ホーム トピックス 観仏日々帖 ぶらり散歩 古仏愛好 古仏礼賛 仏像の基本 アラカルト リンク データ 更新項目





令和6年(2024年)


3月1日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都・北向不動院の秘仏・不動明王像 御開帳拝観記 と 仏師康助 〈その2〉


2月24日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都・北向不動院の秘仏・不動明王像 御開帳拝観記 と 仏師康助 〈その1〉

 展示会に、あべのハルカス美術館で「円空展」開催(2/2〜4/7)


2月15日
 観仏日々帖新刊案内〜「鎌倉時代仏師列伝」山本勉・武笠朗著


2月4日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・後半の観仏を振り返って 〈その4〉


1月26日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・後半の観仏を振り返って 〈その3〉


1月22日
 展示会に、東京国立博物館で「中尊寺金色堂展」開催(1/23〜4/14)


1月11日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・後半の観仏を振り返って 〈その2〉


1月1日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・後半の観仏を振り返って 〈その1〉





令和5年(2023年)


12月16日
 観仏日々帖あれこれ〜「観仏日々帖」 おかげさまで 300回 となりました


12月7日
 展示会に、茨城県天心記念五浦美術館で「天心が託した国宝の未来〜新納忠之介、仏像修理への道」開催(12/9〜2/12) 

 展示会に、東京ステーションギャラリーで「みちのく〜いとしい仏たち展」開催(12/2〜2/12)


12月02日
 観仏日々帖こぼれ話〜「鎌倉の仏像の戦争疎開」を振り返る


11月22日
 展示会に、半蔵門ミュージアムで「初公開の仏教美術〜如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて〜展」開催(11/22〜4/14)

 展示会に、東京都・印刷博物館で「明治のメディア王〜小川一眞と写真製版展」開催(11/18〜2/12)

 特選情報に、奈良国立博物館で長谷寺普門院の不動明王像が特別公開(10/24〜3/24)


11月05日
 観仏日々帖新刊案内〜「列車に乗った阿修羅さん」(いどきえり著)と、阿修羅像の戦争疎開


10月25日
 観仏日々帖古仏探訪〜東近江市 瓦屋寺の秘仏本尊・千手観音像 御開帳拝観記


10月13日
 展示会に、浜松市美術館で「みほとけのキセキU〜遠州・三河のしられざる祈り展」開催(10/14〜12/3)

 展示会に、上原美術館で「伊豆仏に出逢う〜上原美術館の40年展」開催(10/7〜1/8)


9月30日
 展示会に、滋賀県立美術館で「千年の秘仏と近江の情景展」開催(10/7〜11/19) 

 展示会に、神奈川県立歴史博物館で「足柄の仏像展」開催(10/7〜11/26)

 展示会に、京都国立博物館で「東福寺展」開催(10/7〜12/3)

 特選情報に、京都 雙林寺で本尊・薬師如来坐像の特別参拝実施(10/7〜10/22)


9月25日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・前半の観仏を振り返って 〈その4〉


9月22日
 展示会に、千葉 市原歴史博物館で「いちはらのお薬師様展」開催(10/1〜12/24)

 秘仏御開帳に、東近江市 瓦屋禅寺の秘仏本尊・千手観音像が50年ぶりの御開帳(10/1〜12/3)


9月20日
 展示会に、MIHO MUSEUMで「金峯山の遺宝と神仏展」開催(9/16〜12/10)

 展示会に、栗東歴史民俗博物館で「栗東の神・仏展」開催(9/16〜11/26)

 秘仏御開帳に、東大寺法華堂の秘仏・執金剛神像が良弁1250年忌で特別開扉(10/1〜10/16)

 秘仏御開帳に、東大寺開山堂の秘仏・良弁僧正像が法華堂で特別拝観(10/28〜11/19)

 秘仏御開帳に、山梨 大善寺の秘仏本尊・薬師三尊像が5年に一度の御開帳(10/1〜10/8)


9月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・前半の観仏を振り返って 〈その3〉


9月5日
 展示会に、東京国立博物館で「京都・南山城の仏像展」開催(9/16〜11/12) 

 展示会に、おのみち歴史博物館で「調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!展」開催(9/2〜11/15)

 展示会に、大阪・高島屋史料館で「万博と仏教〜オリエンタリズムか、それとも祈りか?展」開催(8/5〜12/25)

 展示会に、龍谷ミュージアムで「みちのく〜いとしい仏たち展」開催(9/16〜11/19) 


8月27日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・前半の観仏を振り返って 〈その2〉


8月16日
 観仏日々帖古仏探訪〜2023年・前半の観仏を振り返って 〈その1〉


7月23日
 展示会に、石川県立歴史博物館で「いしかわの霊場〜中世の祈りとみほとけ展」開催(7/22〜9/3)

 展示会に、福井市立郷土歴史博物館で「福井の里山 文殊山ゆかりの神仏展」開催(7/27〜9/3)

 展示会に、岡山県立博物館で「慈悲のほとけ〜観音と古寺の名宝展」開催(7/28〜9/3)


7月21日
 観仏日々帖古仏探訪〜但馬(兵庫県美方郡)・相応峯寺の秘仏本尊・十一面観音像 御開帳拝観記


7月1日
 観仏日々帖新刊案内 〜 「ひょうごの仏像探訪」 神戸 佳文 著


6月28日
 展示会に、奈良国立博物館で「聖地 南山城〜奈良と京都を結ぶ祈りの至宝展」開催(7/8〜9/3)


6月25日
 観仏日々帖トピックス〜再会〜離れ離れになった仏たちD:いくつかの再会


6月15日
 観仏日々帖トピックス〜再会〜離れ離れになった仏たちC:興福寺・梵天像と根津美術館・帝釈天像


6月1日
 秘仏御開帳に、東近江市・石馬寺の秘仏本尊・千手観音像が70年ぶりの御開帳(6/10〜25)


5月30日
 観仏日々帖古仏探訪〜「井上正氏・古密教彫像シリーズ」 採り上げ全仏像の観仏を成就しました


5月16日
 観仏日々帖古仏探訪〜福井・二上観音堂の秘仏本尊・十一面観音像 御開帳観仏記


4月20日
 観仏日々帖再会〜離れ離れになった仏たちB:法隆寺金堂の阿弥陀三尊像の両脇侍〜フランスで見つかった勢至菩薩像


4月13日
 秘仏御開帳に、高知県 竹林寺の秘仏・文殊菩薩像が開創1300年記念御開帳(4/15〜5/14)


4月12日
 秘仏御開帳に、福井市・二上観音堂の秘仏・十一面観音像が御開帳〜33年に一度御開帳(5/4〜5/5)

 展示会に、香川県立ミュージアムで「空海〜史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人展」開催(4/22〜5/21)


4月6日
 観仏日々帖再会〜離れ離れになった仏たちA:神奈川 龍華寺・菩薩像 と 兵庫 金蔵寺・如来像


4月2日
 展示会に、岩手県立美術館で「みちのく いとしい仏たち展」開催(4/8〜5/21) 

 展示会に、銀座キヤノンギャラリーで「佐々木香輔 写真展〜快慶 ひかりを刻む〜」開催(4/4〜4/15) 


3月23日
 特選情報に、奈良国立博物館で不退寺・本尊聖観音像が特別公開(3/21〜5/14)

 観仏日々帖再会〜離れ離れになった仏たち@:奈良不退寺の聖観音像と文化庁(奈良博展示)の聖観音像


3月18日
 展示会に、東京都写真美術館で「土門拳の古寺巡礼展」開催(3/18〜5/14)


3月16日
 観仏日々帖トピックス〜近代奈良の写真館の草分け「北村写真館」〜奈良大博物館で古写真展


3月9日
 展示会に、東京国立博物館で「東福寺展」開催(3/7〜5/7)


3月1日
 展示会に、帝塚山大学附属博物館で「古代美探求〜奈良の近代 まなざしといとなみの諸相展」開催(2/24〜3/18)


2月24日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれ〜東京国立博物館蔵・宝慶寺伝来石仏龕諸像と早崎コウ吉〈補遺〉


2月9日
 観仏日々帖あれこれ〜「観仏日々帖」本文中に、【目次へのリンク】を表示いたしました


2月6日
 特選情報に、「京の冬の旅」非公開文化財特別公開で醍醐寺理性院・不動明王像が特別公開中(1/7〜3/18)


1月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って 〈その5〉


1月22日
 展示会に、東京国立博物館で、4年ぶりに「令和4年年度 新指定 国宝・重要文化財展」開催(1/31〜2/19)


1月18日
 観仏日々帖古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って 〈その4〉


1月9日
 観仏日々帖古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って 〈その3〉





令和4年(2022年)


12月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って 〈その2〉


12月26日
 展示会に、東京国立博物館で「大安寺の仏像展」開催(1/2〜3/19)

 展示会に、京都国立博物館で寄託品展示「京都の仏像と神像」開催(1/2〜3/5)


12月25日
 観仏日々帖古仏探訪〜2022年の観仏を振り返って 〈その1〉


12月14日
 観仏日々帖古仏探訪〜広隆寺の秘仏・薬師如来立像 御開帳拝観記 〈その2〉


12月8日
 観仏日々帖古仏探訪〜広隆寺の秘仏・薬師如来立像 御開帳拝観記 〈その1〉


11月26日
 特選情報に、令和4年度の新指定重要文化財〜美術工芸品が発表に〜彫刻は6件(11/18)


11月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜愛知北名古屋市 高田寺の秘仏本尊・薬師如来像御開帳〜拝観記


11月1日
 展示会に、佛教大学宗教文化ミュージアムで「ほとけのドレスコード展」開催(10/29〜12/10)


10月27日
 展示会に、大倉集古館・企画展に所蔵の国宝・普賢菩薩像が展示(11/1〜1/9)

 観仏日々帖古仏探訪〜近江 百済寺と岩間寺の秘仏本尊・十一面観音像ご開帳〜拝観記


10月11日
 秘仏御開帳に、愛知 高田寺の薬師如来像が御開帳〜50年に一度開帳の秘仏(11/3〜6)


10月6日
 展示会に、伊豆・上原美術館で「無冠の仏像展」開催(10/8〜1/9)

 展示会に、比叡山国宝殿で開館30周年記念「比叡の霊宝展」開催(9/23〜12/4)

 秘仏御開帳に、柏市・医王寺の秘仏・薬師如来像が寅年御開帳(10/11〜16)


10月6日
 展示会に、伊豆・上原美術館で「無冠の仏像展」開催(10/8〜1/9)

 展示会に、比叡山国宝殿で開館30周年記念「比叡の霊宝展」開催(9/23〜12/4)

 秘仏御開帳に、柏市・医王寺の秘仏・薬師如来像が寅年御開帳(10/11〜16)


10月3日
 観仏日々帖あれこれ〜観仏日々帖の 「連載テーマ別目次」 を作ってみました

 秘仏御開帳に、湖東三山・百済寺の秘仏本尊・十一面観音が特別御開帳(10/1〜16)

 秘仏御開帳に、大津市〜岩間寺の秘仏本尊・千手面観音像が御開帳(10/15〜12/4)


9月22日
 観仏日々帖新刊案内〜「帝国の写真師〜小川一眞」岡塚章子著


9月10日
 展示会に、早稲田大学會津八一記念博物館で「下総龍角寺展」開催(9/20〜11/15)

 展示会に、栃木県立博物館で「鑑真和上と下野薬師寺展」開催(9/17〜10/30)

 展示会に、島根県立美術館で「祈りの仏像 出雲の地より展」開催(9/16〜10/24)


9月4日
 展示会に、鎌倉国宝館開催「北条氏展Vol.3-2」に、願成就院本堂の阿弥陀如来坐像が出展(9/3〜9/14)


8月27日
 観仏日々帖古写真を読み解くJ:廃仏毀釈で、興福寺の仏像は壊されたり、棄てられたりしたのだろうか? 〈その2〉最終回


8月21日
 観仏日々帖古写真を読み解くI:廃仏毀釈で、興福寺の仏像は壊されたり、棄てられたりしたのだろうか? 〈その1〉


7月30日
 展示会に、京都国立博物館で「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺展」開催(7/30〜9/11)


7月28日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くH:興福寺・阿修羅像は、合掌していたのか?


7月23日
 展示会に、大津市歴史博物館で「仏像をなおす展」開催(7/23〜9/4)


7月10日
 展示会に、鎌倉国宝館開催「北条氏展」に実慶作の2像が揃って展示(7/2〜8/10)

 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くG:見つかった古写真から明らかになった藤田美術館・空也上人像の原所在


7月2日
 展示会に、横須賀美術館で「運慶 鎌倉幕府と三浦一族展」開催(7/6〜9/4)


6月26日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くF:残された古写真から突き止められた仏像の行方〜桜井市・興善寺


6月10日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くE:室生寺・十一面観音の光背は、いつ制作されたのか?


5月28日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くD:今とは違っていた? 広隆寺・宝冠弥勒像の元々の顔かたち


5月14日
 特選情報に、東京日本橋の「東京長浜観音堂」が2022年5月から再オープン

 展示会に、東京国立博物館で特集展「収蔵品でたどる日本仏像史」開催(5/17〜7/10)

 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くC:東大寺法華堂・不空羂索観音像の合掌手に挟まれた水晶宝珠の謎〈その2〉


5月6日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くB:東大寺法華堂・不空羂索観音像の合掌手に挟まれた水晶宝珠の謎〈その1〉


4月29日
 展示会に、天理市 なら歴史芸術文化村で「観音のいます地〜三輪と初瀬展」開催(4/29〜6/19)

 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解くA:興福寺北円堂・無著像は、明治期に売られたことがあるのか?


4月27日
 展示会に、若狭歴史博物館で「とあるお寺のほとけさま〜秘仏観音と伝来の古仏展」開催(4/23〜5/29)


4月23日
 展示会に、奈良国立博物館で「大安寺のすべて展」開催(4/23〜6/19)


4月16日
 観仏日々帖こぼれ話〜古写真を読み解く@:東寺・八幡三神像は、本当に戦後の新発見なのか?


4月14日
 秘仏御開帳に、町田市・野津田薬師堂の秘仏・薬師如来像が寅年御開帳(4/9〜5/8)

 秘仏御開帳に、藤沢市・養命寺の秘仏・薬師如来坐像が寅年開帳で鎌倉国宝館に展示(4/9〜6/12)


4月9日
 展示会に、京都国立博物館で「最澄と天台宗のすべて展」開催(4/12〜5/22)


4月3日
 展示会に、鳥取県立博物館で「三蔵法師が伝えたもの〜奈良・薬師寺の名品と鳥取・但馬のほとけさま展」開催(4/9〜5/15)

 展示会に、松涛美術館で「SHIBUYAで仏教美術〜奈良国立博物館コレクションより展」開催(4/9〜5/29)

 秘仏御開帳に、長野・善光寺の前立御本尊が7年に一度の御開帳(4/3〜6/29)


3月27日
 展示会に、東京藝術大学美術館で「藝大コレクション展 2022 春の名品探訪 天平の誘惑」開催(4/2〜5/8)


3月21日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれJ〜奈良国立博物館・薬師如来坐像 (最終回)


3月5日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれJ〜五島美術館・愛染明王坐像


2月27日
 展示会に、東京国立博物館で「空也上人と六波羅蜜寺展」開催(3/1〜5/8)

 特選情報に、滋賀、湖南三山・長寿寺の秘仏・子安地蔵が初の文化財調査〜平安後期の作?(2/25)


2月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれI〜東京国立博物館・静嘉堂文庫分蔵の浄瑠璃寺伝来・十二神将像〈その2〉

 展示会に、佛教大学宗教文化ミュージアムで「美術史の資料を紐解く展」開催(2/19〜3/19)


2月14日
 展示会に、亀岡市文化資料館で「亀岡の名宝展」開催〜甘露寺・十一面観音像が出展(2/11〜3/13)


2月12日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれH〜東京国立博物館・静嘉堂文庫分蔵の浄瑠璃寺伝来・十二神将像〈その1〉


1月27日
 観仏日々帖トピックス〜法界寺の秘仏・薬師如来像の胎内仏をX線CTスキャンで撮影

 展示会に、奈良国立博物館で「国宝 聖林寺十一面観音〜三輪山信仰のみほとけ展」開催(2/5〜3/27)

 展示会に、和歌山県立博物館で「「仏像は地域とともに〜みんなで守る文化財〜展」開催(1/29〜3/6)


1月21日
 観仏日々帖古仏探訪〜2021年・今年の観仏を振り返って 〈その4〉 10〜12月


1月6日
 展示会に、京都・龍谷ミュージアムで「仏像ひな形の世界展V」開催(1/9〜3/21)

 観仏日々帖古仏探訪〜2021年・今年の観仏を振り返って 〈その3〉 8〜10月





令和3年(2021年)


12月30日
 観仏日々帖古仏探訪〜2021年・今年の観仏を振り返って 〈その2〉 4〜7月


12月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜2021年・今年の観仏を振り返って 〈その1〉 1〜3月


12月5日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれG〜東京国立博物館蔵・宝慶寺伝来石仏龕諸像と早崎コウ吉〈その2〉


11月28日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれF〜東京国立博物館蔵・宝慶寺伝来石仏龕諸像と早崎コウ吉〈その1〉


11月13日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれE〜大倉集古館・北魏如来石仏像


10月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれD〜大倉集古館・普賢菩薩坐像


10月24日
 展示会に、城陽市歴史民俗資料館で「神のすがた・仏のかたち〜城陽・井手を中心に展」開催(10/30〜12/19)


10月23日
 展示会に、九州歴史資料館で「九州山岳霊場遺宝 〜海を望む北西部の山々から展」開催(10/9〜12/5)

 展示会に、下田市 上原美術館で「静岡の仏像+伊豆の仏像〜薬師如来と薬師堂のみほとけ展」開催(10/9〜1/10)

 特選情報に、令和3年度の新指定重要文化財〜美術工芸品が発表に〜彫刻は3件(10/15)


10月10日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれC〜東京国立博物館・檀像十一面観音観音立像〈その2〉

 展示会に、和歌山県立博物館で「きのくにの名宝 〜和歌山県の国宝・重要文化財展」開催(10/16〜11/23)


10月3日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれB〜東京国立博物館・檀像十一面観音観音立像〈その1〉


9月30日
 展示会に、東京国立博物館で「最澄と天台宗のすべて展」開催(10/12〜11/21)

 展示会に、大津市歴史博物館で「西教寺〜大津の天台真盛宗の至宝展」開催(10/9〜11/23)


9月28日
 展示会に、東京国立博物館で特集展示「浅草寺のみほとけ」開催(9/28〜12/19)

 展示会に、上越市立歴史博物館で「上越のみほとけ〜「越後の都」の祈り展」開催(10/9〜11/21)


9月20日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれA〜堺市博物館・檀像観音菩薩立像

 秘仏御開帳に、和歌山・道成寺の秘仏・北向本尊千手観音像が16年半ぶりの御開帳(9/20〜11/28)


9月12日
 展示会に、奈良県立美術館で「生誕200周年記念 森川杜園展」開催(9/23〜11/14)

 展示会に、茨木市文化財資料館で「ほとけの心・木のちから〜蓮花寺と地域の美術展」開催(9/25〜11/29)

 展示会に、東京藝術大学美術館で「みろく〜終わりの彼方 弥勒の世界展」開催(9/11〜10/10)


9月10日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「天平芸術の工房」武者小路穣著の復刊


9月5日
 観仏日々帖古仏探訪〜博物館の気になる仏像あれこれ@〜東京国立博物館蔵・木造菩薩立像(飛鳥時代)


9月4日
 展示会に、大阪市立美術館で「聖徳太子・日出づる処の天子展」開催(9/4〜10/24):東京展はサントリー美術館で開催(11/17〜1/10)


8月18日
 観仏日々帖トピックス〜「聖林寺十一面観音展」余話C〈天平彫刻の最高傑作?〉


8月8日
 観仏日々帖トピックス〜「聖林寺十一面観音展」余話B〈明治の古社寺調査の頃あれこれ〉


8月1日
 観仏日々帖トピックス〜「聖林寺十一面観音展」余話A〈廃仏毀釈巷説の真実?〜その2〉


7月25日
 特選情報に、東京日本橋に「東京長浜観音堂」がオープン(2021.07から8か月間)


7月22日
 観仏日々帖トピックス〜「聖林寺十一面観音展」余話@〈廃仏毀釈巷説の真実?〜その1〉


7月2日
 観仏日々帖新刊案内〜「深大寺の白鳳仏」貴田正子著


6月28日
 展示会に、奈良大学博物館で「東大寺龍松院 筒井家所蔵拓本展〜大和古寺の国宝重要文化財」開催(6/26〜8/31)


6月18日
 展示会に、東京国立博物館で「国宝 聖林寺十一面観音〜三輪山信仰のみほとけ展」開催(6/22〜9/12)


6月16日
 観仏日々帖トピックス〜個人蔵の小金銅仏が、重文観音像(大津・真光寺蔵)と一対像と判明、再会


5月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜神奈川県大磯町・高来神社の神像群 (大磯町郷土資料館保管)


5月27日
 展示会に、長浜市高月観音の里歴史民俗資料館で「安念寺・いも観音」全10躯が特別展示(5/12〜7/5)


5月22日
 観仏日々帖新刊案内〜「古典彫刻技法大全」薮内 左斗司 監修


5月8日
 観仏日々帖トピックス〜「聖徳太子と法隆寺展」 出展品余話 〈法隆寺五重塔心礎埋納品〜その2〉


5月2日
 観仏日々帖トピックス〜「聖徳太子と法隆寺展」 出展品余話 〈法隆寺五重塔心礎埋納品〜その1〉


4月24日
 秘仏御開帳に、温泉寺・十一面観音像の御開帳期間が、半年間特別延長(10月末迄)


4月18日
 展示会に、大磯町郷土資料館で「高来神社神像群・全11躯」が企画展示(4/17〜6/20)


4月9日
 観仏日々帖トピックス〜「聖徳太子と法隆寺展」 出展仏像余話 〈法起寺の飛鳥仏・木造如来立像〉


3月30日
 特選情報に、京都非公開文化財特別公開で大行寺・快慶作阿弥陀如来像が公開(4/1〜6/20)


3月27日
 観仏日々帖トピックス〜「聖徳太子と法隆寺展」出展仏像余話〈金堂・薬師如来像と奈良博覧会〉

 展示会に、奈良博・東博で特別展「聖徳太子と法隆寺展」開催(奈良博:4/27〜6/20 東博:7/13〜9/5)


3月23日
 秘仏御開帳に、和歌山・紀三井寺で秘仏御本尊の「よみがえり御開帳」(4/8〜5/29)


3月13日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その6〉最終回

 展示会に、京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ展」開催(3/27〜5/16)


3月7日
 展示会に、浜松市美術館で「みほとけのキセキ〜遠州・三河の寺宝展」開催(3/25〜4/25)


3月6日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その5〉


2月27日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その4〉


2月20日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その3〉


2月13日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その2〉


2月7日
 観仏日々帖こぼれ話〜天龍山石窟の発見と石仏流出物語〈その1〉〜東博「館蔵 珠玉の中国彫刻展」によせて

 展示会に、八王子市夢美術館で「土門拳×藤森武写真展〜みちのくの仏像」開催(2/11〜3/28)


1月23日
 観仏日々帖新刊案内・古仏探訪〜「塩船観音寺」仏像解説書の刊行と、ご本尊開扉日の観仏探訪


1月12日
 展示会に、京都市歴史資料館で「京都市指定の文化財展」開催(1/22〜3/7)


1月7日
 展示会に、横浜市歴史博物館で「横浜の仏像〜しられざるみほとけたち展」開催(1/23〜3/21)





令和2年(2020年)


12月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜2020年・今年の観仏を振り返って 〈その3〉 10〜12月


12月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜2020年・今年の観仏を振り返って 〈その2〉 7〜8月


12月13日
 観仏日々帖古仏探訪〜2020年・今年の観仏を振り返って 〈その1〉 1〜3月


12月10日
 展示会に、京都国立博物館で「文化財修理の最先端展」開催(12/16〜1/31)

 展示会に、東京国立博物館で「館蔵 珠玉の中国彫刻」開催(12/1〜2/21)

 ご紹介に、新刊情報〜「高槻の仏像」(高槻市しろあと歴史館刊)が刊行(2020.10)


11月28日
 観仏日々帖新刊案内〜仏像の修理修復にまつわる新刊書、二冊ご紹介


11月17日
 展示会に、龍谷ミュージアムで「ほとけと神々大集合〜岡山・宗教美術の名宝展」開催(11/21〜1/24)


11月3日
 観仏日々帖トピックス〜龍峰寺・千手観音像:「相模川流域のみほとけ展」一番の注目像

 展示会に、宮城県博物館で「奈良・中宮寺の国宝展」開催(11/12〜1/12)


10月18日
 観仏日々帖新刊案内〜「大仏師運慶〜工房と発願主そして写実とは」塩沢寛樹著

 展示会に、帝塚山大学付属博物館で「木津川をめぐる神と仏展」開催(10/16〜11/28)

 展示会に、下田市上原美術館で「知られざる伊豆の仏教美術展」開催(10/10〜1/11)

 展示会に、大阪市立美術館で「天平礼賛展」開催(10/27〜12/13)


10月2日
 観仏日々帖こぼれ話〜美術史の時代区分の呼称と表記についての話 〈その3〉


9月26日
 展示会に、神奈川県立歴史博物館で「相模川流域のみほとけ展」開催(10/10〜11/29)

 展示会に、大津市歴史博物館で「聖衆来迎寺と盛安寺展」開催(10/10〜11/23)


9月19日
 観仏日々帖こぼれ話〜美術史の時代区分の呼称と表記についての話 〈その2〉

 特選情報に、京都非公開文化財特別公開で悲田院・快慶作阿弥陀像が公開(10/15〜11/1)

 特選情報に、室生寺で宝物殿が完成開館〜仏像9躯を展示(9/5〜) 


9月5日
 観仏日々帖こぼれ話〜美術史の時代区分の呼称と表記についての話 〈その1〉

 展示会に、滋賀・栗東歴史民俗博物館で「栗太郡の神・仏展」開催(9/15〜11/15)

 秘仏御開帳に、和歌山県紀三井寺の秘仏千手、十一面観音二像が御開帳(9/20〜12/20)


7月29日
 展示会に、京都国立博物館で「西国三十三所 草創1300年記念 特別展」開催(7/23〜9/13)


7月26日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話I 室生寺金堂・十一面観音、地蔵菩薩像の板光背の話 〈その2〉


7月19日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話H 室生寺金堂・十一面観音、地蔵菩薩像の板光背の話 〈その1〉


7月16日
 ご紹介に、九博シンポジウム「阿修羅像〜天平の心と技を未来へ」が無料動画配信中


7月11日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話G 聖林寺・十一面観音像の光背残欠と復元の話 〈その2〉

 特選情報に、東京国立博物館に京都妙法院・不動明王像が展示中(9/13まで)

 特選情報に、東大寺戒壇院の千手堂が特別公開(7/4〜3年間)


7月4日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話F 聖林寺・十一面観音像の光背残欠と復元の話 〈その1〉


6月26日
 観仏日々帖新刊案内〜「廃寺のみ仏たちは、今」 小倉つき子著


6月19日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話E 東大寺二月堂の本尊光背と二躰の秘仏観音像


6月7日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話D 東大寺法華堂・不空羂索観音像の光背を巡る謎の話 〈その2〉


6月4日
 特選情報に、京都・木津川市の大智寺・文殊菩薩像の像内に胎内仏、経巻等の納入判明〜CTスキャン調査で(6/1)


5月29日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話C 東大寺法華堂・不空羂索観音像の光背を巡る謎の話 〈その1〉


5月15日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話B 根津美術館の観心寺伝来・戊午年銘光背の話


5月2日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話A 頭に釘打たれている? 夢殿・救世観音像の光背


4月24日
 観仏日々帖こぼれ話〜光背の話@ 法隆寺・釈迦三尊像の光背と飛天について


4月11日
 観仏日々帖あれこれ〜「観仏日々帖」 おかげさまで200回を超えました


4月4日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜我国初の官製日本美術史書「稿本日本帝國美術略史」について〈その2〉


3月27日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜我国初の官製日本美術史書「稿本日本帝國美術略史」について〈その1〉


3月21日
 特選情報に、令和2年の新指定・国宝重要文化財が発表〜彫刻は10件(3/19)

 特選情報に、仁和寺・霊宝館で国宝・薬師如来像が特別公開(3/20〜29)


3月9日
 秘仏御開帳に、和歌山県紀三井寺の秘仏千手、十一面観音二像が御開帳(3/18〜6/28)

 秘仏御開帳に、大津市石山寺の本尊如意輪観音菩薩像が特別御開帳(3/18〜6/30)


2月29日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜たまたま手に入れた「関野貞の仏像スケッチ集」


2月22日
 展示会に、半蔵門ミュージアム・日本カメラ博物館で「永野太造仏像写真展」同時開催(3/4〜)


2月15日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「国宝ロストワールド」岡塚章子・金子隆一・説田晃大著


2月12日
 秘仏御開帳に、愛知 高田寺の薬師如来像が御開帳〜50年に一度開帳の秘仏(3/14〜15)


2月6日
 観仏日々帖トピックス〜平安時代の双身毘沙門天立像が新発見〜奈良博「毘沙門天展」で展示


2月1日
 観仏日々帖古仏探訪〜2019年・今年の観仏を振り返って 〈その5〉 11〜12月


1月27日
 観仏日々帖古仏探訪〜2019年・今年の観仏を振り返って 〈その4〉 9〜10月

 展示会に、奈良国立博物館で「毘沙門天〜北方鎮護のカミ展」開催(2/4〜3/22)


1月18日
 展示会に、伊都国歴史博物館で「糸島仏 〜いとしまのみほとけ展」開催(1/25〜3/15)


1月11日
 観仏日々帖古仏探訪〜2019年・今年の観仏を振り返って 〈その3〉 6〜8月


1月5日
 展示会に、東京国立博物館で「出雲と大和展」開催(1/15〜3/8)





平成31年(2019年)


12月29日
 観仏日々帖古仏探訪〜2019年・今年の観仏を振り返って 〈その2〉 5〜6月

 展示会に、龍谷ミュージアムで「仏像ひな型の世界展」開催(1/9〜3/22)

 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴史博物館で青蓮寺・観音菩薩像が特別公開(1/3〜2/2)


12月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜2019年・今年の観仏を振り返って 〈その1〉 1〜4月


12月07日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「奈良きたまち・異才たちの肖像」安達正興著


11月23日
 展示会に、奈良博で「重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板〜文化財写真の軌跡〜展」開催(12/7〜1/13)


11月09日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都展覧会巡りで目を惹いた仏像 B浄瑠璃寺・大日如来像


11月6日
 秘仏御開帳に、岡山 理性院・秘仏薬師如来像が30年ぶりの御開帳(11/16〜17)


11月2日
 特選情報に、奈良市興福院の本尊・阿弥陀三尊像が期間限定で特別拝観(11月中6日間)


10月26日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都展覧会巡りで目を惹いた仏像 A京都 勝光寺・聖観音像


10月17日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都展覧会巡りで目を惹いた仏像 @兵庫県 満願寺・薬師如来像


10月12日
 展示会に、大阪市立美術館で「仏像 中国・日本〜中国彫刻2000年と日本展」開催(10/12〜12/8)

 展示会に、大津市歴史博物館で「大津南部の仏像〜旧栗太郡の神仏展」開催(10/12〜11/24)

 特選情報に、興福寺の南円堂・北円堂が同時特別公開(10/17〜11/10)


10月5日
 展示会に、三重県総合博物館で「三重の仏像〜白鳳仏から円空まで〜展」開催(10/5〜12/1)


9月27日
 特選情報に、兵庫満願寺・薬師如来坐像が、龍谷ミュージアム「日本の素朴絵展」に出展(9/21〜11/17)


9月14日
 展示会に、京都市歴史資料館で「京都市指定の文化財展」開催(8/30〜10/20)


9月7日
 展示会に、住友財団修復助成30年記念 「文化財よ、永遠に展」4館同時開催(9〜11月)


8月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜8/9開帳、三重3ヶ寺の秘仏を訪ねて(常福寺、林光寺、勧学寺)〜その2:林光寺・勧学寺の千手観音像


8月17日
 観仏日々帖古仏探訪〜8/9開帳、三重3ヶ寺の秘仏を訪ねて(常福寺、林光寺、勧学寺)〜その1:常福寺・千手観音像


8月3日
 秘仏御開帳に、長浜市余呉町の上丹生薬師堂と菅並観音堂(東林寺)の秘仏がご開帳(8/25)


7月27日
 展示会に、甲賀市MIHOミュージアムで「紫香楽宮と甲賀の神仏展」開催(7/27〜9/1)


7月21日
 観仏日々帖トピックス〜堂本印象美術館で初公開の阿弥陀如来像、湛慶作か?


7月13日
 展示会に、一関市博物館で「東川院蔵木造観音菩薩坐像とその周辺展」開催(7/20〜9/23)


7月6日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その13-13<広隆寺・宝冠弥勒像>

 観仏日々帖あれこれ〜「仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって」 連載が終わりました


6月29日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その12-13<広隆寺・宝冠弥勒像>

 展示会に、奈良国立博物館で「法徳寺の仏像〜近代を旅した仏たち」展開催(7/13〜9/8)


6月22日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その11-13<平等院・阿弥陀如来像>

 展示会に、福島県立博物館で「興福寺と会津〜徳一がつないだ西と東展」開催(7/6〜8/18)


6月14日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その10-13<平等院・阿弥陀如来像>


6月8日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その9-13<平等院・阿弥陀如来像>

 展示会に、東京国立博物館で「奈良大和四寺のみほとけ展」開催(6/18〜9/23)


6月1日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その8-13<平等院・阿弥陀如来像>


5月25日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その7-13<神護寺・薬師如来像>


5月18日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その6-13<神護寺・薬師如来像>

 ご紹介に、新刊情報〜「法隆寺〜美術史研究のあゆみ」大橋一章・片岡直樹編著


5月11日
 観仏日々帖古仏探訪〜広島県 尾道市・摩訶衍寺の秘仏・十一面観音像の御開帳

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その5-13<神護寺・薬師如来像>


5月4日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その4-13<神護寺・薬師如来像>


4月27日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その3-13<興福寺・阿修羅像>


4月20日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その2-13<興福寺・阿修羅像>


4月13日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【有名仏像 の 評価変遷編】その1-13<興福寺・阿修羅像>

 展示会に、東京国立博物館で「平成31年 新指定 国宝・重要文化財展」開催(4/16〜5/6)

 展示会に、小浜市・福井県立若狭歴博で「お釈迦さまの美術展」開催(4/18〜6/2)

 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴博で曹福寺・阿弥陀如来像が特別公開(4/13〜6/2)

 秘仏御開帳に、尾道・摩訶衍寺の秘仏十一面観音像が17年ぶりご開帳(4/28〜29)


4月6日
 展示会に、和歌山県立博物館で「仏像と神像へのまなざし展」開催(4/27〜6/2)

 展示会に、 石川県博で「いしかわの神々〜信仰と美の世界展」開催(4/27〜6/20)

 特選情報に、京都山科区・安祥寺の十一面観音像が特別公開(4/26〜5/10)

 盗難文化財に、2月に盗難の和歌山梵音寺・釈迦如来像、発見(3/28)


3月30日
 展示会に、京都・龍谷ミュージアムで「因幡堂 平等寺展」開催(4/20〜6/9)

 展示会に、 下田市・上原美術館で「伊豆半島仏像めぐり展」開催(4/6〜6/30)

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その6-6

 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「ミズノ先生の仏像のみかた」 水野敬三郎著


3月23日
 特選情報に、平成31年の新指定・国宝重要文化財が発表〜彫刻は10件(3/18)

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その5-6


3月16日
 展示会に、 東京国立博物館で「国宝 東寺〜空海と仏像曼荼羅展」開催(3/26〜6/2)

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その4-6


3月9日
 特選情報に、大正大学所蔵の阿弥陀如来像(平安後期〜鎌倉・重文)が東京国立博物館に展示(3/12〜) 

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その3-6


3月1日
 特選情報に、埼玉県熊谷市・東善寺で、快慶作の可能性有力な阿弥陀如来像、新発見(2/25)

 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「九州仏像史入門〜大宰府を中心に」 井形進著


2月23日
 盗難文化財に、和歌山県白浜町の梵音寺・本尊 釈迦如来坐像(南北朝時代)が盗難(2/19)

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その2-6

 観仏日々帖トピックス〜各地でみられる、盗難対策「お身代わり仏像」安置の動き


2月16日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【昭和・平成編】その1-6


2月9日
 盗難文化財に、文化庁がHPに「盗難文化財等に関する情報提供特設ページ」を開設(2/1)

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【大正編】その3-3


2月2日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【大正編】その2-3


1月26日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【大正編】その1-3


1月20日
 観仏日々帖古仏探訪〜2018年・今年の観仏を振り返って〈その4〉11〜12月

 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴史博物館で高成寺・常高寺の韋駄天像が特別公開(1/24〜2/24)


1月12日
 観仏日々帖古仏探訪〜2018年・今年の観仏を振り返って〈その3〉10月

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その7-7


1月6日
 展示会に、永青文庫で「石からうまれた仏たち〜東洋彫刻コレクション展」開催(1/12〜4/10)


1月1日
 お知らせ〜〜〜HP名を「日々是古仏愛好」と改称しました

 観仏日々帖あれこれ〜「神奈川仏教文化研究所 HP」は、「日々是古仏愛好」と改称させていただきました。




平成30年(2018年)


12月29日
 観仏日々帖古仏探訪〜2018年・今年の観仏を振り返って〈その2〉6〜9月

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その6-7

 展示会に、京都文化博物館で「古社寺保存法の時代展」開催(1/5〜3/3)


12月22日
 観仏日々帖トピックス〜行快作の仏像新発見、京都・聞名寺の阿弥陀三尊像

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その5-7


12月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜2018年・今年の観仏を振り返って〈その1〉1〜5月


12月8日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その4-7


12月1日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その3-7


11月24日
 観仏日々帖古仏探訪〜岡山県 瀬戸内市・大賀島寺の秘仏・千手観音像御開帳


11月17日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その2-7


11月10日
 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜連載【明治編】その1-7


11月3日
 観仏日々帖あれこれ〜新連載「仏像をみる眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって」がスタートします

 古仏愛好に、仏像を見る眼はうつろうのか?〜近代仏像評価の変遷をたどって〜新連載【はじめに】その1-1


10月27日
 秘仏御開帳に、岡山 大賀島寺・秘仏千手観音像が33年に一度の御開帳(11/17〜8)

 秘仏御開帳に、千葉南房総市 小松寺・秘仏薬師如来像が特別ご開帳(11/16〜12/9)

 特選情報に、品川区文化財一般公開で区内最古仏像、海蔵寺・菩薩像が特別公開(11/3)

 展示会に、鎌倉国宝館で「鎌倉国宝館1937‐1945 〜戦時下の博物館と守り抜かれた名宝展」開催(10/20〜12/2)


10月20日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第9回】最終回


10月12日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第8回】

 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴史博物館で松福寺・聖観音菩薩立像が特別公開(10/13〜11/18)


10月6日
 観仏日々帖トピックス〜奈良時代の乾漆造・毘沙門天像が新発見(愛媛大洲市・如法寺)〜奈良博で展示中

 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第7回】


9月29日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第6回】

 展示会に、大津市歴史博物館で「神仏のかたち〜湖都大津の仏像と神像〜展」開催(10/13〜11/25)

 展示会に、大阪市・中之島香雪美術館で「珠玉の村山コレクション〜ほとけの世界にたゆたう展」開催(10/6〜12/2)


9月22日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第5回】

 展示会に、東京国立博物館で「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展」開催(10/2〜12/9)

 特選情報に、醍醐寺の新出・水晶宝龕入り阿弥陀立像、快慶作か?霊宝館で初公開(10/15〜12/10)


9月16日
 展示会に、静岡県下田市の上原美術館で「伊豆の平安仏〜半島に花ひらいた仏教文化展」開催(9/22〜12/9)


9月15日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第4回】


9月10日
 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴史博物館で青蓮寺・観音菩薩立像が特別公開(9/11〜10/8)


9月8日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第3回】

 展示会に、サントリー美術館で「京都・醍醐寺〜真言密教の宇宙展」開催(9/19〜11/11)


9月1日
 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第2回】

 展示会に、三井記念美術館で「仏像の姿(かたち)展」開催(9/15〜11/25) 

 展示会に、福岡市博物館で「浄土九州〜九州の浄土教美術展」開催(9/15〜11/4)


8月25日
 観仏日々帖あれこれ〜中国石窟探訪旅行記 「中国 四川省 古仏探訪の旅」 連載スタート

 古仏礼賛に、中国 四川省 古仏探訪の旅【連載・第1回】

 ご紹介に、新刊情報〜「阿修羅像のひみつ」 興福寺監修・朝日新聞出版刊


8月10日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「仏像と日本人ー宗教と美の近現代」碧海 寿広 著

 展示会に、京都・泉屋博古館で「仏教美術の名宝展」開催(9/8〜10/14)

 展示会に、多摩美術大学美術館で「加東市×多摩美〜神 心 人 心願の地展」開催(9/1〜10/14)


8月10日
 観仏日々帖トピックス〜会津・慧日寺跡に、草創当初の薬師如来復元像(東京藝大制作)を安置(7/30)

 観仏日々帖トピックス〜会津・慧日寺跡に、草創当初の薬師如来復元像(東京藝大制作)を安置(7/30)

 特選情報に、「大阪の歴史再発見」非公開文化財特別公開で「専念寺仏像群」が公開(9/1〜3)


8月7日
 特選情報に、神奈川県立金沢文庫で関東最古級木彫「勝林寺・釈迦如来像」が初の特別公開(7/20〜9/17)


8月4日
 特選情報に、小浜市・福井県立若狭歴史博物館で、谷田部区・薬師如来像が特別公開(8/1〜9/2)


7月19日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「奈良・大和を愛したあなたへ」千田稔著


7月14日
 展示会に、京都国立博物館で「百万遍知恩寺の名宝展」開催〜快慶作?阿弥陀像展示(8/7〜9/9)


7月6日
 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪G 「井上正・古密教彫像を巡る」


6月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪F 「大阪貝塚市 孝恩寺」

 ご紹介に、新刊情報〜「法隆寺史・上」(法隆寺編)が刊行 (2018.4)


6月9日
 観仏日々帖 古仏探訪〜回想の地方仏探訪E 「三重 観菩提寺」


5月26日
 観仏日々帖 古仏探訪〜回想の地方仏探訪D 「広島 古保利薬師堂」


5月19日
 観仏日々帖 新刊旧刊案内〜「伊豆の仏像修復記」 牧野隆夫著

 特選情報に、長野・瑠璃光寺 薬師如来像、13世紀中頃「慶派」作か〜調査で判明(5/8)


5月13日
 特選情報に、CTスキャナ調査で、法華寺・文殊菩薩像(鎌倉)内部に大量納入品を確認(5/8)


5月12日
 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪C 「東博 平安彫刻展」


5月1日
 秘仏御開帳に、石山寺・三井寺で 「あお若葉の競演」 諸仏特別公開(4/28〜5/20)


4月28日
 秘仏御開帳に、千葉南房総市 小松寺・秘仏薬師如来像が特別ご開帳(4/27〜5/6)

 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪B 「岩手 水沢・黒石寺」


4月21日
 特選情報に、半蔵門ミュージアムがオープン・運慶作大日如来像を展示(4/19)


4月14日
 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪A 「福島 会津・勝常寺」 

 展示会に、東京国立博物館で「平成30年 新指定 国宝・重要文化財展」開催(4/17〜5/6) 


4月6日
 秘仏御開帳に、兵庫県城崎の温泉寺・十一面観音像が33年に一度の大開帳(4/23〜3年間)

 展示会に、東京国立博物館で「名作誕生−つながる日本美術展」開催(4/13〜5/27)


4月1日
 観仏日々帖古仏探訪〜回想の地方仏探訪@ 「はじめに」


3月17日
 特選情報に、平成30年の新指定・国宝重要文化財が発表〜彫刻は13件(3/9)

 観仏日々帖あれこれ〜「近代仏像発見物語をたどって」 連載、終了しました


3月10日
 観仏日々帖トピックス〜興福寺の四天王像の話 : 南円堂像・仮講堂像が引越し


3月3日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第13話】三重・見徳寺 薬師如来像 発見物語


2月24日
 ご紹介に、新刊情報「西大寺〜美術史研究のあゆみ」大橋一章・松原智美編著


2月16日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第12話】道成寺 根本本尊・千手観音像 発見物語


2月3日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第11話】富山・立山神像 発見、里帰り物語とその後〈その2ー2〉


1月20日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第11話】富山・立山神像 発見、里帰り物語とその後〈その1ー2〉


1月13日
 特選情報に、安祥寺・五智如来像(京博寄託)が平成知新館名品ギャラリーに展示(1/2〜)


1月7日
 観仏日々帖古仏探訪〜2017年・今年の観仏を振り返って〈その5〉11〜12月




平成29年(2017年)


12月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜2017年・今年の観仏を振り返って〈その4〉8〜10月

 展示会に、 東京国立博物館で「仁和寺と御室派のみほとけ展」開催(1/16〜3/11)

 展示会に、神奈川県立金沢文庫で「運慶〜鎌倉幕府と霊験伝説」展開催(1/13〜3/11)

 ご紹介に、金沢文庫で、運慶関連講座・講演会が連続開催(2018年1〜3月)


12月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜2017年・今年の観仏を振り返って〈その3〉5〜7月


12月16日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第10話】般若寺・伝阿弥陀如来小金銅仏像 発見物語〈その2ー2〉


12月10日
 観仏日々帖古仏探訪〜2017年・今年の観仏を振り返って〈その2〉4月


12月2日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第10話】般若寺・伝阿弥陀如来小金銅仏像 発見物語〈その1ー2〉


11月26日
 観仏日々帖古仏探訪〜2017年・今年の観仏を振り返って〈その1〉1〜3月


11月19日
 展示会に、京都文化博物館で「至宝をうつす〜文化財写真とコロタイプ複製のあゆみ展」開催(12/16〜1/28)


11月13日
 観仏日々帖トピックス〜「夢石庵とは何者か?」 細見美術館で開催中の「末法展」


11月5日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜嬉しい、一目瞭然の「図版吹出し解説」 芸術新潮・運慶特集(2017/10月号)

 特選情報に、室生寺弥勒堂の釈迦如来坐像、弥勒菩薩立像が奈良博で展示中(10/3〜)


10月28日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第9話】 慈尊院・弥勒仏坐像 発見物語


10月21日
 観仏日々帖こぼれ話〜興福寺仏頭 発見の日はいつか?〈興福寺仏頭発見物語〜付けたり〉

 特選情報に、福井越前「泰澄・白山信仰ゆかりの神仏」特別公開イベント開催 (10/21〜11/26)


10月14日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第8話】東寺御影堂・不動明王像、八幡三神像 発見物語<2/2>

 秘仏御開帳に、兵庫県加東市・播州清水寺の本尊十一面観音が30年ぶりの御開帳(11/1〜30)


10月8日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第8話】東寺御影堂・不動明王像、八幡三神像 発見物語<1/2>

 展示会に、島根・出雲歴博で「島根の仏像〜平安時代のほとけ・人・祈り展」開催(10/20〜12/4)

 展示会に、和歌山県博で「道成寺と日高川〜道成寺縁起と流域の宗教文化展」開催(10/14〜11/26)

10月3日
 秘仏御開帳に、比叡山延暦寺で釈迦堂秘仏本尊・釈迦像が33年に一度の御開帳(10/1〜12/10)

 秘仏御開帳に、岡山真庭市・勇山寺の秘仏・薬師如来像が御開帳(10/8〜9)


9月30日
 展示会に、京都国立博物館で開館120年記念「国宝展」開催(10/3〜11/26)

 秘仏御開帳に、下関市・三恵寺の秘仏千手観音像が19年ぶり特別ご開帳(10/1〜15)


9月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜草津、宝光寺・薬師如来像 と 橘堂・観音像の秘仏御開帳 [その2]

 展示会に、小浜市若狭歴史博物館で「知られざるみほとけ〜中世若狭の仏像〜展」開催(9/30〜10/29)

 ご紹介に、新刊情報〜「運慶大全」山本勉監修・小学館刊が刊行

 秘仏御開帳に、岡山高梁市の長建寺・秘仏聖観音像が22年ぶりの御開帳(10/1〜3)


9月16日
 観仏日々帖古仏探訪〜草津、宝光寺・薬師如来像 と 橘堂・観音像の秘仏御開帳 [その1]

 展示会に、鹿児島黎明館で「かごしまの仏たち〜守り伝える祈りの造形〜展」開催(9/28〜11/5)

 ご紹介に、 奈良大学でシンポジウム「阿修羅像を未来へ受け渡すために」開催(9/23)

 特選情報に、「大阪の歴史再発見」非公開文化財特別公開で「地蔵寺仏像群」が公開(10/8〜10)


9月12日
 展示会に、 東京国立博物館で「運慶展」開催(9/26〜11/26)


9月9日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第7話】岩手県〜黒石寺・薬師如来坐像 発見物語<2/2>

 展示会に、東京藝大美術館で「素心伝心〜クローン文化財 失われた刻の再生展」開催(9/23〜10/26)

 ご紹介に、東京国立博物館で連続講座「日本における美術史学の誕生」開催(11/17〜18)

 盗難文化財に、7年前盗難の大阪・今養寺の大日如来像、発見〜売却図った男逮捕(8/31)


9月2日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第7話】岩手県〜黒石寺・薬師如来坐像 発見物語<1/2>

 特選情報に、金沢西光寺で鳥取大山寺・小金銅仏観音像(重文)の兄弟仏発見(8/24)


8月26日
 観仏日々帖こぼれ話〜奈良の仏像写真家、「鹿鳴荘」永野太造氏のこと [その2]


8月20日
 観仏日々帖こぼれ話〜奈良の仏像写真家、「鹿鳴荘」永野太造氏のこと [その1]


8月12日
 盗難文化財に、2013年盗難の福岡県添田町中元寺の十二神将像発見、寺に戻る(8/3)


8月5日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第6話】興福寺・仏頭(山田寺旧仏) 発見物語 <2/2>

 ご紹介に、調布市深大寺で「深大寺白鳳仏国宝指定記念講演会」開催中 (第2回8/26)


7月29日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第6話】興福寺・仏頭(山田寺旧仏) 発見物語 <1/2>

 特選情報に、静嘉堂文庫・十二神将像から運慶没後、安貞2年(1228)の体内銘発見(7/17)


7月22日
 観仏日々帖トピックス〜「唐招提寺・仏の手の掌に埋め込まれたもの」仏像の手の話G

 ご紹介に、新刊情報〜月刊ならら6月号に「仏像に魅入られた男 写真家・小川光三の仕事」が特集


7月16日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第5話】千葉県〜龍角寺・薬師如来坐像 発見物語

 秘仏御開帳に、 草津市の宝光寺・薬師如来像が33年に一度の御開帳(8/9〜8/13)

 秘仏御開帳に、 草津市・橘堂の秘仏・三面六臂観音像が御開帳(8/9〜13)

 展示会に、 奈良博「源信展」に葛城・高雄寺の観音像が出展(7/15〜9/13)


7月8日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「小説 日本博物館事始め」 西山ガラシャ著


7月1日
 観仏日々帖トピックス〜「常念寺(京都精華町)・菩薩像は、薬壺を持っていたのか?」仏像の手の話F


6月24日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第4話】野中寺・弥勒半跏像発見物語とその後  【その2】

 観仏日々帖トピックス〜京都・新町地蔵保存会の地蔵像、3Dプリンタ・レプリカをお堂にお祀り


6月18日
 観仏日々帖トピックス〜「広島・古保利薬師堂、薬師坐像の手」仏像の手の話E

 特選情報に、佐賀市・東光寺で県内最大級平安仏発見(6/11)

 展示会に、東博で「タイ〜仏の国の輝き〜展」開催(7/4〜8/27)


6月10日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第4話】野中寺・弥勒半跏像発見物語とその後  【その1】


6月3日
 観仏日々帖トピックス〜「新薬師寺・薬師如来像の腕〜一木への執着」仏像の手の話D


5月27日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第3話】深大寺・釈迦如来倚像発見物語

 特選情報に、春日井市・退休寺の阿弥陀像から久安2年(1146)造立の墨書発見(5/17)


5月20日
 観仏日々帖トピックス〜「広隆寺・弥勒菩薩の指の話U」仏像の手の話C


5月12日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その6〉


5月5日
 観仏日々帖トピックス〜「広隆寺・弥勒菩薩の指の話T」仏像の手の話B


4月29日
 観仏日々帖トピックス〜想定外の興味深い仏像に沢山出会った「京博の仏像展示」


4月23日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その5〉


4月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜三重県津市・光善寺の薬師三尊像の御開帳

 展示会に、東博で「平成29年 新指定 国宝・重要文化財展」開催(4/18〜5/7)


4月8日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その4〉


4月2日
 秘仏御開帳に、 香川三豊市・大興寺の秘仏薬師如来が60年ぶりのご開帳(3/27〜5/7)

 展示会に、兵庫県立博物館で「ひょうごの美みほとけ〜五国を照らす仏像展」開催(4/22〜6/4)


3月28日
 観仏日々帖トピックス〜続・「興福寺・阿修羅像は、合掌していたのか?」仏像の手の話A


3月25日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その3〉

 展示会に、三井記念美術館で「奈良西大寺展」開催(4/15〜6/11)


3月18日
 観仏日々帖トピックス〜「興福寺・阿修羅像は、合掌していたのか?」仏像の手の話@

 展示会に、興福寺仮講堂で、特別公開「天平乾漆群像展」を開催(3/15〜6/18)

 特選情報に、平成29年の新指定・国宝重要文化財が発表〜彫刻は7件(3/10)


3月11日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その2〉

 展示会に、大阪市立美術館で「木×仏像〜飛鳥仏から円空へ日本の木彫仏1000年展」開催(4/8〜6/4)

 展示会に、奈良博で「快慶〜日本人を魅了した仏のかたち展」開催(4/8〜6/8)


3月3日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「国華余芳」多色石版図集(明治15年刊)について


2月24日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第2話】法隆寺夢殿・救世観音像発見物語〈その1〉


2月11日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その10〉


2月4日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「唐招提寺〜美術史研究のあゆみ」と 研究史本いろいろ

 展示会に、豊橋市美術博物館で「普門寺と国境のほとけ展」開催(1/21〜2/26)

 展示会に、安土城考古博物館で「大湖南展〜栗太・野洲郡の風土と遺宝展」開催(2/25〜4/9)


1月28日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その9〉


1月21日
 観仏日々帖トピックス〜模古作とされていた京都妙傳寺の小金銅仏、実は古代朝鮮仏と判明?


1月14日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その8〉


1月7日
 観仏日々帖古仏探訪〜2016年・今年の観仏を振り返って〈その4〉10〜11月

 盗難文化財に、岐阜・鹿苑寺で、県文・円空仏2体盗難(12/27)




平成28年(2016年)


12月29日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その7〉

 展示会に、根津美術館で「再会〜興福寺の梵天・帝釈天」開催(1/7〜3/31)

 特選情報に、発見された新薬師寺・香薬師像の右手、奈良博で公開展示(12/27〜)

 特選情報に、薬師寺東塔、年輪年代測定で平城京新築で決着(12/19)


12月24日
 観仏日々帖古仏探訪〜2016年・今年の観仏を振り返って〈その3〉7〜9月


12月17日
 展示会に、横浜市歴博で新指定文化財展開催〜松陰寺・小金銅仏阿弥陀如来像が出展(12/10〜1/9)

 観仏日々帖古仏探訪〜2016年・今年の観仏を振り返って〈その2〉4〜6月

 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その6〉


12月11日
 観仏日々帖古仏探訪〜2016年・今年の観仏を振り返って〈その1〉1〜3月


12月02日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その5〉


11月19日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その4〉

 ご紹介に、世田谷区・九品仏浄真寺で、講演会「仏像修理物語〜九品仏阿弥陀如来坐像修理の実際」開催(11/26)

 ご紹介に、帝塚山大学で公開講座「奈良の写真史〜工藤利三郎から入江泰吉まで」開催(12/3)


11月11日
 観仏日々帖古仏探訪〜「洛中の三つの平安古仏」京のかくれ仏探訪I  【双林寺・薬師如来像、西光寺・阿弥陀如来像、六道珍皇寺・薬師如来像】


11月5日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その3〉

 ご紹介に、新刊情報「韓国仏像史〜三国時代から朝鮮王朝まで」水野さや著


10月29日
 観仏日々帖新刊案内〜「香薬師像の右手〜失われたみほとけの行方」 貴田正子著

 特選情報に、鳥取地震で大山寺の重文・小金銅仏の首が折損(10/21)


10月22日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その2〉


10月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜「上京区西陣・雨宝院の千手観音像」京のかくれ仏探訪H


10月9日
 展示会に、大分市歴史資料館で「ほとけの王国〜大分の仏像展」開催(10/21〜11/27)


10月8日
 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【第1話】運慶仏発見物語〈その1〉


9月30日
 観仏日々帖あれこれ〜新連載「近代『仏像発見物語』をたどって」が、スタートします

 古仏愛好近代「仏像発見物語」をたどって 〜〜〜【はじめに】

 展示会に、滋賀県立近代美術館で「琵琶湖文化館の足跡と新たな美術館展」開催(10/8〜11/23)


9月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜「山科区御陵平林町・安祥寺の十一面観音像」京のかくれ仏探訪G


9月11日
 展示会に、福井市立郷土歴史博物館で「福井の仏像展」開催(10/14〜11/23)


9月2日
 観仏日々帖古仏探訪〜「南区久世殿城町・福田寺の地蔵菩薩像、釈迦如来像」京のかくれ仏探訪F


8月27日
 秘仏御開帳に、尾道・浄土寺の秘仏・十一面観音像が秋のご開帳(9/18〜11/20)

 秘仏御開帳に、平成28年度みほとけの里・若狭の秘仏特別公開(9/17〜11/30)


8月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜「右京区嵯峨清滝月ノ輪町・月輪寺の千手観音像ほか諸仏」京のかくれ仏探訪E


8月14日
 展示会に、岡山県立博物館で「カミとほとけの姿〜岡山の信仰文化とその背景〜展」開催(9/9〜10/16)


8月6日
 展示会に、東京国立博物館で「平安の秘仏〜滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち展」開催(9/13〜12/11)

 ご紹介に、東京国立博物館で連続講座「仏像三昧」開催(10/21〜23)


7月30日
 観仏日々帖古仏探訪〜「左京区岩倉幡枝町・愛染院の十一面観音立像」京のかくれ仏探訪D

 展示会に、 三井記念美術館で「松島瑞巌寺と伊達政宗展」開催(9/10〜11/13)

 ご紹介に、新刊情報「三十三間堂護法神像の謎(抜萃本)」山田泰宏著


7月16日
 観仏日々帖古仏探訪〜「北区大森東町・安楽寺の薬師如来像ほか諸像」京のかくれ仏探訪C

 展示会に、奈良国立博物館で「忍性〜救済にささげた生涯〜展」開催(7/23〜9/19)


7月9日
 特選情報に、新発見の滋賀・高尾地蔵堂の毘沙門天像、奈良博・募金で修理実現(7/9)


7月2日
 特選情報に、イタリア・ローマで文化庁主催「日本仏像展」を開催(7/29〜9/4)

 観仏日々帖古仏探訪〜「右京区梅ケ畑檜社町・慰称寺の地蔵菩薩像」京のかくれ仏探訪B


6月25日
 盗難文化財に、米原市の寺院で仏像3体が盗まれる(6/17)

 展示会に、京都国立博物館で「丹後の仏教美術展」開催(7/26〜9/11)


6月18日
 観仏日々帖古仏探訪〜「右京区嵯峨樒原高見町・般若寺の十一面観音像」京のかくれ仏探訪A

 展示会に、岩手・一関市博物館で「松川二十五菩薩像の全貌展」開催(7/2〜8/14)


6月13日
 盗難文化財に、和歌山県博で企画展「防ごう!文化財の盗難被害」開催(6/11〜7/10)

 展示会に、和歌山県立博物館で「粉河寺の千手観音立像」初公開(6/11〜7/10)


6月4日
 観仏日々帖古仏探訪〜「左京区大原上野町・浄楽堂の十一面観音像」京のかくれ仏探訪@

 展示会に、 東京藝大美術館で「観音の里の祈りとくらし展U」開催(7/5〜8/7)


5月28日
 古仏愛好私の古寺巡礼こぼれ話〜〜〜【第5話:運慶仏をたずねる話】

 展示会に、 東博で「ほほえみの御仏〜二つの半跏思惟像展」開催(6/21〜7/10)

 秘仏御開帳に、 平泉・中尊寺の秘仏・一字金輪像が特別開帳(6/29〜11/6)


5月22日
 観仏日々帖古仏探訪〜山梨・福光園寺の吉祥天坐像と、満願寺の十一面観音像

 ご紹介に、京都・佛教大学四条センターで連続公開講座「美術史家・井上正の眼」開催中


5月14日
 古仏愛好私の古寺巡礼こぼれ話〜〜〜【第3話:大仏様を拝む話】


5月3日
 古仏愛好私の古寺巡礼こぼれ話〜〜〜【第3話:二つの弥勒菩薩を拝む話】


4月22日
 特選情報に、改修休館中の奈良博「なら仏像館」がリニューアルオープン(4/9〜)(

 ご紹介に、山本勉氏によるスペシャルトーク「運慶作品の認定」開催(5/17)

 ご紹介に、日本橋・奈良まほろば館で、講演会「天皇の棺から阿修羅像へ〜夾紵技術の謎」開催(5/18)


4月17日
 古仏愛好私の古寺巡礼こぼれ話〜〜〜【第2話:寺を離れた仏たちの話】

 展示会に、 東京国立博物館で「平成28年新指定国宝・重要文化財展」開催(4/19〜5/8)


4月10日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「仏像再興〜仏像修復をめぐる日々」牧野隆夫著

 秘仏御開帳に、 尾道・浄土寺の秘仏・十一面観音像がご開帳(5/1〜6/19)


4月1日
 古仏愛好私の古寺巡礼こぼれ話〜〜〜【はじめに】【第1話:秘仏を拝む話】

 展示会に、香川県立ミュージアムで聖通寺・千手観音像を特別公開(3/15〜5/8)


3月26日
 観仏日々帖古仏探訪〜埼玉・浄山寺の地蔵菩薩像〜重要文化財に新指定

 特選情報に、東京・上野に「びわ湖長浜 KANNON HOUSE」オープン(3/21)

 特選情報に、ミホミュージアム地蔵像胎内発見品(重源・快慶名遺る)が重文追加指定(3/12)

 ご紹介に、新刊情報「平安密教彫刻論」津田徹英著

 ご紹介に、新刊情報「四国の仏像〜いにしえの祈りのかたち」青木淳著・大屋孝雄撮影


3月19日
 特選情報に、平成28年新指定・国宝重要文化財答申〜彫刻は11件(3/12)

 展示会に、香川県立ミュージアムで聖通寺・千手観音像を特別公開(3/15〜5/8)


3月12日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「仏師たちの南都復興」 塩澤寛樹著


2月27日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜明治時代の美術史書にみる「仏像の評価」を振り返る〜たまたま手に入れた明治の「日本美術史・解説原稿」〈その2〉

 ご紹介に、山梨県・福光園寺で「シンポジウム・吉祥天信仰 〜祈りとかたち」開催(3/19)

 ご紹介に、青梅市郷土博物館で、山本勉氏講演会「塩船観音寺の仏像」開催(3/21)


2月19日
 秘仏御開帳に、大阪市・三津寺の古仏像群が特別公開(3/10〜15)


2月13日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜たまたま手に入れた明治時代の「日本美術史・解説原稿」〈その1〉どういう原稿なのでしょうか?


2月6日
 観仏日々帖トピックス〜岩手・黒石寺の薬師如来像の発見  【追補】掲載

 特選情報に、仙台市・十八夜観世音堂の東北最古?菩薩像が、県指定文化財に(1/27)


1月30日
 秘仏御開帳に、京都・法界寺の秘仏薬師如来像が51年ぶりに特別公開(4/29〜5/8)

 秘仏御開帳に、大津市石山寺の本尊如意輪観音菩薩像が特別ご開帳(3/18〜12/4)

 ご紹介に、椙山女学園大学〜地域文化・仏像バーチャルミュージアムのご紹介(1/30)


1月22日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「仏像の樹種から考える 古代一木彫の謎」東京美術刊

 秘仏御開帳に、神戸市・須磨寺の秘仏・聖観音像が33年に一度のご開帳(2/18〜24)


1月16日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「奈良まち・奇豪列伝」安達正興著

 展示会に、 奈良国立博物館で「伊豆山神社の歴史と美術展」開催(2/6〜3/14)

 展示会に、アベノハルカス美術館で「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰展」開催(2/6〜3/27)


1月8日
 観仏日々帖トピックス〜額安寺虚空蔵菩薩像、文化庁が購入・近年の文化庁購入仏像をみる

 特選情報に、鎌倉大仏、半世紀ぶり大規模修理へ〜約2ヶ月間(1/13)

 展示会に、香雪美術館で所蔵仏像が展示される「所蔵品展2016」開催(1/23〜3/3)


1月5日
 観仏日々帖あれこれ〜「観仏日々帖」おかげさまで100回を超えました

 秘仏御開帳に、 姫路市・円教寺で摩尼殿四天王像など特別開帳(1/9〜3/31)



平成27年(2015年)


12月27日
 観仏日々帖古仏探訪〜今年の観仏を振り返って【その4】


12月18日
 観仏日々帖古仏探訪〜今年の観仏を振り返って【その3】


12月6日
 観仏日々帖古仏探訪〜今年の観仏を振り返って【その2】

 特選情報に、東大寺大仏の螺髪の数、492個と調査で判明〜伝えられてきた数の半分(12/3)


11月28日
 観仏日々帖古仏探訪〜今年の観仏を振り返って【その1】

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【第8回・最終回】

 展示会に、 奈良県文化会館で「仏像写真家・永野太造の軌跡展」開催(12/12〜13)


11月14日
 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第7回】


11月14日
 特選情報に、法隆寺金堂壁画焼損後、初の総合調査を実施〜今後一般公開も(11/12)

 展示会に、大阪大学総合学術博物館で「金銅仏きらきらし展」開催(10/24〜12/22)

 ご紹介に、大阪大学で国際シンポジウム「金銅仏の制作技法の謎にせまる」開催(12/12)

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第6回】


11月8日
 観仏日々帖トピックス〜廃寺となった旧眉間寺の三如来像が、東大寺ミュージアムで展示(10/20〜3/下)

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第5回】


10月31日
 観仏日々帖トピックス〜岩手・黒石寺の薬師如来像の発見〜発見物語おまけF

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第4回】

 秘仏御開帳に、岐阜県・願興寺の秘仏薬師如来像が特別御開帳(11/21〜12/4)


10月24日
 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第3回】

 展示会に、会津八一記念博物館で「日吉館をめぐる文化人展」開催(10/17〜11/28)


10月19日
 観仏日々帖トピックス〜東寺御影堂・不動明王像、三神像の秘仏発見物語〜発見物語おまけE【その2】

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第2回】


10月10日
 観仏日々帖あれこれ〜中国石窟探訪旅行記「中国河北省・山東省の古仏を訪ねて」連載スタート

 古仏礼賛に、中国 河北省・山東省の古仏を訪ねて〜〜【連載・第1回】


10月3日
 観仏日々帖トピックス〜東寺御影堂・不動明王像、三神像の秘仏発見物語〜発見物語おまけE

 秘仏御開帳に、木津川市・秋の社寺秘宝秘仏特別開扉を実施(10/下旬〜11月)


9月26日
 観仏日々帖あれこれ〜「埃まみれの書棚から」連載、ここらで一区切り

 秘仏御開帳に、三重・観菩提寺の秘仏十一面観音像が33年に一度の御開帳(11/1〜8)


9月19日
 観仏日々帖トピックス〜三重・見徳寺の薬師如来像の発見・・・白鳳展に寄せてD

 展示会に、大津市歴史博物館で「比叡山〜みほとけの山展」開催(10/10〜11/23)

 展示会に、京都・龍谷ミュージアムで「アンコールワットへのみち展」開催(10/10〜12/20)


9月12日
 特選情報に、山形県で平安前中期仏像2躯が県指定文化財へ(9/8)

 特選情報に、奈文研で木彫仏の虫食フンから製作年代の科学的測定への試み(9/8) 

 ご紹介に、川崎市・能満寺の聖観音・虚空蔵菩薩像の特別公開&現地講座開催(10/17)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(13-13)



9月5日
 観仏日々帖トピックス〜般若寺・伝阿弥陀如来像の発見物語・・・白鳳展に寄せてC


8月29日
 展示会に、島根県立石見美術館で「祈りの仏像〜石見の地より展」開催(9/19〜11/16)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(12-13)



8月22日
 観仏日々帖トピックス〜千葉龍角寺・薬師如来坐像の発見・・・白鳳展に寄せてB

 秘仏御開帳に、福井県・安楽寺の秘仏・聖観音像が33年ぶりにご開帳(10/18)

 秘仏御開帳に、平成27年度みほとけの里・若狭の秘仏特別公開(9/19〜11/23)


8月15日
 観仏日々帖トピックス〜野中寺・弥勒半跏像の発見とその後・・・白鳳展に寄せてA【その2】

 展示会に、三井記念美術館で「蔵王権現と修験の秘宝展」開催(8/29〜11/3)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(11-13)



8月8日
 観仏日々帖トピックス〜野中寺・弥勒半跏像の発見とその後・・・白鳳展に寄せてA【その1】

 特選情報に、奈良・室生寺で、平安時代の四天王像2体発見(8/1)


8月1日
 特選情報に、島根県で仏像11体新発見・1体は奈良時代の木彫像(7/24)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(10-13)



7月25日
 観仏日々帖トピックス〜深大寺・釈迦如来倚像の発見物語…白鳳展に寄せて

 盗難文化財に、対馬・海神神社の盗難如来像、韓国から返還(7/18)


7月18日
 ご紹介に、伊豆新聞に「伊豆の仏像修復記」毎週連載中(6/15〜)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(9-13)



7月11日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「日本仏像史講義」山本勉著・・日本彫刻史の旧刊を振返る

 秘仏御開帳に、静岡島田市・智満寺の千手観音像が20年ぶりにご開帳(7/18〜9/23)


7月4日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(8-13)



6月27日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「當麻寺の歴史と信仰」金志虎著

 展示会に、奈良国立博物館で「白鳳〜花ひらく仏教美術展」開催(7/18〜9/23)

 特選情報に、京田辺市・法雲寺の十一面観音立像、京博より35年ぶりに戻る(6/14)


6月20日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(7-13)



6月12日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「法隆寺学のススメ」高田良信著

6月6日
 ご紹介に、東京よみうりホールで奈良学文化講座「唐招提寺鑑真和上の光芒」開催(7/11)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(6-13)



5月31日
 ご紹介に、「目の眼」誌に、青木淳氏執筆「ほっとけない仏たち」地方仏紀行新連載

 ご紹介に、奈良まほろば館で深イイ奈良講座「聖林寺と十一面観音菩薩像」7/20開催


5月29日
 観仏日々帖古仏探訪〜豊後高田市・内野区の焼損痛々しい聖観音立像

5月24日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(5-13)



5月16日
 観仏日々帖古仏探訪〜国東市国見町の古仏たち(平等寺、万福寺、千燈寺の如来像)

5月9日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(4-13)



5月2日
 観仏日々帖古仏探訪〜大分県宇佐市・龍岩寺奥院の三尊仏像

4月25日
 観仏日々帖トピックス〜立山神像の数奇な物語を振り返る・重文指定名称変更によせて【その2】

 ご紹介に、シンポジウム「仏像と木の交流〜古代一木彫像の樹種をめぐって」(5/16)開催

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(3-13)



4月20日
 観仏日々帖トピックス〜立山神像の数奇な物語を振り返る・重文指定名称変更によせて【その1】


4月16日
 展示会に、東京国立博物館で「平成27年新指定国宝・重要文化財展」開催(4/21〜5/10)


4月11日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜40年余を経て再刊された「願成就院」の解説書(久野健著旧版と水野敬三郎・山本勉著新刊)

 展示会に、和歌山県立博物館で「高野山開創と丹生都比売神社展」開催(4/25〜6/7)

 展示会に、大阪・吹田市立博物館で「生誕100年西村公朝展」開催(4/25〜6/7)

 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(2-13)



4月4日
 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第7回】最終回

 展示会に、山形美術館で藤森武写真展「みちのくの仏像」開催(4/11〜5/10)


4月1日
 観仏日々帖古仏探訪〜伊豆下田市・法雲寺の秘仏・如意輪観音坐像 拝観記


3月28日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【修理編】(1-13)



3月21日
 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第6回】

 特選情報に、東大寺・試みの大仏などを国宝・重要文化財指定答申

 展示会に、神奈川県立金沢文庫で「日向薬師・秘仏鉈彫本尊開帳展」開催(4/24〜6/14)


3月14日
 観仏日々帖トピックス〜慈尊院弥勒仏ご開帳によせて「秘仏発見物語を振り返る」

 秘仏御開帳に、下田市・法雲寺の如意輪観音坐像が60年に一度のご開帳(3/21)

 秘仏御開帳に、慈尊院の弥勒仏像が高野山開創1200年記念でご開帳(4/2〜5/21)

 秘仏御開帳に、伊那市・仲仙寺の秘仏十一面観音が特別ご開帳(4/18〜5/6)

 秘仏御開帳に、滋賀県湖南市・善水寺の薬師如来坐像がご開帳(4/19〜6/14)(4/18〜5/6)


3月7日
 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第5回】

 特選情報に、京都・神光院の薬師如来立像が京都市指定文化財に新指定

 特選情報に、長野・松代清水寺で平安前期作の天部形像新発見

 特選情報に、山形県東根市・国分寺薬師堂の薬師坐像の制作年代が10Cと判明

 展示会に、根津美術館で「救いとやすらぎのほとけ・菩薩展」開催(3/7〜4/6)


2月28日
 秘仏御開帳に、長野・善光寺の前立本尊が7年に一度の御開帳(4/5〜5/31)

 秘仏御開帳に、各地の「六善光寺」ご本尊が同時御開帳(4/5〜5/31)

 秘仏御開帳に、長野・長楽寺で本尊・聖観音菩薩が13年ぶりの御開帳(4/5〜5/31)

 展示会に、長野県信濃美術館で「信濃の仏像と国宝土偶展」開催(4/4〜5/31)

 展示会に、長野市博物館で「信仰のみち 善光寺・・・・・妙高展」開催(4/25〜5/31)

 展示会に、京都・龍谷ミュージアムで「聖護院門跡の名宝展」開催(3/21〜5/10)(4/4〜5/31)


2月21日
 展示会に、東博で「コルカタ・インド博物館所蔵〜仏教美術の源流展」開催(3/17〜5/17)

 秘仏御開帳に、栃木・医王寺で「医王寺の仏像・特別見学会」開催(3/21)

 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第4回】


2月14日
 秘仏御開帳に、島根・鰐淵寺の秘仏両本尊が33年に一度の御開帳(3/20〜22)

2月7日
 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第3回】

 特選情報に、奈良市水門町の入江泰吉・旧居が3月から公開


1月31日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(9-9)


 展示会に、野洲市歴史民俗博物館で宗泉寺の仏像特別公開(2/7〜3/15)


1月24日
 観仏日々帖古仏探訪〜秋田・小沼神社「廃仏毀釈を乗り越えた観音像たち」

 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第2回】

 特選情報に、所在不明の国宝・重文は180件に〜文化庁調査結果を発表


1月17日
 古仏愛好埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(8-9)


1月10日
 観仏日々帖あれこれ〜HP「古仏愛好」ページの新設と新連載「四十八体仏」スタート

 古仏愛好法隆寺献納宝物と「四十八体仏」について〜〜〜【第1回】


1月4日
 観仏日々帖古仏探訪〜神奈川県大磯町・六所神社の御神像に初詣

1月2日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(7-9)



平成26年(2014年)


12月27日
 観仏日々帖あれこれ〜今年の観仏を振り返って〈その2〉

 展示会に、兵庫県立歴史博物館で川西市栄根寺・薬師如来像を公開(1/10〜3/15)

 秘仏御開帳に、神奈川・大磯町の六所神社で神像を特別公開(1/3)

12月20日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(6-9)


 展示会に、東京国立博物館で「みちのくの仏像展」開催(1/14〜4/5)

 展示会に、宮城・東北歴史博物館で「みちのくの観音さま展」開催(1/24〜3/12)

 展示会に、京都国立博物館で「島根鰐淵寺の名宝展」開催(1/2〜2/15)

 展示会に、奈良国立博物館で仏像写真展「大和の仏たち」開催中(12/2〜3/31)


12月13日
 観仏日々帖あれこれ〜今年の観仏を振り返って〈その1〉

12月5日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(5-9)


12月1日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「道成寺の仏たちと『縁起絵巻』」伊東史朗編

 盗難文化財に、長崎県対馬市・梅林寺の誕生仏盗難に遭うも犯人逮捕、仏像も無事(12/1)

11月21日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(4-9)


11月14日
 観仏日々帖古仏探訪〜大阪四条畷市・正傳寺の薬師如来立像

 展示会に、古代出雲歴史博物館で「浮浪山鰐淵寺展」開催中(10/10〜11/24)

11月8日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(3-9)


 展示会に、福島県立博物館「みちのくの観音さま展」出展仏像の続報です(11/1〜12/14)

11月2日
 観仏日々帖トピックス〜「奈良・日吉館をめぐる文化人」というシンポジウムが開催されました

10月25日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(2-9)


 秘仏御開帳に、小田原市・勝福寺の秘仏十一面観音像が特別開帳(11/1〜5)

10月18日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府城陽市・阿弥陀寺の薬師如来立像

 展示会に、福島県立博物館で「みちのくの観音さま展」開催(11/1〜12/14)

10月12日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第31話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その8〉明治の仏像模造と修理【模造編】(1-9)


 展示会に、渋谷区・松濤美術館で「御法に守られし醍醐寺展」開催(10/7〜11/24)

 展示会に、多摩美術大学美術館で「祈りの道へ〜四国遍路と土佐のほとけ展」開催(11/22〜1/18)

10月4日
 特選情報に、金剛峯寺・快慶作執金剛神像の内部から制作由来文書発見

 秘仏御開帳に、兵庫県神崎郡・神積寺の秘仏・薬師如来像がご開帳(11/8〜23)

 展示会に、金沢文庫の「日向薬師・秘仏鉈彫本尊開帳展」が開催延期

9月27日
 秘仏御開帳に、三井寺で智証大師生誕1200年慶讃・秘仏ご開帳(10〜11月)

 展示会に、大津市歴史博物館で「三井寺・仏像の美展」開催(10/11〜11/24)

 展示会に、和歌山県立博物館で「熊野・聖地への旅展」開催(10/18〜12/7)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その1〉法隆寺の大御所 北畠治房(補遺)


9月20日
 特選情報に、京都市・勝光寺の聖観音立像が市指定文化財に(2013.4)

 秘仏御開帳に、滋賀長浜・大聖寺不動堂の不動明王坐像を初公開(9/11〜10/19)

 展示会に、東博で「日本国宝展」開催(10/15〜12/7)

9月15日
 展示会に、福岡市博物館で特別展「九州仏」開催(10/12〜11/30)

 展示会に、福岡・九州歴史資料館で「福岡の神仏の世界展」開催(10/10〜11/30)

 展示会に、サントリー美術館で「高野山の名宝展」開催(10/11〜12/7)

 展示会に、京都国立博物館に新展示館「平成知新館」9/13オープン(10/12〜11/30)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ・最終回(13-13)


9月3日
 特選情報に、醍醐寺の理源大師坐像胎内に五輪塔など納入品発見(X線撮影)

8月31日
 観仏日々帖古仏探訪〜京田辺市・来迎寺の聖観音坐像

8月29日
 秘仏御開帳に、伊勢市・金剛證寺の秘仏・虚空蔵菩薩が20年に一度のご開帳(10/1〜21)

 展示会に、京都・龍谷ミュージアムで「二楽荘と大谷探検隊展」開催(10/4〜11/30)

 展示会に、神奈川県立金沢文庫で「日向薬師・秘仏鉈彫本尊開帳展」開催(10/3〜12/7)

8月23日
 展示会に、三原リージョンプラザで「三原の仏像展」開催(9/4〜10/13)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(12-13)


8月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府相楽郡南山城村・春光寺の薬師如来立像

 秘仏御開帳に、平成26年度・みほとけの里〜若狭の秘仏特別公開(9/13〜11/24)

8月9日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(11-13)


8月2日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「福岡県の仏像」アクロス福岡文化誌編纂委員会編

 展示会に、横浜市・金沢文庫で「仏教美術逍遥展」開催(8/21〜9/28)

7月26日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(10-13)


7月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府精華町・常念寺の菩薩立像【その2】

7月12日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(9-13)


 展示会に、奈良国立博物館で「国宝・醍醐寺のすべて展」開催(7/19〜9/15)

 特選情報に、国宝1点と重要文化財108点 が行方不明

7月4日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府精華町・常念寺の菩薩立像【その1】

 秘仏御開帳に、鳥取県・三徳山三仏寺の秘仏・阿弥陀如来像が特別ご開帳(7/18〜10/18)

6月29日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(8-13)


 展示会に、天理市文化センターで、「内山永久寺の残像展」開催(7/3〜8/31)

 盗難文化財に、和歌山県博保管中「連続盗難被害仏像」のうち、阿弥陀三尊像の所蔵寺院判明

6月21日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府相楽郡和束町・薬師寺の薬師如来坐像【その2】

6月14日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都府相楽郡和束町・薬師寺の薬師如来坐像【その1】

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の宿あれこれ(7-13)


5月30日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(6-13)


5月23日
 観仏日々帖古仏探訪〜大阪高槻市・廣智寺の多臂観音菩薩立像

5月16日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(5-13)


5月4日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「奈良帝室博物館を見る人へ」小島貞一著【その2】

 秘仏御開帳に、山形・寒河江市の本山慈恩寺・宮殿秘仏が特別開帳(6/1〜7/21)

4月25日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「奈良帝室博物館を見る人へ」小島貞一著【その1】

 秘仏御開帳に、川崎市・能満寺の聖観音立像が12年に一度のご開帳(4/12〜30)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の宿あれこれ(4-13)


4月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜滋賀県高島市・保福寺の釈迦如来坐像

 展示会に、東京国立博物館で「平成26年 新指定 国宝・重要文化財展」開催(4/22〜5/11)

4月12日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(3-13)


 展示会に、東京藝術大学美術館で「法隆寺−祈りとかたち展」開催(4/26〜6/22)

4月4日
 観仏日々帖古仏探訪〜奈良・磯城郡川西町・下永区の地蔵菩薩立像

 展示会に、京都国立博物館で「南山城の古寺巡礼展」開催(4/22〜6/15)

3月29日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(2-13)


 観仏日々帖古仏探訪〜奈良市・大安寺町地蔵堂の地蔵菩薩立像

 展示会に、奈良国立博物館で「鎌倉の仏像〜迫真とエキゾチシズム展」開催(4/5〜6/1)

 展示会に、大阪市立美術館で「山の神仏−吉野・熊野・高野」展開催(4/8〜6/1)

 展示会に、あべのハルカス美術館で開館記念「東大寺展」開催(3/22〜5/18)

3月23日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「仏教美術を学ぶ」中野玄三・加須屋誠著

3月15日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第30話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その7〉奈良の宿あれこれ(1-13)


3月8日
 観仏日々帖古仏探訪〜奈良・生駒郡三郷町・観音寺の地蔵菩薩立像

2月28日
 秘仏御開帳に、山形・長井市の普門坊・馬頭観音が修復記念特別開帳(4/27〜29)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(10-10)


2月22日
 観仏日々帖古仏探訪〜奈良市・法華寺町の墓地に祀られる地蔵菩薩立像

 ネット会員便りに、栃木・医王寺で「医王寺の仏像・特別見学会」開催(3/22)

2月15日
 特選情報に、舞鶴市・善福寺の仏像から墨書銘発見、平安時代作と判明

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(9-10)


2月8日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「明治の古社寺宝物調査」の記録、図譜、写真など【その2】

 秘仏御開帳に、滋賀・湖東三山で秘仏本尊同時ご開帳(4/4〜6/1)

 特選情報に、大津市・新知恩院で快慶工房作か?釈迦涅槃像発見

1月31日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「日出新聞」記者金子静枝と明治の京都【続報】

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(8-10)


1月25日
 観仏日々帖新刊旧刊案内〜「明治の古社寺宝物調査」の記録、図譜、写真など【その1】

 展示会に、東京藝術大美術館で「観音の里の祈りとくらし展」開催(3/21〜4/13)

1月18日
 秘仏御開帳に、栃木県真岡市・専修寺の一光三尊仏像が17年ぶりにご開帳(3/28〜30)

 特選情報に、佐賀県白石町・弥福寺で、13世紀作の慶派の阿弥陀立像、新発見

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(7-10)


1月11日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「日出新聞」記者金子静枝と明治の京都・・・明治21年古美術調査報道記事を中心に

1月4日
 秘仏御開帳に、茨城・雨引観音楽法寺の延命観音像がご開帳(1/1〜12/31)

 秘仏御開帳に、四国・西国八十八か所が霊場開創1200年で秘仏一斉ご開帳(1/1〜12/31)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(6-10)


平成25年(2013年)


11月30日
 観仏日々帖古仏探訪〜東大寺・法華堂 執金剛神立像(実物、模造、CG再現)

 展示会に、葛城市歴史博物館で「今在家観音寺の仏像」特別公開(12/20〜1/19)

12月22日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(5-10)


12月13日
 観仏日々帖古仏探訪〜茨城桜川市  雨引山楽法寺・観音菩薩立像

12月7日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(4-10)


11月30日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「木彫仏の実像と変遷」本間紀夫著【その2】

 展示会に、サントリー美術館で「天上の舞・飛天の美展」開催(11/23〜1/13)

11月22日
 秘仏御開帳に、京都・勝林寺の毘沙門天胎内仏が250年ぶりにご開帳(11/15〜12/8)

 展示会に、東北歴史博物館で「神さま仏さまの復興〜被災文化財の修復と継承展」開催(11/16〜1/13)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(3-10)


11月15日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「木彫仏の実像と変遷」本間紀夫著【その1】

11月9日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(2-10)


11月2日
 観仏日々帖トピックス〜興福寺仏頭展によせて・・・「仏頭発見記」をたどる

 秘仏御開帳に、京都・浄福寺の釈迦如来立像が、100年ぶりにご開帳(11/1〜10)

 特選情報に、全国の重要文化財76点が所在不明〜滋賀甲賀・大岡寺の仏像も〜

 盗難文化財に、福岡県田川郡添田町の中元寺から十二神将像3体が盗まれる

10月29日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第29話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その6〉奈良の仏像盗難ものがたり(1-10)


10月18日
 観仏日々帖トピックス〜飛鳥大仏調査の続報です・・・奈良美術研究会シンポジウムから

10月12日
 展示会に、岐阜市歴史博物館で「岐阜の至宝〜伝承と創造展」開催(10/11〜11/17)

 展示会に、横浜市・金沢文庫で「東大寺〜鎌倉再建と華厳興隆展」開催(10/11〜12/1)

 展示会に、山梨県立美術館で「山梨の名宝展」開催(10/19〜12/2)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(9-12)


10月5日
 秘仏御開帳に、丹波市・常勝寺の千手観音・薬師如来像がご開帳(11/22〜24)

 観仏日々帖古仏探訪〜秋田県湯沢市 談山神社、土沢神社の観音像

9月28日
 展示会に、茨城・五浦美術館で「岡倉天心と文化財展」開催(10/12〜11/24)

 展示会に、下田市・上原仏教美術館で、「伊豆の薬師如来像展」開催(10/26〜12/8)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(11-12)


9月21日
 観仏日々帖古仏探訪〜秋田県大仙市 小沼神社・観音菩薩像【その2】

9月14日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(10-12)


9月9日
 展示会に、東京藝術大学大学美術館で「国宝 興福寺仏頭展」開催(9/3〜11/24)
京産大むすびわざ館で「勝林院の仏教文化と歴史展」開催(9/3〜10/20)
東博で「運慶・快慶周辺とその後の彫刻」を特集陳列(8/27〜11/17)
大阪市立美術館で「北魏・石像仏教彫刻の展開展」開催(9/7〜10/20)
泉屋博古館で「仏の美術〜ガンダーラから日本まで展」開催(9/7〜10/20)
香雪美術館で「仏教美術の輝き展」開催(9/23〜10/27)

 観仏日々帖古仏探訪〜秋田県大仙市 小沼神社・観音菩薩像【その1】

 観仏日々帖トピックス〜奈良県三郷町・一針薬師笠石仏に「快慶作」を示す銘文?

9月1日
 展示会に、三原市で「御調八幡宮と三原市の文化財展」開催(9/7〜10/6)

 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「ほとけを造った人びと」

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(9-12)


8月17日
 秘仏御開帳に、平成25年度・みほとけの里〜若狭の秘仏特別公開(9/14〜10/14)

 特選情報に、奈良国立博物館で雨漏り、国宝仏像他が濡れる(8/5)

 特選情報に、松山市・宝厳寺本堂が全焼、国重文の一遍上人立像が焼失(8/10)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(8-12)


8月10日
 観仏日々帖古仏探訪〜三重県多気郡・近長谷寺 十一面観音立像

8月2日
 展示会に、佛教大学宗教文化ミュージアムで「魅惑の仏たち―大阪・孝恩寺の木彫群―」写真展開催(7/20〜8/25)

 ネット会員便りに、宗教文化ミュージアム「魅惑の仏たち―大阪・孝恩寺の木彫群―」写真資料集刊行のご案内〜希望者に無料配布

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(7-12)


7月27日
 観仏日々帖古仏探訪〜三重伊勢市・太江寺 千手観音坐像

7月20日
 秘仏御開帳に、山梨・大善寺の薬師三尊像が10月ご開帳(10/1〜8)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(6-12)


7月12日
 観仏日々帖トピックス〜「国華」創刊期の高橋健三と岡倉天心【その2】

7月6日
 観仏日々帖トピックス〜「国華」創刊期の高橋健三と岡倉天心【その1】

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(5-12)


6月30日
 秘仏御開帳に、高知竹林寺の文殊菩薩像が50年ぶりに御開帳(2014.4/25〜5/25)

 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜愛知県史 別編 「文化財3 彫刻」

6月22日
 観仏日々帖古仏探訪〜三重県松阪市・薬師寺 薬師如来坐像

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(4-12)


6月15日
 観仏日々帖トピックス〜「仏像半島〜房総の美しき仏たち展」出展の小松寺・薬師如来立像

6月8日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(3-12)


 観仏日々帖古仏探訪〜三重県津市・延命寺 薬師如来坐像

5月27日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(2-12)


5月19日
 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その6】

5月12日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第28話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その5〉仏像の戦争疎開とウォーナー伝説(1-12)


5月6日
 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その5】

 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「小川晴暘と飛鳥園」 月刊大和路ならら 3月号

 秘仏御開帳に、長崎・五島市の明星院の本尊と金銅仏が6月ご開帳(6/8〜12/31)

5月1日
 観仏日々帖トピックス〜鑑真和上坐像の御身代わり模像の制作を巡る話【その2】

 秘仏御開帳に、松島・瑞巌寺五大堂の降三世明王像が特別展示(3/21〜7/28)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(10-2/10)


4月20日
 観仏日々帖トピックス〜鑑真和上坐像の御身代わり模像の制作を巡る話【その1】

 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その4】

 展示会に、東京国立博物館で「平成25年度 新指定 国宝・重要文化財展」開催(4/16〜5/6)

4月13日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜井上正著「続・古仏 古密教彫像巡歴」【その2】

 展示会に、東博ミュージアムシアターで「三蔵法師の十一面観音」上演(4/6〜6/30)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(10-1/10)


4月6日
 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その3】

 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜井上正著「続・古仏 古密教彫像巡歴」【その1】

3月31日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(9-10)


 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜「仏像の 知られざる なかみ」

3月23日
 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その2】

3月16日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(8-10)


 展示会に、千葉市美術館で「仏像半島〜房総の美しき仏たち展」開催(4/16〜6/16)

 展示会に、奈良国立博物館で「当麻寺〜極楽浄土へのあこがれ展」開催(4/6〜6/2)

3月9日
 投稿原稿黄河上流域 遥かなる石窟の旅 【その1】

 観仏日々帖古仏探訪〜姫路市夢前町・蓮華寺 十一面観音坐像

3月1日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(7-10)


 特選情報伊豆・南禅寺仏像を展示する「河津平安の仏像展示館」が開館


2月23日
 秘仏御開帳に、山形・立石寺 薬師如来像が5月御開帳(4/27〜5/31)

 秘仏御開帳に、福知山市・長安寺 薬師如来像が4月御開帳(4/18〜5/8)

 展示会に、東京国立博物館で「国宝大神社展」開催〜神像40体出展(4/9〜6/2)

2月17日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(6-10)


 観仏日々帖トピックス〜「国華」に掲載、秘仏・百済寺十一面観音像の調査論文

2月10日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜町田甲一著「天平彫刻の典型」

2月2日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(5-10)


 盗難文化財に、盗まれた対馬海神神社如来立像など韓国で発見

1月26日
 観仏日々帖古仏探訪〜兵庫・多可郡 楊柳寺 楊柳観音・十一面観音像(その2)

 秘仏御開帳に、尾道市・千光寺 本尊千手観音菩薩像が3月御開帳(3/1〜12/9)

1月20日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(4-10)


1月13日
 観仏日々帖古仏探訪〜兵庫・多可郡 楊柳寺 楊柳観音・十一面観音像(その1)

 ネット会員便りに、茨城・医王寺で調査図録「医王寺の仏像」発刊

1月7日
 展示会に、龍谷ミュージアムで「若狭・多田寺の名宝展」開催

1月4日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(3-10)


平成24年(2012年)


12月29日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜アシュラブック

 特選情報に、国重文の金山寺本堂火災、県文の阿弥陀如来坐像も焼失

12月22日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(2-10)


 展示会に、静岡市美術館で「近江巡礼 祈りの至宝展」開催

 展示会に、東京国立博物館で「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―展」開催

 展示会に、京都国立博物館で「国宝十二天像と密教法会の世界展」開催

12月15日
 観仏日々帖古仏探訪〜加古川市 鶴林寺・薬師三尊像御開帳

12月9日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第27話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その4〉奈良の仏像写真家たちと、その先駆者(1-10)


11月18日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(7-2/7)


11月11日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(7-1/7)


11月7日
 展示会に、大津市歴史博物館で「阿弥陀さま-極楽浄土への誓い-展」開催中〜新発見、行快作・浄信寺阿弥陀如来立像が出展〜

 展示会に、福井県立歴史博物館で「泰澄ゆかりの神仏展」開催中

11月5日
 投稿原稿中国山西省 雲岡石窟・古寺・古仏 感動の旅 【その5】

 秘仏御開帳に、愛知県海部郡・甚目寺 十一面観音菩薩像が11月御開帳(11/23〜24)

10月27日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜倭乃光(やまとのひかり)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(6/7)


10月21日
 投稿原稿中国山西省 雲岡石窟・古寺・古仏 感動の旅 【その4】

10月13日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(5/7)


 盗難文化財に、長崎県・対馬の海神神社・如来立像(重文)他が盗難

10月6日
 観仏日々帖トピックス〜飛鳥寺シンポジウム行ってきました

 秘仏御開帳に、三重嬉野一志町・薬師寺 薬師如来立像が10月御開帳(10/28)

 展示会に、岐阜県博物館で「飛騨・美濃の信仰と造形展」開催

9月30日
 投稿原稿中国山西省 雲岡石窟・古寺・古仏 感動の旅 【その3】

 秘仏御開帳に、岡山・餘慶寺 千手観音立像が11月御開帳(11/17〜25)

9月22日
 秘仏御開帳に、兵庫加東市・朝光寺 千手観音2躯が10月御開帳(10/14)

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(4/7)


 観仏日々帖古仏探訪〜天理市・西井戸堂妙観寺 十一面観音立像

9月17日
 投稿原稿中国山西省 雲岡石窟・古寺・古仏 感動の旅 【その2】

 秘仏御開帳に、千葉・松虫寺 七仏薬師像が11月御開帳(11/18)

 秘仏御開帳に、千葉・蓮蔵院 聖観音像が11月御開帳(11/24〜25)

9月8日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(3/7)


 秘仏御開帳に、名古屋・大須観音、聖観音菩薩が28年ぶりに御開帳(10/18〜25)

9月4日
 展示会に、三重・パラミタミュージアムで「南都大安寺と観音さま展」開催

9月1日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜仏師成朝と運慶―猜疑の果てに 

 投稿原稿中国山西省 雲岡石窟・古寺・古仏 感動の旅 掲載にあたって.............【その1】

8月25日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(2/7)


 展示会に、三井記念美術館で「近江路の神と仏 名宝展」開催

8月18日
 観仏日々帖古仏探訪〜亀岡市・大宮神社伝来の諸仏像

8月18日
 秘仏御開帳に、若狭の秘仏・秋の特別公開(9月中旬〜10月下旬)

 秘仏御開帳に、能登七尾・海門寺千手観音坐像が9/29・30開帳

8月11日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第26話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その3〉明治の文化財保存・保護と、その先駆者〜町田久成・蜷川式胤(1/7)


7月29日
 観仏日々帖新刊・旧刊案内〜仏像のかたちと心―白鳳から天平へ

 展示会に、京都国立博物館で「大出雲展」開催〜華蔵寺・薬師如来坐像が出展

7月28日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(8/8)


7月19日
 観仏日々帖古仏探訪〜亀岡市・甘露寺 十一面観音坐像

7月15日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(7/8)


 秘仏御開帳に、滋賀長寿寺・本尊地蔵菩薩(子安地蔵尊)が、11月ご開帳

6月29日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(6/8)


 盗難文化財に、熊本県湯前町では、「盗まれた仏像」を探しています。
高知県香南市・恵日寺の重文「大日如来像」の盗難〜犯人逮捕、仏像発見

6月22日
 観仏日々帖古仏探訪〜京都・勝光寺 聖観音立像

6月15日
 展示会に、佛教大学宗教文化ミュージアムで「愛宕信仰のひろがり−諸霊山とのネットワーク−展」開催中

6月15日
 ネット会員便りに、佛教大学宗教文化ミュージアム「愛宕山をめぐる神と仏」図録報告書刊行のご案内〜希望者に配布〜

6月11日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(5/8)


6月5日
 秘仏御開帳に、六波羅蜜寺、本尊十一面観音立像が11〜12月御開帳

5月30日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(4/8)



5月19日
 秘仏御開帳に、中尊寺・一字金輪坐像が7〜11月に御開帳

 秘仏御開帳に、鶴林寺本堂秘仏・本尊薬師三尊像が、10〜11月ご開帳(慶讃特別ご開帳)

5月16日
 秘仏御開帳に、長浜市・千手院ご本尊千手観音立像が、11月ご開帳

 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(3/8)


5月3日
 観仏日々帖新指定文化財展見てきました
〜弥勒寺・弥勒仏坐像と高成寺・千手観音立像〜


4月29日
 古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(2/8)


4月25日
 展示会東博〜平成24年 新指定 国宝・重要文化財展示
 観仏日々帖今、蟹満寺が熱い! 〜シンポジウム行ってきました〜

 特選情報新指定文化財(国宝・重要文化財)答申、国宝2件重文41件指定



4月12日
 観仏日々帖神奈川仏教文化研究所 HP再開のお知らせ
         高見徹さんを 偲んで

 
古仏礼賛埃まみれの書棚から
〜第25話 近代奈良と古寺・古文化をめぐる話〜思いつくまま〜
〈その2〉二人の県令、四条隆平・税所篤〜廃仏知事と好古マニア(1/8)





【過去の更新記録】


平成11年(1999)スタート〜平成23年(2011)

 


 

inserted by FC2 system