日
 ネット会員便り(イベント『フィレンツェ修復の都』のお知らせ)追加

10 月19日
 展示会(東京文化財ウィーク公開文化財一覧)追加

10 月11日
 仏像を科学する追加

10 月1日
 ぶらり文化財散歩10月記事追加、ダウンロードコーナーに、文化財人名辞典(FileMaker用、Palm用)、年号辞書(Palm用)追加

9月 28日
 御開帳、展示会情報追加

9月 12日
 御開帳、展示会情報追加

9月 7日
 ネット会員便り、寧楽便り追加

9月 5日
 ぶらり文化財散歩9月記事追加

8月 3日
 ぶらり文化財散歩8月記事追加

7月 24日
 ニュース、特選情報、展示会情報、「仏像を科学する」追加

7月 7日
 ネット会員便り、ニュース、特選情報、展示会情報追加

7月 1日
 ぶらり文化財散歩7月記事追加

6月 28日
 法隆寺金堂阿弥陀三尊像写真追加

6月 23日
 展示会情報追加

6月 16日
 「仏像を科学する」を掲載開始

6月 14日
 
山陽新聞社殿 の著作権に関する抗議により当面「ニュース」へのリンクを中止します。

6月 1日
 ぶらり文化財散歩6月記事追加、展示会情報追加

5月 30日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

5月 13日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加
ギメ美術館の金銅勢至菩薩立像
追加

5月 6日
 ぶらり文化財散歩5月記事追加

4月 27日
 

4月 16日
 ニュース、特選情報、ぶらり文化財散歩4月記事、リンク先に、仏教美術 法輪(ネット会員の細田さんのサイト)を追加

4月 11日
 ぶらり文化財散歩3月記事追加

4月 9日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加
 

3月 29日
 ニュース、特選情報追加

3月 19日
 ニュース、特選情報、展示会情報、バーミヤン石窟破壊後の写真追加
ネット会員便り Vol.6 発行

3月 13日
 緊急ニュース「バーミヤン石窟が爆破されました」追加

3月 4日
 ニュース、特選情報、展示会情報、緊急アピール「バーミヤン石窟を守ろう!」追加

2月 26日
 ニュース、特選情報、展示会情報追加

2月 16日
 ネット会員便り、ニュース、特選情報、展示会情報、文化財関係新刊本追加

2月 13日
 ネット会員便り Vol.5 発行

2月 10日
 ニュース、特選情報、展示会情報、文化財関係新刊本追加

2月 3日
 ニュース、特選情報、展示会情報、ぶらり文化財散歩2月記事追加

1月 25日
 ニュース、特選情報、展示会情報、盗難文化財追加
 

1月 14日
 ニュース、特選情報、展示会情報、特選情報、古仏礼賛追加
 ネット会員便り Vol.4 発行

1月 2日
 ニュース、ぶらり文化財散歩1月記事,特選情報追加

 


  平成 12年

12 月25日
 ニュース追加

12 月18日
 ニュース、ぶらり文化財散歩12月記事,特選情報、御開帳、展示会情報追加

11 月24日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

11 月19日
 ニュース、特選情報、展示会情報追加
 ネット会員便り Vol.3 発行

11 月14日
 リンク先に 汗牛書店(台湾)を追加

11 月12日
 神奈川仏教文化研究所 ネット会員便り Vol.2 発行
 購読希望者は会員登録のページから申し込みください

11 月12日
 ニュース、特選情報、展示会情報追加

11 月4日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

10 月29日
 神奈川仏教文化研究所 ネット会員便り Vol.1 発行

10 月29日
 ニュース、ぶらり文化財散歩11月記事、特選情報、御開帳、展示会情報追加

10 月23日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

10 月14日
 ニュース追加

10 月7日
 ニュース、特選情報、展示会情報、追加

10 月2日
 ニュース、展示会情報、文化財関係新刊本追加

9月 23日
 ニュース、特選情報、展示会情報、ネット会員便り追加

9月 16日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

9月 10日
 ニュース、特選情報、御開帳、展示会情報追加

9月 3日
 ニュース、特選情報追加

9月 1日
 ニュース、特選情報、展示会情報追加

8月 26日
 ニュース、特選情報、御開帳、ネット会員便り、文化財関係新刊本追加

8月 19日
 ニュース、特選情報、御開帳、盗難文化財追加

8月 13日
 ニュース、御開帳追加

8月 5日
ニュース追加

7月 29日
ニュース、特選情報追加
文化財サロン閉止

7月 23日
ニュース追加

7月 16日
ニュース追加

7月 9日
古仏礼賛追加

7月 7日
ニュース、展示会、寧楽たより追加

6月 30日
ぶらり文化財散歩7月記事追加 
ニュース追加

6月 24日 
ニュース、特選情報、展示会情報追加

6月 18日 
ニュース、御開帳情報、ネット会員たより追加

6月 10日 
ニュース、特選情報追加

6月 5日
ぶらり文化財散歩6月記事追加 
ニュース、特選情報追加

5月 26日
 ニュース、特選情報、御開帳追加

5月 19日
 ニュース、御開帳追加

5月 14日
 ニュース、リンク追加

5月 12日
 ニュース、特選情報、御開帳追加

5月 6日
 ぶらり文化財散歩5月記事追加
 ニュース追加

4月 30日
 ニュース、特選情報追加

4月 26日
 ニュース、特選情報追加

4月 20日
 正式運用とする
 トピックス、リンク変更、リンク先追加

4月 18日
 文化財サロン用BBS変更、訪れ帖追加

4月 14日
 今週のニュース、トピックス追加

4月 7日
 今週のニュース、トピックス追加

3月 31日
 今週のニュース追加

3月 27日
 ぶらり文化財散歩4月記事追加

3月 24日
 今週のニュース追加
掲示板変更

3月 17日
 今週のニュース追加
 

3月 10日
 展示会 国宝展
 古仏礼賛 辺境の仏たち公開
  

3月 3日
 ぶらり文化財散歩3月記事追加
  

2月 25日
 ホットニュース追加
 

2月 15日
 文化財人名事典に故物者、歴史上の人名を追加
 

2月 6日
 ホットニュース追加
 展示会情報追加 

2月 1日
 ぶらり文化財散歩2月記事追加
 ネット会員募集開始 

1月 21日
 全体構成見直し

1月 15日
 ホームページをHoopsに移設する。

1月 5日
 全体構成見直し


  平成 11年

10 月19日
 文化財関係人名事典を追加

10 月14日
 仏像の種類を追加

10 月10日
 Hello にホームページを試験的に開設。

 


 

inserted by FC2 system