【第2話】  法隆寺夢殿・救世観音像 発見物語

〈その2ー6〉



【目   次】


1. 近代佛教美術史上、最大の発見〜法隆寺夢殿・救世観音像の開扉

(1)救世観音開扉の劇的物語を振り返る
(2)発見当初から、飛鳥の代表傑作と評価された救世観音像

2.救世観音関連事項年表と救世観音像の古写真

(1)夢殿・救世観音像に係る出来事のピックアップ年表
(2)明治時代に撮影された、救世観音像の古写真

3.フェノロサ、岡倉天心の救世観音発見物語を振り返る

(1)フェノロサの回想〜「東洋美術史綱」
(2)岡倉天心の回想〜「日本美術史講義」
(3)上野直昭氏の夢殿開扉の「伝聞回想」

4.救世観音像の開扉は、本当に明治17年のことなのか?

(1)明治17年、救世観音像開扉への疑問点
(2)夢殿救世観音の開扉年代についての諸説
(3)開扉年代の有力意見のご紹介〜3人の研究者

5.夢殿・救世観音の秘仏化の歴史


6.飛鳥白鳳時代、救世観音はどこに安置されていたのだろうか?





2.救世観音関連事項年表と救世観音像の古写真



さて、ここから、夢殿・救世観音像の開扉についての話、秘仏化についての話などを、もう少し掘り下げて、たどってゆきたいと思います。



(1)夢殿・救世観音像に係る出来事のピックアップ年表


その前に、夢殿・救世観音像に関する古記録等の記載をピックアップして、救世観音関連年表をまとめてみましたので、ご覧いただきたいと思います。

救世観音像は、天平年間に夢殿が創建されて以来、その本尊として安置されたものと見られ、夢殿の本尊となってからは移動することなく、現在に至っています。
夢殿に祀られる前に、何処にあったのかは、判りません。

したがって、ピックアップ年表は、夢殿の造立から、近代にいたるまでとなっています。






ご覧いただくと、早くも平安時代ごろから、救世観音像の姿をはっきりと拝することが出来なかったことや、明治に入ってからの法隆寺宝物調査の状況などが伺われます。

詳しくは、この後ふれることにして、此処では年表だけをご覧いただくだけにしておきたいと思います。



(2)明治時代に撮影された、救世観音像の古写真


もう一つ、夢殿・救世観音が秘仏開扉されてから、明治年間に撮影された古写真を、ご覧いただきたいと思います。

古い写真ですが、世紀の発見となった、夢殿・救世観音像の明治年間当時の雰囲気を偲ぶことが出来ればと思います。



【現存する、最も古い救世観音の写真〜小川一眞撮影写真・明治21年】


まずは、明治21年(1888)に、小川一眞が撮影した、救世観音像の写真です。

小川一眞は、明治21年に実施された、近畿地方古社寺宝物調査に同行した写真師です。
この近畿地方古社寺宝物調査は、九鬼隆一、岡倉天心、フェノロサらが参加し、7か月間かけて実施された大々的宝物調査でした。
この古社寺宝物調査の記録撮影者に任命され、調査に随行したのが、写真師・小川一眞でした。

現在残されている夢殿、救世観音像の古写真で、最も古いものが、この写真だと思います。


  



明治21年「近畿地方古社寺宝物調査」時の救世観音像写真(小川一眞撮影)〜東京国立博物館所蔵











明治21年、小川一眞撮影の救世観音像写真



この写真撮影は、本尊を動かすことは出来ないとの法隆寺側の強い要請によって、厨子内に安置されたまま行われたとの記録が残されています。
いかにも千古の秘仏のようで、厨子内に秘められ、怪異で無気味、霊気あふれる救世観音の空気感がよくうかがわれるような気がします。

明治33年(1900)出版の「稿本日本帝国美術略史」、明治36年(1903)刊行の「真美大観・第10冊」掲載の救世観音像の写真も、この小川一眞の写真が使われています。



【厨子から出された救世観音の古写真〜美術院での修理時・明治39年】


明治39年(1906)、救世観音像が美術院の手で修理された時の写真です。






明治39年に、美術院で救世観音像の修理された時の写真(日本美術院彫刻等修理記録所載)



この写真が、救世観音像が厨子から出されて、いろいろな角度から撮影された最初の写真かも知れません。



【明治末〜大正時代の古写真〜工藤利三郎撮影?】


次は、明治43年(1910)に出版された「特別保護建造物及国宝帖」掲載の写真と、奈良の仏像写真家、工藤利三郎出版の「日本精華・第8輯」(大正7年・1918)掲載の写真です。






明治43年刊「「特別保護建造物及国宝帖」掲載写真








大正7年刊、工藤精華「日本精華・第8輯」掲載写真



この二つの写真は、同じ写真のようです。
工藤利三郎が撮影したものなのでしょうか。

以上が、救世観音像の古写真です。

あまりお目にかかることにない、明治時代に撮影された、救世観音像の写真ご覧いただきました。



話がちょっと横道にそれてしまいました。
この後は、救世観音像、秘仏開扉の有様を振り返る話に戻りたいと思います。


【2017.3.11】


                


inserted by FC2 system